- 締切済み
生長の家
只今求職中です。そこでいま求職の申し込みを考えている会社の社長が生長の家の熱心な信者なんですが、生長の家ってどんな宗教なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
無宗教の人間から見たら、s価もs長もおなじカルト、結局はカネ集めの手法として宗教を装っているに過ぎません。 健康になるとか商売がうまくいくとか、人間関係が良くなるとか宣伝している宗教はすべてゴミである、とおぼえましょう。
- kaisyu63
- ベストアンサー率18% (54/295)
私も学生の時に生長の家に入信してました。親が入信してたので、気が進まないけど講演会、3泊4日の研修会等に参加しました。未だ浅慮の自分でしたので、素直に教えを聞く事が出来ませんでしたが、大人になり壮年になり、あの時の教えが理解出来る様になり、夜のウオーキングのついでにごみを拾ったり、ボランティアに参加したりする様になったのも、生長の家の教えのお陰です。生長の家は神道系です。創価学会などの邪教とは違います、他の信仰宗教等は既存の法典を其の儘使用してますが、生長の家の宗祖は色々な宗教を勉強して、独自の法典を完成し、誰にでも読めば理解出来る様に平易に書かれてます。生長の家の信者は、他人の不幸に付け込んで勧誘してる創価学会とは全く違いますので、入社希望の会社の社長さんも、人情ある社長だと思います。会社を経営してるので人情一点張りではやっていけないので、その事は理解して上げてください。どの様な会社でも会社に貢献でき、向上心を持って仕事をすれば認めて貰えるでしょう。因みに、私の会社に創価学会の信者で25歳になる者が居ますが、独善的、他人を見下す、私が注意をしてもその時だけ聞き、後は又元の状態に戻ります。同僚からも嫌われてます。理屈、屁理屈、これは良く言います。まー、貴方も社長の話を聞いて見れば分かると思います。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
経営者が宗教に頼るということは、頭がおかしいか、社員を奴隷としてこき使うための理屈が教義に隠されているか、あるいはその両方です。 法を軽んじ、やりがいだの感謝だのと言う経営者の腹の中は、「やりがいを与える代わりにカネはやらない」、この一点につきます。 もちろん、宗教をやっている人間も、そうした利用方法を熟知していて、労働者を搾取するビジネスモデルの研究開発に余念がありません。 例えば、勤務時間外の勉強会、神事への参加などが半ば強要されますが、これは残業という忌まわしい概念を取り払うための儀式のようなものです。 勤務時間外に身を粉にして働くことがおかしいと思わなくさせるための手法です。 気をつけてくださいね。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
ここを見てください。 (1例です) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234980172
お礼
みなさん、ありがとうございました。 どなたの意見が一番正しいのか、当方では判断できませんので、今回はBAなしとさせていただきます。あしからず、ご了承ください。