• ベストアンサー

親-60代手前-貯蓄無し 将来への不安(長文)

私の親は全く貯蓄が無く、 60代手前にして毎日かつかつの生活をしています。 (ギャンブル好きで、私の子供の頃からずっとカツカツでした) 両親のうち1人は仕事をし、1人は仕事が続かず、すぐ辞めてしまう為、ほぼ何十年無職です。(年金も当てにできなさそうです) 私は成人しており、独立して生活しています。 今は健康でも大病を患ったり(少額の生命保険には加入済)、いずれ2人とも無職になった場合、貯蓄が無い両親はどのように生活していくのでしょう。 子の私が2人のあと何十年か分からない生涯生活資金を工面せねばならないのでしょうが、私の稼ぎではとうてい追いつかない為、将来不安でたまりません。計画性の無さに怒りさえ覚えます。 また結婚するとなるとパートナーに迷惑かけてしまうので、このまま生涯1人でやっていく方がいいのではとも考えます。こんな経済状態ではこどもも考えられません。 毎日不安でたまりません、助言よろしくお願いします。 このような稚拙な文章を読んで下さりありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたにはあなたの生活があるのですから「なにもかも犠牲にして親の面倒を見ないといけない」とかはありません。 出来る範囲で手助けしてあげればいいのです。 あなたが両親の生活費を出せないなら、両親は「生活保護」受給者になってもらいましょう。 今の親の世代、「貯蓄もしっかりしててお金に困らない老後生活」が保障されてるひとなんんてほんの一握りもいいとこじゃないでしょうか? お金が無いなら無いように生活して行ってもらえばいいのです。 親であっても「自分の食い扶持は自分でなんとかしろ」は当たり前だと思います。 年金はどうなるのかとかはすでに調べられる年齢でしょうから、そういうのは調べてあげればいいでしょう。 その上で「二人の生活費は二人でやっていってくれ」と話て諭していくしかないですね 親のためにあなたの未来が犠牲になることは無いのです 仕事が続かぬとかギャンブル好きだとかは自業自得じゃないでしょうか? 親子関係であっても突き放す・・ということも時には必要だと思います。

noname#79856
質問者

お礼

はい、自分の事は自分でしてもらい、 出来る範囲の手助けに止めておきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shirazo
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.5

こんにちは。 >毎日不安でたまりません、 →お察しします。いくら肉親でも罪悪といって良いでしょうね。 私も同じような親がおりまして、先ほども電話がかかって来ました。 内容はお金の無心に決まっているので出ませんでした。 借金肩代わり後&家計簿を付けさせたこともあるけれど、何十年も無計画に生活してきたから、また借金借金・・・質問者様のご両親も変わらないと思いますよ、残念ですけど。 他の回答者様からのアドバイスにあるように、自立することを言ってくのが一番良いと思いますが、(結果自立できればの話)此方の精神状態によってはダメなとき、というか気持ちの限界ってありますよね。。。。 「親に自立を促す発言をする」って、けっこう言葉も選ばなくちゃいけないし、逆切れされる覚悟もいるし、何よりも情けなくって。 >将来不安でたまりません。計画性の無さに怒りさえ覚えます。 →本当にそう。あなたは悪くないんだもの。 でもご両親とは違い、あなたは計画性の大切さを学んだ、という風に考えてみてください。 で更に大事なのは、質問者さまが自分の人生のほうを大切にすることじゃないかな? 文面から察するに今、ちょっと疲れてる様な印象を受けます。 ご自分のためにも、今はご両親を距離をとってみるのも一計ですよ。まず、ご自分の精神力を良い状態にする。 こーいう問題って、「○○するべき」ってうすうす分かってるんだけど、プロセスは非常に難しい。それ相応の勇気が要りますしね。 回答になってなくってごめんなさい。 経験者(回答者様とほとんど同時進行ですね)としてのアドバイス?です。 ご自分を大切になさってくださいね。

noname#79856
質問者

お礼

いえいえ、とんでもありません。 回答者様もお言葉励みになりました。 本来、目上の存在である親に対して改心させる発言をする事は、 なんとも情けなく感じます。難しいですね。 お言葉を掛けて頂いた事で、少し気持ちは落ち着きました。 アドバイスありがとうございました。

  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.4

こんにちは。 うちの主人の両親と似たような状況です。 ギャンブルではありませんが、70歳になっても貯蓄はありません。 5年以上、義両親には自立(精神的・経済的)を促してきましたが ずっと誰かに頼る生活をしてきた為、なかなか自立できません。 「出来ることは自分でやってくれないと将来面倒を見られない」と言っても変わりません。でもやっぱり言い続けることが大切なのではないかと自分では思っています。共倒れは出来ないからです。 援助してこちらも厳しい生活になってしまっては元も子もないです。 その時に自分が出来る範囲で援助すればいいと言っても、実際に 両親が動けなくなったときには出来る範囲で・・・というその「範囲」が大きくなってしまうのではないかと思います。そこに私は不安を覚えます。 ご自分のこれからの人生をきちんとご自分の信じるように生きていくべきだと思いますので、ご両親には伝えるべきは伝える、考えるべきことは考えてもらうということを今からしておいた方が良いと思います。 あなたの存在がご両親の逃げ場にならないように、時には厳しく接することもご両親とあなたの将来の為に必要ではないでしょうか? 両親に厳しいことを言ったりすると、時に自分がひどい人間に思えてしまうときもあると思いますが、厳しさが優しさであることを忘れずにいれば大丈夫だと思います。出来ないかもしれない将来の援助を受けるよりもずっと優しいと思います。 あまり不安にならず毎日をお過ごし下さいね。

noname#79856
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 >言っても変わりません。 やはり変わりませんか・・。 60才辺りの人間が簡単に考えが変わるとは思えません。 「私は自分のことで精一杯、あなた達に支援できる余裕はない」とは伝えてあります。考えてはいるようですが、行動は起こしません。 人からどうにかして!と言われようと、やはり自らの意思で「このままではいけない」と思わないと無理ですよね。 もしかしたら「力尽きたらそれまでの人生」と考えているかもしれませんね。これからも言うべき事はしつこく言い続ける事にします。 >その時に自分が出来る範囲で援助すればいいと言っても、実際に 両親が動けなくなったときには出来る範囲で・・・というその「範囲」が大きくなってしまうのではないかと思います。そこに私は不安を覚えます。 私もそこは不安です。縁を切ると言っても法律上は縁を切る事ができません。何かあった時、普段は距離を保っていても最終的におはちが回ってくるのは私でしょうし。 回答者様のように近い経験をお持ち方からのお話はありがたいです。 温かい言葉を掛けて頂き、ありがとうございました。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.2

最低限の生活は保障されます。 あなたが支援出来るうちは、支援したら良いと思いますが 結婚して余裕がない場合は ご両親に生活保護を受けてもらうという手があります。 ただし、あなたと生計が別な場合です。 余裕ない=カツカツの生活という意味では 無いです。 あなたのご家庭である程度の娯楽費、趣味の費用が含めていてるからと いって、「余裕あるじゃないですか」とは 言われませんので、ご安心を・・・。

noname#79856
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 生活保護ですか。参考になりました。 両親には身の丈にあった生活をしてもらうしかないですね。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

仮にあなたが金持ちでどれだけ金を与えても ギャンブルですってしまうのだから 救いようがありません。 100パーセント本人の責任です。 怒りを覚えるなら見捨てればよろしい。 縁を切れば結婚相手に迷惑はかかりません。

noname#79856
質問者

お礼

そうですね。 本人の本質が変わらないのであれば、 私がいくら支援しようとも何の解決にもなりませんね。 ご返答頂きありがとうごじました。