• ベストアンサー

子供が親に保険を入れておく事について。

現在31歳の私なんですが、年内に結婚することになりました。 しかし、私は、長女で、少し歳の離れた妹(21歳)がいて妹は現在学生で来年卒業します。 両親は健在で50代後半で、特に大きな病気・入院もなく過ごしてきていますし、問題はないのですが、両親ももうすぐ定年を向かえますし、今後の事を考え、自分が両親の保険を加入しておこうかと考えています。(両親は自分で加入してますが) 変な意味にとられてしまいたくないのですが、それはおかしい事なのでしょうか? 希望としては、 1)掛け捨てではない、貯蓄型。 2)自分達の生活もあるので、月々の支払いが低金額(両親が、入院などした時に少しでも役に立てればと思う保証金額で良いので) 何かおすすめのプランはありますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pirororo
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.3

ご希望としては入院の保障ですね? でも、年齢が年齢だけに低額で貯蓄型というのはチト難しいように思います。ですので、ここは考え方を変えてみてください。 お父さん:58歳 お母さん:56歳と仮定して、 もし、入院日額5000円(ご両親がご自身でご加入ということですので、あくまでも補完的な役割としての金額)をとりあえず10年間だけ掛けたとします。話がややこしくなりますので、とりあえず、掛け捨ての保険料です。そうすると、ご両親合算で月々7300円くらい、10年間かけると876,000円になります(もし貯蓄型にするのであれば、もっと高くなりますよ。)で、その金額を入院日額5000円で割ってみてください。そうすると、ご両親が10年間で175日間入院しないと元が取れない計算になります。 生命保険の入院というのは、CMなんかを見ていると掛けなきゃいけないような雰囲気になりますが、必ず保険会社が儲かる仕組みになっています。ですので、保険でリスクヘッジを考えるのではなく、入院を回避するために費用を支出するという方向でも考えてみてください。

noname#31466
質問者

お礼

御回答有難うございます。 とても分りやすくて助かりました(^^; う~~~ん。考えちゃいました・・・。自分が、家を出るし、せめて負担をかけさせないようにするには、と思って、保険の事考えてみたのですが、違う方法でも考えてみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

両親が定年した後の死亡、入院等の出費に対する不安を持つのは当然だと思います。 そこで親の保険料を負担して、加入させることは悪いことではありません。 しかし、必ず被保険者の同意を確認する自署が必要になりますので、ご両親と相談して、次の事を確認して、不足なら上乗せ加入を提案してください。 1.死亡保障はいくらで、何歳までか 2.入院保障は日額いくらで、何日目から給付で、1入院あたりの給付限度日数は何日か、何歳まで続くか 3.ともに保険料は何歳まで払うのか を調べて、両親とも入院日額が終身保障で1万円以上になるように、死亡保障が500万円以上になるようにしてあげてください。 墓地をお持ちで無い場合、お父様の死亡保障を1000万円にすると墓地購入代の目処が立ちます。 その他、相続税対策は別途。 *葬儀費の平均:約320万円、入院実費・日額15,200円(平成16年発表)

noname#31466
質問者

お礼

御回答有難うございます。 入院平均日額、けっこうかかるんですね・・・ 1.2.3も、参考になりました。改めて確認し、検討していきたいと思います。

  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.1

子供が小さければともかく、妹さんは来年卒業見込みとのことですし、ご両親は既に保険に加入なさっているとのことですので、死亡保険金が出る保険は新たに必要は無いと思います。 その保険には医療特約が付いていると思いますが、万が一の場合に不足することが考えられれば、(その保険はそのままにして)別の医療保険に加入なさると良いと思います。 通常は貯蓄型より掛捨て型のほうが保険料は安いですが、それでも50代後半で加入なさるのであれば、保険料は結構高額になると思います。 私は、現在加入している保険の医療特約を補うかたちで掛捨て型の医療保険に加入なさったほうが良いのではないかと思います。

noname#31466
質問者

お礼

年齢的に高額になりますよね(--; 御回答有難うございました。

関連するQ&A