- ベストアンサー
ランドナーのメンテナンスについて
屋根裏から父が昔に乗っていたランドナーが見つかりました。 屋根裏にあっただけあり、雨風は凌げていたようですが埃・さび等がひどく、とても乗れるような状態ではありません。かねてより、ランドナーに興味があったので、ぜひとも乗れるようにしたいと考えています。 しかし、スポーツバイクに関してはほとんど初心者であるため、何から手を付けていいのやら……といった状況です。ショップに頼むには金銭的に余裕がなく、これからひと月ほどは時間に余裕があるので、自分の手でどうにかしたいです。 なにかアドバイスをいただければうれしいです。 車種は富士オリンピック社のものというくらしかわかりませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 富士のオリンピックシリーズなら、マスプロメーカーなのでたぶん国産部品の中級~上級の部品を使っていると思います。 他の回答にもあるんですが、レストアは時間・根気・知識・技術・そこそこの費用が必要です。 写真でも添付されればもう少しアドバイスできるんですけどね。 失礼ですが、お父さんはその自転車を手入れする知識・技術・工具をお持ちですか? であれば、教えてもらえば勉強になりますよ。 もしランドナーに限らず自転車に興味があるのなら、元に戻らないのを覚悟で壊してみましょう(笑) ただし、ベアリング部分をオーバーホールするだけでも専用工具が必要です。 きちんと乗りたいのなら、今どきのリバイバルしたランドナー(つまり旅行用車かな)の新車がそこそこの値段で手に入ります。 あまり古物にこだわらないのなら、そちらをお勧めします。 あと、最近はブームですから、いろいろな出版社からムック本で旅行用車やレストアの特集記事なんかが掲載されている時があります。 お急ぎでなければ、それらを探すのも手です。 これから深みにハマるのなら、タイヤやワイヤー類やブレーキシューなど、消耗品は新品を買わざるを得ないでしょうから、こういう自転車に強いお店で、交換部品を購入する前提でいろいろ教えてもらうのも手です。 現物を見ないと何とも回答ができませんから、聞きたい場所をデジカメで撮影していってください。 お店が忙しい時間帯でなければ、親切に教えてくれると思いますよ。 最後に一言。 マスプロメーカーでは、小物含めて自社のオリジナル部品を使っている場合があります。 特に非金属製の部品はバラすときに注意しましょう。 破損させたら手に入りません。 とりあえずレストアを始めて、わからなくなったら写真付きでまた質問してみてください。 「神」のような回答者たちが寄ってたかって回答しますよ(笑) どうぞ楽しんでください。
その他の回答 (3)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
本当の意味で乗れるようにするにはかなりの金額と 手間がかかりますよ。 パーツが手に入りにくいことも有りますし、と言うか手に入らず セカイモンで調達したことも有ります。 維持するのにお金がかかります。 はっきり言って金食い虫となります。 でもレトロの自転車って良いですね。 私も30年前の城東輪業の自転車持ってますが 昭和の雰囲気がして。 ほとんど乗ることは無いですが。 レトロな自転車に興味がなく、あったからという理由だけなら 廃車にして新しい自転車を買った方が安上がりです。 もし、貴方が本当にレトロな自転車が欲しいなら、今すぐ http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r99147924 を覗いてください。
1の方と重なりますが、サビ落としと、注油をして、まだダメなら、自転車屋に頼むことかな。 工具も結構掛かるし、技術も要るんで。 勉強代ならいいですけど。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
とりあえず、チェーンに油さして可動チェックしてみてください。 あと、メンテナンス本を購入することをお勧めします。 自転車は専用工具が多いですよー。 まずはお父様と相談するのが一番だと思いますけどねー。