• ベストアンサー

天皇と皇帝と王の違いって??

タイトルのとおりなのですがこれらは何が違うのでしょう? 英語においても EmperorとKingと分けているようですが 立場上の違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.1

天皇は「天の子」です。 「天」は「神」と同義だと考えて(日本では)間違いないでしょう(実際、この辺はかなり乱暴な解釈ですが)。 「子」ですから、血筋がつながっていることを意味します。ですから天皇は代々血統でつながるわけです。 皇帝は「帝国empireを治める男」を意味します。 empireとは「ただ一人の権力者によって統治される領土」と定義されますが、これは、ヨーロッパが小さな国に一人ずつ王がいて、争っていた中で、強い権力者が小さな国の王をまとめて、一番トップにたった、というところから、理解できる定義でしょうね。 たとえていいかどうか分かりませんが、戦国時代に次々と武将を倒して将軍になったのと同じかもしれませんね。もし日本にもともと天皇がいなければ、皇帝と名乗った可能性もあります(あるか?)。 また、皇帝は、中国にもいます(こっちが元祖?)が、中国の場合も「天の子」であることは同様ですが、「天」の概念が日本に入った時点で変質していることからいっても、日本の天皇と中国の皇帝は別のものです。中国の皇帝は血統でつながりません。 さて、そうすると中国の皇帝とヨーロッパの皇帝の違いは、ということになります(ここからは推測になりますが)。 中国の皇帝も、ヨーロッパの皇帝同様、次々と倒してトップに上るつめた人、ですが、「天の子だから、この地位に就いた」とするのが、中国の皇帝概念だといいます。 一方ヨーロッパの皇帝は、「自分は神の子である」とは名乗らない(ですよね?)ので、ここが中国の皇帝との違いでしょう。他にもっと違うところはあるでしょうが、質問から離れてしまいますね。 なお、王はひとつの国のトップ、皇帝はその小さな属国をまとめたときのトップ、ということになります。これは、中国でもヨーロッパでも同じですね。

その他の回答 (2)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

一国の君主は王と称し、帝国の君主は皇帝と称する場合が多いようですが、例外が多く、また、政治情勢や時代によっても呼び方が変化するので、突き詰めれば君主がどちらの称号を称えるかの選択の問題であり、質的な相違はないと考えるのが妥当です。 例えば、大英帝国(British Empire)の君主は王(King又はQueen)であって、決して皇帝とは言いません。大英帝国当時の君主であるヴィクトリア女王も、インド女帝(Empress)の称号を受けましたが、大英帝国君主としての称号はQueenです。 また、エチオピアの君主は皇帝を名乗りましたが、エチオピアは一般的な帝国の定義(平等な権利(又は無権利)を有する多民族、広大な領土)には当てはまりません。わが国も、古来、天皇という君主を頂いてはいますが、明治維新以後の一時期を除き、国号に帝国を冠することはありませんでした。もっとも、大日本帝国も上記の一般的な帝国の定義からは外れていますが。 わが国の天皇は、当初は「王の中の王」(豪族連合の長)という意味で「大王(オオキミ)」という称号を用いていましたが、天武天皇以来、中国の君主を真似て天皇を名乗るようになりました。この前後、天皇家の権力の増大(諸豪族の弱体化)という支配構造の変化があったことは確かなようですが、連合国家から単一国家へ移行したとすれば、それにふさわしい称号は、むしろ皇帝(大王)から王であったはずです。 このように君主の称号は時代、政治情勢、歴史的経緯によって変化するものなので、語源などの一般的基準によって定義づけるのは無理があるようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B8%9D
  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.2

「王」は、一国の君主です。 昔の中国のように群雄割拠している場合は、各地に王がいるという状態もあります。 「天皇」は天照大御神(あまてらすおおみかみ)という日本神話に登場する最高神の子孫、ということです。 アマテラスは天皇家の氏神です。 初代天皇は神武天皇という人で、ニニギの尊(みこと)という神様がこれになった、とされています。 「皇帝」は、帝国の君主です。 帝国は、たくさんの国々から成る広大な領土、という意味だと私は理解しています。 例:アッシリア帝国、モンゴル帝国、ローマ帝国、アメリカ帝国 ヨーロッパの場合、ローマ皇帝を受け継ぐ者だとローマ教皇が認めた王が、皇帝を名乗るようになりました。 フランク王国で初めてローマ皇帝の冠が授けられましたが、その後、神聖ローマ帝国(ドイツ)、ロシア帝国などでも皇帝を名乗りました。 中国の場合、皇帝を初めて名乗ったのは始皇帝で、皇帝という言葉自体この時に発明されたのでした。 その意味するところは、三皇と五帝の徳を併せ持つ、というもので、三皇五帝とは、中国の神話に登場する古代中国を作った人々です。 ユンケル黄帝液というのがありますが、黄帝は五帝の一人です。 始皇帝以来、中国全土を統一する者、あるいはそれを目指す者が皇帝を名乗るようになりました。 皇帝は天の声を聞き、民を統治する権利を神(=天帝)から委託された、とされています。

関連するQ&A