- 締切済み
HDDの記録方法について?
最近PCの内蔵HDDを容量の大きいものに変えました。以前どこかでHDDのアクセスのスピードがPCの処理速度を変えるような記事を読んだことがあるような気がするのですが、事実でしょうか? もしそうだと仮定すればの話ですが、例えば同じ1ギガのデーターにアクセスしても1TバイトのHDDに500ギガデータが入っている場合と、800ギガ入っている場合とではアクセスタイムが変わってくるのでしょうか。更にこれが2TバイトのHDDで、同じ容量のデータが入っていてその中から目標のデータを拾ってくるといった場合はどうでしょうか。あまり関係ないのでしょうか?。それからもうひとつ、2TバイトのHDDをいくつかのパーテーションに分けた場合 CとかDとかFとか・・・ですね その若い方のCに入れたデータと後のほうのFとかに入れたデータとのアクセス速度についてはどうなるのでしょうか。・・・??。そんなあんなでこの新しいHDDをどうしていこうかと迷っています。Hddの仕組みがよくわかりません?もし何らかの違いがあって、ある作業のデータホルダなどを早くアクセスさせたい場合など方法はあるのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1
HDD次第御 はやいHDDははやいしおそいHDDはおそい 必ずしも容量に関係なくHDDの性能で決まるしはやいHDDは価格も高い
お礼
そうみたいですね。ありがとうございます。