- 締切済み
RC造建物の施工について教えて下さい。
RC造建物の施工について教えて下さい。 床面積約700m2、階高6m程度のRC平屋を施工するとして、 ・鉄筋工事、型枠工事、コンクリ-ト工事、各々大体どれくらいの期間がかかりますか ・階高が高いので打継ぎをしますか。その場合、各工事ある程度の養生期間が発生しますか ・防水工事、左官工事、建具工事はどのタイミングで工事に入れますか 実際の現場工事のことがよくわからないので教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2059)
まず、立ち上りコンクリートの打設を2回に分けるのか、とした事で、 高さが6m程度であるなら一度に屋根スラブまで上げてもいいでしょう。 但し、規模からして「1日に生コンクリート打設可能な仕事量」であるかを考慮しましょう。 その仕事量は、 「m3/h」としたコンクリート打設数量から検討するのがいいと思います。 生コン車は大型か?圧送車は1台か2台なのか?・・・としても打設量は変わります。 例えば、1日で400m3前後としたら、5m3で80台なら10台/hの計算です。 しかし、なかなか数字のように進みません。 予定建築物が、平屋だとしても柱や梁や壁の形状など種類や数量も影響します。 それを踏まえた打設速度から工程を検討しましょう。 量的に多ければ、水平打ち継ぎとして工区を分けることも有りと思います。 通常、300m3程度の工程では、 躯体:仮設→柱・壁配筋→型枠→梁・スラブ配筋 として約1カ月くらいの目安ですが、作業員の動員次第で延びたり縮んだりです。 仕上については、工法や状況次第です。 例えば、屋根をデッキ仕様とするなら床払しは無いので建具の取付を順次行ってもいいと思いますが、そうでないと型枠払しで損害が出てしまいそうです。 仕上げの左官工事は、建具枠のあとに壁面で、次いで天井工事のあとに床面。 防水工事は、コンクリートが乾いてから。 ・・・とした事がザックリとしたタイミングです。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
・基礎=1ヶ月(基礎方式にもよる) ・鉄筋=2週間 ・型枠=2週間 ・打設=一回目(一階床まで)と二回目(平屋の屋根まで)各一日で終了 ですね。 打ち継ぎは不要。っていうか打ち継がないのが基本。6mくらいなら一度です。 打設後一週間程度で型枠解体。(その間の気候にもよるが)。 左官は一階床打設時に。屋根は二回目打設時に同時施工。 その後2週間ほどでコンクリートが乾燥した後防水工事。建具は最終です。建具が入ったら後は内装工事だけ。