- 締切済み
親が保険に入っていなかった
私は会社に入社したばかりの一人息子です。 私は会社の紹介で入社時に保険に加入致しました。 両親のおかげでよい会社に入社することができ、大切に育てていただいたとに感謝しています。 ふと、保険の話になったのですが、私の両親は何も保険に入っていないことを知りました。 父は60代前半で高血圧で通院しており、母は50代後半で健康です。 あらゆる可能性を考えると私は今からでも保険に入っておいたほうが良いのではないのかと 思っています。 両親の考えは、今後も保険に入る気はないし大病したら潔く死ぬから大丈夫という考えです。 ある程度のことは年金と貯蓄で解決できると言っています。母もそんとき考えようと言われました。 息子の私が言うのも…ですが、あまり収入は多い方ではなく、貯蓄もそんなにあるとは思えません。 住居もアパートで土地などの財もありません。ただ、国民年金は間違えなくもらえるようです。 大病しても治療しないからお前に迷惑をかけることはないといいますが、息子としては ほっておくことはできないし自分の将来的なお金を考えても入っておいたほうが安心だと 考えています。 そこで、この話を聞かれてどう思ったか? 加入する場合、持病持ちの場合どうなるのか? この状況は一般的な状況であるのか? を教えていただきたい。 私自身作業系の職種で保険に入っていて助かったという話をよく聞いているので過剰に 意識しているのではないかとも思っています。不快な気分にさせた方がいましたら申し訳ありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- consul2006
- ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.8
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.5
- anzuame52
- ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.4
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
回答No.3
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
回答No.1