- ベストアンサー
核兵器保有国のなぜ
- 核兵器を保有する国と保有しない国との差異に疑問を感じています。
- 核兵器を持つ国と持たない国の選択基準や根拠について知りたいです。
- 一部の国が核兵器を所有し、他の国が所有することを制限される理由について疑問を抱いています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国際関係というのは弱肉強食です。 どこの国も、己の利益を最大にしようとして 権謀術数の限りを尽くしているのが 国際関係です。 (藤原帰一 東大大学院教授 国際政治学専門) これが前提にあります。 ”米・英・仏・露・中、そして印・パ・イスラエル、何故にこの国々だけOKで、 その他の国々はNOなのですか?” ↑ 米英仏露中は第二次大戦の戦勝国です。 パキスタンは、中国と友好関係にあり、インドは 中国と敵対関係にあります。 だから、パキスタンの核武装を中国は認めたいのです。 宿敵パキスタンに対抗するためにインドも必要です。 インドについては、中国に対する牽制として 米英仏は核武装を認めるメリットがあります。 イスラエルは、米国とべったりの国です。 米国富豪上位百人の中で、30人以上がユダヤ人です。 米国のODAの20%はイスラエル向けです。 それにイスラエルは 「持っていないとは言わない」 というのが公式見解で、核保有を認めていません。 以上に対して、イランは反欧米の国です。 それに、石油の宝庫中東において、イスラエル以外に 核武装する国家など欧米は認めたくありません。 北朝鮮は言わずとしれた反米国家です。 北が核武装しても米国は痛痒を感じませんが、それを 口実に、日本が核武装する可能性があります。 事実、北が核武装したとき米国のマスコミは、 すわ、日本も核武装か、と騒ぎました。 ”その論理的根拠と理由、これ何なのですか?” ↑ 国際関係に理論などありません。 あるのは利害の対立だけです。 イラク戦争は、石油利権が目的であったことは、 国際政治学者の間では常識です。 石油の宝庫リビアには軍事介入しますが、 石油が出ないシリアは放置プレイです。 こういう厳しい、国際間にあって、自衛隊が 合憲か海外派兵がどうのこうの、やっている 国が存在するのは驚きです。 これはぼけを通り越して、狂気の世界に入って います。
その他の回答 (5)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
芥川龍之介の作品に「クモの糸」がありますが、あれと同じです。 先に核開発に成功した常任理事国が核戦力を独占して世界支配を続ける上で、小国の核武装は自分達の世界秩序を乱す原因を作るからです。要するに、勝ち組が不利になる戦力を負け組には持たせないという身勝手な論理であるわけです。 核実験禁止条約を作って置きながら、常任理事国の核実験は容認するのも同じ論理です。勝ち組だけは特権階級、負け組には同格の戦力保持を許さないというわけです。 核保有国だけ特権国家と認める慣習が続いた結果、イラクのような非核保有国は核を持たなければ国が潰される悲哀を見せつけられる結果となりました。核武装に走る国が急激に増えたのは、イラク戦争後ですが、核を持たなければ国が潰される危機感が広がったからです。 実際、核保有国だけが生き残り、核を持てなかった国々は革命やクーデターで潰されているのが現状です。エジプト、チュニジア、リビアで国家の変革が起こったのも、シリアが崩壊寸前なのも、核を持たなかった為だと言って良いでしょう。 核保有国だけ体制を温存し、非核保有国はインターネットで煽られた民衆革命で崩壊する以外に道が無いのが現実の国際情勢です。核兵器開発に死に物狂いになる国が多いのは時代の趨勢でしょう。 もちろん、核兵器を持てば民衆革命が起こらないとは言い切れませんが、核兵器信仰に走っている国を止めるのは難しいでしょう。核兵器だけが体制維持の要だと信じ込んでいるわけですから。 他の国々を批判していたら、自分の国が危うくなっていたという事もあり得ます。領土問題が拗れても何も出来ない国である日本が、領土を失う攻撃に晒されたら、途端に核武装信仰に突っ走らないとは言い切れません。 日本が核武装を始めたりしたら、それこそ、滅茶苦茶に非難されるでしょう。国連から村八分にされるどころではなくなるでしょう。武器を反政府勢力に輸出して内戦を煽る国まで出て来るのではないかと思われます。 核開発という微妙な政治問題は、マスコミ報道だけではわかりません。核開発を諦めて滅ぼされたイラクやリビアと同じ道を歩もうという国は多くないのかもしれません。日本も滅びかけたら、何もしないで自滅するでしょうか。難しい問題だと思います。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
他の回答者も書かれていますが質問者が書き出した国々だけが 所持を許されたとは思っていません。 ただ、核拡散防止条約の締結以前に持ってしまった。又は持っていると 宣言してしまっていると言うのが現実ではないでしょうか? 少なくとも、インド、パキスタンは核実験はしていますが発射は出来るか 疑問です。イスラエルは財力にものを言わせて既製品を購入している 可能性が非常に高いですが・・・確証はありません。 持ってしまった国は大変ですよね。 使いもしない核兵器維持に莫大な予算を費やしてご苦労様です。 国民が飢えて無い先進国はまだしも印・パの両国は国境問題の 代償とは言え・・・核兵器は自殺用と言うのが現実だと思います。 これ以上の国民を苦しめる核兵器の拡散は防止した方が良いと思います。 持てば持ったで維持管理が大変なのですから、更に独裁者国家は個人の 意思で、暴走で安易に使用してしまうリスクが高いと思います。 理論的とか論理的とか根拠云々には矛盾を感じますが世界の200ヶ国近い 国際社会で核兵器をこれ以上持つ意味が理解出来ません。 1発持って世界を敵に回して何の得が有るのかが解りません。 国民を飢えさせて国際援助を求めるなら持たない方が国民は喜ぶと思います。 北朝鮮の国民の代弁者としても反対運動は大切です。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
まあ、破綻寸前かもしれませんが、論拠としてはこれですね。 『核拡散防止条約』 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%8B%A1%E6%95%A3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84 国際政治において、締結した条約の遵守は何よりも優先されます。 よって、NPTに調印した国はこの条約を守る義務があり、よってNTPに調印したイランや北朝鮮が各国から責められているわけです。 ちなみに、インドとパキスタンはちょとだけ賢く、NPT条約に参加しませんでした。 (イスラエルはさらに賢く、公式には核を保有していないことになっています……本当は隠しもっているでしょうがw) 核保有後にアメリカを始めとした西側諸国から経済制裁を受けますが、国際政治の激動の中、インドはアメリカとの関係を修復し(パキスタンは元々アメリカの準同盟国。もっとも3.11後はいろいろと怪しいですが)、核保有国として優位な立場を占めるようになりました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
悪の枢軸か否か インド パキスタン 中国 アメリカ イギリス フランス ロシア 日本 これらの国は防衛=抑止力のための核保有です(建前ですが…国連安保理ではその建前が通るのです) しかし北朝鮮とイランは他国を攻撃するための核保有です かなり簡単に説明すると こういう事です
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3047)
論理的なものは何もありません。 ただ有効に核武装されると困る関係国が、核武装しようとする国を必死にしめあげているにすぎません。 逆に核武装が完全に軌道に乗ってしまえば、もはや手出しできないということです。