- 締切済み
急ぎで回答が欲しいです
2歳になった息子をもつ未婚の母親です 7月で21歳になります。 現在実家で自分の母親と兄弟で 暮らしていますが自立を考えています 住む家は決まったのですが 自分と子供を含めた生活費が どのくらいかかるか知りたいです 東京都内に住んでいます 子供は公立の保育園に通っています 私はパート働いて給料は月約7~8万 家賃は4万5千円です 手当ては子供手当て、扶養手当の 受給をしてもらっています 2、8、12月→受給額約6万 4、10、1月→受給額約1万 受給を受けていました 手当などは母に任せていた状態 なので詳しくはよくわかりません もらっていた月も 合っているかわかりませんが 扶養手当てと子供手当て だと言われて受け取っていました。 給料も少ないので転職を考えています やはり厳しいでしょうか? 同じ状況の母子で子育てを している方でできれば 手当てことも詳しくお聞き したいです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
母子手当はもらっていないのでしょうか? 役所に相談に行くと、色々と教えてくれますよ。 質問の回答とは異なりますが、看護師を目指す事はできませんか? 今後本気で独り立ちし、お子さんを一人で育てようと思うのなら、安定した収入を得る事が絶対条件になります。 今の収入では、母子手当を追加しても実家を離れて生活するのは厳しいです。 看護師になるまでにはお金と時間がかかりますが、お金は奨学金と言う手があります。 お子さんは保育園に通っているようですから昼間は勉強に専念し、夜は両親に頼りながら勉強すれば、無理な話ではないと思います。 なんと言ってもまだお若いですし、勉強するなら今です。 年を取ると記憶力も落ちますし・・・ 無事に看護師になれたら実家を出て独り立ちをしてはどうですか? 今のままで実家を出ても苦労するだけだと思いますし、お子さんの将来のためにも前向きに考えてみてください。 ちなみに生活費ですが、一般的に家賃は収入の3割までと言われています。 家賃が4万5千円と言う事は、最低でも13万5千円ないと生活は厳しいと言う事です。 何か事情があるのかもしれませんが、今はまだ実家は出るべきではないと思いますが・・・
- friendtime
- ベストアンサー率35% (24/68)
自立すると言う気持ちは立派だと思います。 給料が7~8万円。 家賃が4万5千円ですか…?厳しいと思いますよ。 母子手当は住まいの市町村により異なる場合がありますが、参考までに… 原則として年3回 4ヶ月分が支払われます。 4.8.12月に指定の口座に振り込まれますよ。 家賃、光熱費、食費その他雑費など考えても…今のトピ主さんの収入では生活が成り立ちません。 母子手当もご存知の通り毎月支給ではなく…支払われるまで期間がありますよ。 現実問題…自立して生活して行くには、最低でも月15万円はないと暮らして行けません。 お子様の事を考えると…やはりもう少し貯蓄しながら資金を増やすまでご実家にお世話になった方が無難だと思います。
- depesh101
- ベストアンサー率41% (33/80)
独立応援致します。頑張って。独立に至り、まず準備段階があります。まず、これからかかるであろう家賃、光熱費、通信費、揃えなければならない家電、家具などの算出。また、敷金礼金、引っ越し代もかかります。それから、母子家庭の手当てに関しては詳しい金額は市役所などで正解に聞いた方がいいです。保育所の手配もしなければなりません、すぐに預けられるのか、すぐには仕事につけないと1ヶ月経つと預けられる事が不可能です。すぐに職安に行き登録し、携帯などで得られる情報は確保する事。独立資金が足りない場合はどうするのか?これが一番考えなければなりません。入所出来る公営住宅があれば申し込みしときます。資金がないのなら母子ホームというワンルームを借りて、資金を貯めるという策もあります。最後に母子家庭の低金利あるいは無利子の貸付があります。ここに述べたのはほんの一部だと思いますが、紙に書きながらリサーチしていき、関係期間に意見を求めながら行うのが最善です。漠然としたものを具体的にすること。それから実行です。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
貯金はあるのでしょうか? 働いている間お子さんはどこかに預けるのでしょうか? 実家がお子さんの面倒を見てくれる? 正直そこら辺が気になります。 パッと見1人暮らしだとしてもかなりギリかな と。 何故なら毎月確実にもらえる労働賃金が家賃の2倍にも満たない・・・ (家賃の相場は収入の3分の1までが基本です) せめて転職して給料がもう少し安定してから引越しした方がいいのではと感じます。