- 締切済み
退院後義母が家にやってくる。ポジティブなご意見希望
義母が末期の胃がんと告知されてから病院で抗がん剤治療を受け、見事今週末には退院できるようになりました。 とても嬉しいのですが、退院後、体が回復するまでの間私と夫、4歳の息子の住んでいるマンションに一時的に同居する準備をしています。まだ一緒に住んではいないのですが、私の中に退院の日が近づくにつれてものすごいプレッシャーに押しつぶされそうでイライラが募るばかりです。 義母はとてもいい人ですが、昔離婚してから息子二人を一人で育てて来た人なのでとてもパワフルです。時に彼女の意見や生き方を押し付けられると感じることがあります。家族と言えど他人なので多分、細かい事に違いを感じながら狭いマンションの中、期間限定であれ生活をしなければ行けません。まして、胃がんをひどくさせないためにも食生活に気をつけたり何かと気を配らないといけないません。同居をされてる方の話を検索してもマイナス面しか見えず、どんどん落ち込んでしまいます。 同居をされた経験のある方でメリットのある話を教えていただけませんか?少しでも退院の日までに前向きに同居を考え義母を快く迎え入れられるような気持ちに切り替えて行きたいのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#175531
回答No.4
- miyarin224
- ベストアンサー率22% (47/210)
回答No.3
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
回答No.2
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1