- ベストアンサー
デッドストックの新車
125ccのマニュアル車の新車を買おうと思っていますが、その車種を調べてみると、製造時期が96年から数年らしいのです。 ということは、今の時点で製造時期によっては5年、もしかしたら10年も経っているということになります。 そんなバイクを買うときになにか注意点はありますか? 遠方のバイクショップなので、あとから不都合が起きても、対処しづらいです。もし注意点を教えていただければ、そのバイクショップに、「その点はどうですか」と納車前に聞くことができるので・・。 ※この手の質問となると、バイクの車種名を書いたほうが良いと思うのですが、新車はもしかしたらその1台しかなく、競争相手を増やしたくないので伏せさせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん**は 10年近いデッドストックの場合 Oリングやシール、インマニなどのゴムパーツが亀裂やひび割れがないか確認した方が良いでしょうね また、パーツがまだあるのか等も重要な点だと思います。
その他の回答 (1)
- herva
- ベストアンサー率41% (7/17)
私は、いま 7年前まで乗っていて、その後乗らずに置いていた93年式のバイクを復活作業中です。(屋外の屋根付き駐車場(雨はかからない)にカバーをかけていました。) ショップの保管状況などにより、バイクの状態はずいぶん変化すると思いますが、私のバイクの状態を書いてみますので、宜しければ参考にしてださい。 タイヤ 接地面が変形していました。おそらくゴム質も硬化しているでしょう。が、意外にもヒビは入っていませんでした。 私の場合はオフロード用バイクなので、とりあえずそのまま乗りますが、オンロードバイクなら交換すべきと思います。 ガソリンチューブ等のゴムホース類 硬化して一部ヒビが入っています。 ラジエターホース 大丈夫のようです。 フロントフォーク オイルシールが駄目になったようです。オーバーホールします。 リヤショック バンプラバーが硬化して朽ちています。 交換にはオーバーホールが必要です。 キャブレター 当然清掃が必要です。 (デッドストックならガソリンは抜いてあると思いますが。) クラッチ 張り付いていました。 私の場合はなんとかなりましたが、クラッチプレートを交換しない限り元の性能の100%には戻らないでしょうね。 ブレーキ系統 マスターのダイヤフラムの交換が必要のようです。 エアクリーナー(湿式) 朽ち果てていました。 その他 バッテリー、エンジンオイル、クーラント、ブレーキフルードを交換しました。 以上のようにストック状態から動かせるようになるまでには、相当の整備が必要であると考えます。そのあたりの費用負担について、よくショップと相談しておいた方がいいと思います。 できたら、口頭ではなくて、ファックスでのやり取りなど、書面が残る方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今日の昼過ぎに、電話で話し合ったのですが、#1、sshiina様の回答のとおり、各所ゴム部分がひび割れていたり、herva様の回答のとおり、エアクリーナなどダメになっているとのことでした(調べればまだあるだろうとのことでした)。僕は修復部分の部品交換でなんとかなるなら良いと申したのですが、ショップの対応してくれた方が、 「直して乗れるようになったとしても、9年経っているので(98年式でした)どのような不具合が発生するか全くわからないので、自店の店舗近くでお乗りいただけたらその後の対応をさせていただくのですが、遠方ですとそれができなくなってしまうので、お客様がかなりの整備能力を持った方、あるいは近くにそのような方がいましたらかまわないのですが、そうでなければ、今回は縁がなかったということでいかがでしょうか・・・」とのことでした。 自分も自分の周りにも整備できる人はいないので、今回はあきらめようと思います。ちなみに、色々な角度の写真など、最近のものであろうものを送ってきてくれたので(画像です)、都合のいい嘘ではないと判断したので、誠実な店員のいる良いショップだと印象を受けました。機会があればそのショップを利用しようと思います。
補足
回答者様、回答をありがとうございました。 どちらもすごく役に立つ回答内容だったので、両者様にありがとうポイントを付与したいのですが、それができませんので、回答順ということでどうかご理解ください。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ゴムを使ったパーツですね。しっかり調べて見ます。 パーツのことも考えなければなりませんね。 ありがとうございます。