- 締切済み
赤ちゃんの朝寝~夕寝について
4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 いまま昼寝や夜の寝る時間に決まりはなく、バラバラだったのですが、 今回風邪をひいたのをきっかけに時間がまとまるようになってきました。 ただ、朝寝がとても長くて・・・ そこで質問です。 4月から認可外保育園にフルで預ける予定なのですが、 その場合、昼寝の時間は入園までにある程度決めておいたほうがいいですか? 乳児の場合、基本的には寝たい時に寝るというスタンスみたいですが、 午前中のお散歩の時間(10時くらいらしい)にいつも寝ているようだと、 よくないのではないかと思いました。 いまの赤ちゃんのリズムですが、 7時 起床 8時 授乳 9時半~12時 朝寝(?) 12時 授乳 1時頃 散歩 2時~2時半 昼寝 3時半くらい 授乳 5時くらいからグズグズし続ける、ウトウト寝てしまったり起きていたり 6時半 お風呂 7時 授乳 7時半 就寝 11時半くらい 授乳 2時半くらい 授乳 5時くらい 授乳 といったかんじです。もともと30分でピタっと起きてしまう子なので、 せっかく朝寝てから長く寝れるようになったばかりだから、わざわざ昼寝 のために早めに起こすのもかわいそうな気がします。 でも、午前中に散歩に行くのだったら、起こして、昼寝を長く させるよう頑張ったほうがいいのでしょうか? 朝寝を早く切り上げて、昼たくさんねてくれる保証もありません。 4月の入園まで、気長に赤ちゃんに任せておいても大丈夫でしょうか? 赤ちゃんは対応能力が高いというから、すぐ順応できる気もします。 保育士の経験がある方、またその方面に詳しい方ぜひ回答をお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akifukahokkaido
- ベストアンサー率31% (6/19)
保育士ではありませんが、乳幼児健診のメンバーではありましたので 参考程度にお聞きいただければと思います。 まだ赤ちゃんなので、生活リズムの確立までは ムリに考えなくていいと思います。 保育園もそれは期待していないですよ。 集団生活の1年目は免疫をもらいに行くくらいの気持ちでいて下さい。 まあ伝染性の物は一通り貰ってくるのでうるので 保育料がもったいないくらいに感じます(笑) 集団生活に入ると子供も疲れるので 今よりは熟睡時間は伸びることと思います。 赤ちゃんはみんなマイペースですから 気にしなくて大丈夫ですよ。