- 締切済み
脳梗塞発症後のリハビリ病院転院について
表題について教えて下さい。 私の祖母が先月6/18に脳梗塞となり入院しました。 脳梗塞のいわゆる急性期を超え、回復期にさしかかる状態で、介護ほけんは要介護5の状態です。 担当医によると意識レベルはハッキリしていて、質問にも頷いたり、違えば首を横にふったりできますが、滑舌が悪く、言葉は話せません。また飲み込みが悪く、鼻からチューブで直接胃に食べ物を流し込んでる状態です。 また、後遺症で物はみえていますが、瞼の開閉がしにくく、目を閉じている状態が多いです。 この状況で受け入れてくれるリハビリの病院が自宅近くにあるとの事で、7/1にその病院の担当者が祖母の状態を見るために来て、祖母の担当医に検査結果の確認に来ました。 祖母の状態は想像よりも良かったらしく、受け入れの方向で話は進んでましたがまだ決定では無く、連絡まちの状態です。 そこで以外(2)点の質問ですが、(1)転院の結果の連絡が来るまでの平均的な所用日数 (2)現在の法律で回復期のリハビリ病院への転院は脳梗塞発症後から二ヶ月以内とききましたが、この病院が7/18までに転院させてくれないと、もうリハビリ病院への転院はできないのか。 仕事があり中々担当医師などと話せないので質問させて頂きました。 私には両親が既に他界しており、祖母が親代わりと行っても過言ではありません。無知な質問で申し訳ありませんがどなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは (1)転院の結果の連絡が来るまでの平均的な所用日数 事務的な仕事の進行具合ですので その病院によりけりです 家族は1週間以内でした 脳卒中クリニカルパスの連携で (2)現在の法律で回復期のリハビリ病院への転院は脳梗塞発症後から二ヶ月以内とききましたが、この病院が7/18までに転院させてくれないと、もうリハビリ病院への転院はできないのか。 最初に説明されたときは2週間と言われました…(絶句) でもそんなことはなくて、1か月で転院することになり 病院によりまちまちですが 先様の受け入れが整わないと勝手にいくわけにはいかないですし その辺は病院のソーシャルワーカーさんが それだけ腕前を見せるかに掛かっています ソーシャルワーカーさんのいない病院ですか? いれば相談してみてください
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
現在の医療保険制度だと、急性期病院はなるべく早く患者さんに退院してもらわなくてはいけないのです。しかし単に追い出すというわけにもいきませんので、ある程度以上の規模の病院ならMSWという職種の人がいると思います。リハビリ病院への転院の状況などは彼らの方が医師よりも詳しいです。お書きになった状況から推察するに、実際にMSWが動いて相手方と交渉しているように思います。こういう件は担当医だけで決めるわけではなく病院として対応しているのですから、あなたもお忙しいとは思いますが担当者と話さなければいけません。そうしないと話がすすまないのです。
お礼
さっそくの回答有り難うございます。すみません文言不足でした。すでにMSWとは話ており、今はリハビリの病院が祖母を受け入れてくれるかの連絡待ちの状態です。その上での上記(1)(2)の質問となります。