- ベストアンサー
17歳の老犬がもう歩けない。。。
私の祖母が飼っている雑種の老犬が、人間でいう100歳を迎えました。先週からいきなり、後ろ足が立たなくなり、散歩に行く事も、立つこともできない状態になりました。ただ、食欲はあり、水もこぼしながら飲みます。 頑張って前足2本で立とうともするのですが…見ていてかわいそうになり、胴体を支えてやるも後ろ足がもう正常に動きません。神経はあるので、マッサージをしてやるとピクピク動きます。 祖母も80歳を超えているので、10キロある犬を担いでまで病院には行けません。私が連れていこうと思っています。ただ、やはりここまでくるともう立つことは難しいのでしょうか。2週間前までは、平衡感覚は弱ってはいましたが、歩いていたのに… ずっと同じ格好してしんどいだろうな、とか、外の景色も見たいだろうなとか自分なりに思うんですが…喋ってくれたらいいのに…とも思います。 ここ2、3日前には夜中にひきつけを起こすような声で鳴いたそうです。とてもおとなしい犬で滅多に吠えることもないので、祖母はびっくりして愛犬の死を覚悟したそうです。 何かいいアドバイスあれば教えてください。何でも結構ですので、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子は18才です。 16才を過ぎたころからいろいろありました。 大きな病気も乗り越え 完全ではありませんが散歩も頑張ってしています。 一年まえからプロポリスを服用するようになってから 若いころよりも逞しくなったように思えます。 一時動かせなかった足が動くようになりました。 個人差はあると思いますがおすすめです。 それから、夜鳴きにかんしては 獣医さんに相談して少量の精神安定剤をもらっています。 うちの場合夜中に寝返りをさせてあげないで いたらひきつけをおこしてしまった事があったので 害がない程度に処方してもらっています。
その他の回答 (6)
まったく同じ問題を持っています。驚きです。 私のうちの犬は14,5歳でしょうか..。人間とは違いあっという間ですね。ほんとに...。 あのような状態では、考えたくないですがもう長くは無いでしょうね...。目もよく見えず、顔中あざだらけです。食欲はあるのですが、舌かあごがよく動かないようで、ご飯にお湯や牛乳を入れて、茶碗を持って付きっ切りで食べさせています。 でも完全に立てなくなって浅いので、車椅子のようなものを作ってみました。 進行方向正面からみると ┣┫ 上から見ると ┳┳ ┻┻ のような形の3面が板で、後方の2箇所に直進の小さい貨車、前方の2箇所に左右向きが変わる小さい貨車をつけました。 かなり分かりづらいですね..。 まだ使っていないので、うまく行くか分かりませんけど...。 いずれにしても日々問題が発生し、日々改良しています。 何も参考になることはいえませんが、できるだけみてあげていきたいですね。
こんにちは。 昔飼っていた犬が16才で死んでしまう直前のころ、やはり足が立たなくなりました。 初めは後ろ脚だけだったので抱えて外に連れて行きトイレをさせていましたが、だんだんと前脚も立たなくなり、寝たきりになりました。 ふとん(ペット用の小さなふとんでは狭いので普通のふとんを使いました)一面にトイレシートをガムテープなどで貼り、そこに寝かせていました。 のちのちには自力で排泄できなくなったため、毎日病院に行って注射器で尿を抜いてもらうようになりましたが、自力でできるうちはそこでしていました。 ただ、寝たきりなので不潔になりやすいため、マメにシートを取り替える必要はありました。 床擦れをふせぐために抱えて向きを変えてやったりもしました。 うちの犬の場合は、脚が立たなくなった後、一度だけなぜか脚が復活して外で少しだけ散歩することができました。 なぜだったのかはわかりませんが、それから2ヶ月ほどして最期を迎えてしまいました。 最期の頃は時々クーンという感じで鳴いていました。痛かったのか、それとも不安だったのではないかと思っています。 17歳までおばあさまや質問者さまにかわいがられて、とても幸せなわんこちゃんですね。 あとどれくらい生きていてくれるかわかりませんが、少しでも長く(と思うのは人間のエゴなのかもしれませんが)、そして幸せに過ごせるよう、おばあさまを助けて精一杯お世話してあげて下さいね。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
心配ですね。 今、気をつけて上げる事は、床ずれだと思います。 これが原因で、ばい菌が入り、亡くなることもあります。 私の場合は、老犬ですので、病院に行くだけで犬に負担が掛かりますし、これ以上、苦しめたくなかったので、病院につれて行かず、自然に任せ家で世話をしました。 (老衰だと思いますので、筋力も弱っており、病院に行っても立てるようになる可能性は少ないと思います。) 17年間一緒に暮らしたお祖母さまの気持ちが一番ですので、お任せしてはどうでしょうか? akazabutonさんは、お手伝いしてあげて下さい。 元気になること、お祈りしております。
- mine0042
- ベストアンサー率26% (17/64)
老犬介護については、ペットの問題の中でも年々大きく取り上げられるようになってきましたね。 ワクチン等による効果的な疾病の予防や、年齢、体格等に合わせた優れた飼料の開発などで、必然的に犬猫の寿命も延びることになりました。昔のように若くして病気などで突発的に亡くなるペットが少なくなる反面、人間で言う寝たきり老人状態になるワンちゃん、ネコちゃんたちが増えてきてしまいました。 アメリカの例では、そんなペット達は安楽死処置されることが一般的のようですが、我々日本人のメンタリティでは、なかなか受け入れ難いことです。 私の家でも、かつて17歳まで生きた中型犬がいました。内臓疾患で腹水が溜まり、定期的に病院で抜いてもらう生活が続きました。腰も弱って、最後は歩くことも、立つことすらもできなくなりましたが、それでもお腹を抱えて外に連れ出して、トイレをさせてやらなければなりませんでした。(玄関内で飼っていたのですが、外でしか用を足さない犬だったのです。しかし、最後まで玄関の中で垂れ流すようなことはありませんでした) 貴方のお祖母さまのワンちゃんも、17歳という年齢を考えれば、再び立ったり歩いたりすることは難しいと思います。お祖母さまはお一人暮らしなのでしょうか?犬を担ぐことができなければ、お祖母さまお一人で世話をなさるのは困難であると思います。ただ、前足が正常ならば、犬用の車椅子がありますので、獣医さんと相談なさるなどして、考えてみればいかがでしょう? 夜鳴きされるそうですが、多分ワンちゃんも不安なのだと思います。そういう時はホント付いていてあげるくらいしかできることないんですよね。でも、夜中中起きてるわけにもいかず、辛いところです。 ペットとはいえ17年間共に生活してきた家族ですので、なかなか割り切った考え方はできないと思います。 貴方も仰るように人間と違って喋ってくれないところが歯痒く、辛い点です。 いずれにしても、この先介護しなければならなくなった場合、お祖母さまお一人で全てをなさるのは困難だと思います。貴方や貴方のご家族の手助けが必要だと思いますので、よくご相談なさって下さい。 とはいえ部外者の私には、ああしろこうしろと結論じみたことはいえません。アドバイスにもなっていないとは思いますが、ご参考になれば幸いです。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
歩けなくなっても犬は最後まで自分の力で排泄などしたいと思う生き物だと思います。 後ろ足を吊って歩く道具があるのでそれを使うのも良いと思いますよ。 歩行補助ハーネスと言います。 http://www.rakuten.co.jp/doggyman/155214/157589/#176731 http://www.rakuten.co.jp/doggyman/155214/147660/147661/#162143 http://www.rakuten.co.jp/oyatsu/444473/446885/767491/#651087 それとベビーカーなどに乗せてお散歩に連れていっている方もいます。 1日でも幸せに暮らせる事を祈っています。 知り合いのHP載せておきます。 老犬との日常をHPにしてあります。 とっても心温まるHPです。
お礼
昨日、お知り合いの方のHP見させて頂きました。本当に心温まるHPで、1時間程くいいるように見てしまいました。もちろん、お気に入りにも追加してしまいました。 ベビーカーがうちにあれば…と思ったのですが次の週末にリサイクルショップにでも行ってみようと思っております。日光に当ててあげたいです。
- kvm
- ベストアンサー率19% (123/617)
>何かいいアドバイスあれば ドッグイヤ-は7-8年と言われています あなたの年齢はわかりませんが祖母に任せて おけばどうでしょうか 私も何匹か看取りましたが 老衰で看取る事は 良いふうに考えましょう 私は 病気で苦しんでいる様子はもう見たくはありません 祖母も人生経験が長いので特に気にしなくてもよいのでは あなたも老犬をできるだけかわいがってください 犬を看取ることは 生きる意味を学習することだと考えます アドバイスにはなりませんね 申し訳ない ( -_- )!!
お礼
アドバイスありがとうございます。 17年間育てたのは私ではなく、祖母ですので、ああしろ、こうしろ!となかなか言えないのが現実です。おむつを毎日替えるのも祖母ですし、えさをあげるのも祖母です。 ただ、立つこともできずにもがいている犬を見ているのは本当に歯がゆいばかりです。 ワンコもなぜ自分が立てなくなったのかが分からないと思うんですね。しかもまだえさはしっかり食べるので心臓は元気です。 なので、余計にかわいそうだと思えてきます。