- 締切済み
留学生の採用に関して
最近グローバル化にしたい企業が多く、留学生の採用率も多くなってきていると思います。留学生の場合、母国は日本語ではないで、SPIに苦労しているかと思われます。SPIに落ちて前に進まない人もいるのでしょう? 大手日本の企業は留学生を採用するとき何を見るのでしょうか? SPIの結果と人物、どれを重視しているのでしょうか? 良かったら教えて下さい。何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
ちょっと考えれば分かると思うんですけど、彼らって、普通に立教とか京大とか日本の有名大を卒業してるんですよ。 それに見合う編入試験を受けてるし、日本人と同等に日本語で講義を受けて、試験もパスしてるし、日本語で数万字の卒論も書いてるんですよ。 発音に関しては問題はあるけれど、数年いれば喋れます。 で、論文などは殆どの日本人よりまともなモノ書きますよ。 勉強家多いですし。 SPI落ちるほどアホじゃないです。落ちる人もいるでしょうけど、それはそれまでですね。 >大手日本の企業は留学生を採用するとき何を見るのでしょうか? SPIの結果と人物、どれを重視しているのでしょうか? 企業ごとに違いますが、日本人と変わらないですよ。 やる気や論理思考、会社にどれだけ貢献できるか、などを見ています。 また英語や中国語を通じて、将来的に世界戦略に貢献できるか?と言う点も魅力です。 要するに企業からすると魅力的なんですよ。 僕の周りの留学生は通常の日本人学生より勉強家で、日本人よりも成績は良かったです。 特に中国等アジア系留学生は欧米系留学生に比べてもガッツがあるし頭もいいです。 いまはあんまりナニ人、とか男女とかそういうのは無くなってます。優秀ならOK,と言うことです。 googleやNASAのようなトップレベルでも過半数が外国出身者ですし、国籍は複数になります。 ユダヤ、中国、インドが多いですけど、東欧もいますし、白人もアフリカ人もいます。 ご存じないかもですが、日銀や東証も、留学生をけっこう採用してます。