• 締切済み

留学生の未来

日本語検定に受かれば大学生になれる留学生、<留年と母国に帰る>のはどちらが本人のためだと思いますか? (今まで2回日本語検定を受けましたが、1回目は10点位マイナス、2回目は勉強をたくさんやったのにマイナス35点ぐらいでした。 大学卒業後は母国でお店を出すのが夢で、日本で経済を学びたいそうです。 大学は日本語検定に受かれば、入学できます。)

みんなの回答

  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.2

ご質問の文章から、日本語を勉強している方は日本に住んでいると解釈しましたが、在留資格は就学ビザでしょうか。 それですと確か2年までしか日本にいられないのでは?(一度祖国に帰って再度手続きすれば別ですが。←ただし日本語学校で受け入れられた場合のみ) 既に2回受験しているということは、そろそろ期限が来てしまうと思いますが・・・。 これでは話が終わってしまいますので、以下、日本に残ることを念頭に続けます。 日本語検定と言っておられますが、日本語能力検定でしょうか。4級から1級までありますが、何級に挑戦中ですか。 もし日本在住で、2級以下を目指しているのでしたら、学習スタイルに問題があるかもしれません。 母語にもよりますが、漢字は特に難関です。日本に暮らしているからと言って無条件に書けるものではありません。漢字圏なら有利のようですが、中国簡体字と日本の漢字には関連性のないものも多く、韓国の場合は日常生活に漢字が出てこないため専門的に勉強した人以外は書けないことがほとんどだそうです。 日本に住んでいる=毎日が日本語の勉強=祖国で勉強している人より有利、と思わず、机の上で勉強する時は「自分は日本にいない。祖国にいる」くらいの気持ちで勉強する必要があります。1級を目指すのなら尚更です。 なお、日本語能力検定1級の実力がある=大学の授業についていける、ではありません。当然ながら日本語能力検定は標準語、一方、大学教授は方言も使うし独特の発音の癖もあります(特に年配者の多い職業ですから)。 それに、日本語OK=大学の授業問題なし、ならば、日本育ちで国語の点数がそこそこの人間なら、普通に授業を受けていれば簡単に卒業できることになってしまいます。 日本語能力あり→大学合格、となるのは日本の大学入試における留学生用の特別措置であることをお忘れなく。 そこのところを理解していなくて、大学でドロップアウトした学生が何人もいましたので。 以上、その昔にアジア系留学生と就学生を教えていた者の意見でした。

cian
質問者

お礼

留年に決まりました。 ありがとうござました。

cian
質問者

補足

日本語検定2級を目指しています。 半年前に日本に来て大学の別科で日本語を学んで、数日前に2回目のテストに落ちました。 話す事は大体分かりますが、文章力があまりにもないので、困っています。。 運良く受かっても、レポート提出がどうなるやら・・です。

  • mix_cat
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.1

もう一度だけ、頑張ってみて欲しいかな。 ただ、2回目が1回目に比べて、点数下がっているので、3回目で1回目に及ばなかった場合は止めるとか。 決める前に、再度挑戦するには何を根本的に変えたら良いかとか、失敗を分析して対策を練らないと、また失敗する可能性は高いと思います。 本人には異国語なので、なかなか原因が分からなかったりするかもしれませんので、日本人の友人などから良いアドバイスがあれば助かるのでは無いかと思います。 全くのパッと聞き印象からの意見ですが、どうでしょう。。。

cian
質問者

お礼

新聞を読ませて日本語の勉強をさせようと思います。 ありがとうございました。

cian
質問者

補足

あ、留学生本人ではありません。 ただの近所の(ボランティアで)留学生に勉強を教えていますが、なかなか小学生レベルから上達しません。

関連するQ&A