- 締切済み
従軍看護婦
従軍看護婦 母方のお祖母さんが 日露戦争の日赤従軍看護婦だったと聞いて、 当時の従軍看護婦について、詳しく知りたいのですが どなたか分かるかたいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
補足質問への回答。 『従軍看護婦と日本赤十字社』という本が刊行されているようです。 http://www.zennisseki.or.jp/book/kangofu.html お住まいの府県名と、公共図書館横断蔵書目録を鍵にして検索すると、近くで所蔵している図書館名が分かります。お住まいの市の図書館を通じで借りられるはずなので、一度、お試しを。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
戦争と看護婦の関係は、赤十字の創立者であるべきフローレンス・ナイチンゲールがクリミヤ戦争に志願して従軍したときまで遡るので、切っても切れない関係といえるでしょう。 日本でも、明治23年に赤十字看護婦養成所が設立され、卒業生は20年間の応召義務が課せられました。このため、日清戦争に際し、日赤看護婦は従軍看護婦として応召されました。 とくに従軍看護婦を題材として婦人従軍歌が当時のヒットソングになり、大変注目されました。その歌詞と、第2次大戦時における看護婦の状況については、下記を参照ください。よく事情を伝えていると思われます。 http://blogs.yahoo.co.jp/hsm88452/35784838.html ただし、婦人従軍歌は空想の産物です。日清、日露戦争とも、看護婦の勤務地は国内に限られ、戦場に赴くことはありませんでした。負傷して内地に送還された軍人を看護するのが役割でした。戦場では、看護兵が活躍しました。 第1次大戦では、病院船勤務が加わりました。そして、第2次大戦になって初めて占領地に派遣され、戦場に近づいて訳です。 詳しいことは、WIKIで従軍看護婦を検索ください。
補足
回答ありがとうございます。 国際活動まではしていなかったのですね。 そういう意味では、物資、食料、水、衛生面、環境、過酷と危険な状況下での看護…。 野戦病院での苦悩と葛藤の日々との闘いではあったのでしょうか…。 写真では、帽子が大きく、ロングの真っ白いワンピースを着てたと言っていました。当時は勲章もたくさん貰ったようでした。
お礼
どうもありがとうございます。 図書館辺りで、調べてみたいと思います。