- 締切済み
SOHOで働く動機を聞かれたら?
はじめまして。よろしくお願いします。 以前、SOHO形態で働く仕事に応募した際に、トライアルに合格した後に面接があり、そこで、「なぜSOHOで働きたいと思ったのですか」と聞かれました。 「子供のそばにいながら働くことができ、体調不良などでも自宅で仕事ができれば、常勤よりも仕事に穴を開ける確率が低いため」と答えたところ、その仕事には不採用となってしまいました。 トライアルには合格していたので、面接に何か問題があったのだろうと推測しますが、「なぜSOHOで働きたいと思ったのか」という問いには、なんと答えるのが適切なのでしょうか? ※いろいろ書くと長くなってしまいそうですので、何か疑問点などございましたら都度補足させて頂きます。アドバイスをどうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
no2氏の回答の中に答えがありませんか。 つまり「~の経験から、そちらに絶対ご迷惑をかけない仕事のスタイルを考慮した結果、今回の勤務形態に興味を惹かれて今回応募いたしました。」というのでは? (「穴をあける」という表現はしないほうがいいと思う。納期は絶対だから、どんな理由にせよ「間に合いませんでした」などの理由をどんなに並べてたてても後の祭り。結果、周り中が信用をなくす。なので担当者が「穴をあける」という言葉に敏感に反応した可能性は否定できない。) あと、単に応募人数が多かっただけなら、もっと好条件の人を選んだ可能性がある。 まぁ、後は会社との相性ということも。
- halkichi
- ベストアンサー率40% (77/192)
そのような質問を受けた経験はありませんが、その返答が不採用の原因であったとしたら、という前提で考えてみました。 「子供のそばにいながら働く」という状況で仕事を請負うと宣言されたようなものだから不採用。 と思いました。子供がそばにいて仕事が出来るか、と聞かれたら私はNoと答えます。(ここでの子供は保育園に通う年齢、若しくは小学校の低・中学年を想定しています。) 子供がそばにいて仕事が出来るのなら、保育園いらないじゃない? みんな、職場に子供を連れて行ってそばに置いて仕事すればいいじゃない? でも、現実は無理ですよね。仕事も育児も中途半端。ながら勉強があまり身に付かなかったように、ながら仕事も質が悪くなる。 全部が全部、そうじゃなかったとしても、傾向としては仕事の質を保証できるほどの説明はできないでしょう。 私自身も保育園や学童に預けながら在宅の仕事を続けてきました。在宅であっても、預けないと仕事の量と質を確保できなかったからです。 質問者さんは預けなくても大丈夫な仕事内容若しくは量、その他の理由があるかもしれません。でも外注に依頼する側からしたら、ながら仕事します!仕事に穴を開けにくいです!と言われても、問題はそこじゃないよって思われたのかもしれません。 今仕事でお付き合いのあるクライアントは、私に子供がいるかどうかも知らないと思います。請負なのですから、こっちの個人的な事情をわざわざ伝える必要は無いと思います。要は、請負った仕事が出来るか否か、それだけですから。なので、質問されても仕事に絡めて答えれば良いのではないでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 後付になりますが、子供がいるかいないかは、応募の時点で申告するように先方から指示されていました。 ちなみに、私は現在いくつかの企業から仕事をいただいて、SOHOとして活動していますが、中には私に子供がいるということ自体ご存知ない方もいらっしゃいます。 また、私もこれまでは子供を保育園に預けて仕事をしていましたが、転居し、保育園の空きがないので、幼稚園に通わせています(預かり保育のある幼稚園に空きがなかったので、預かり保育はありません)。そのため、こういった面接や顔合わせが必要な場合は、ファミリーサポートなどにお願いしています。預け先があれば、もちろん預けます。
- sb2o3
- ベストアンサー率61% (8/13)
嘘も方便と言いますか...正直に言えばよいというものではないと思います。 ---「子供のそばにいながら働くことができ、体調不良などでも自宅で仕事ができれば、常勤よりも仕事に穴を開ける確率が低いため」--- というのは、誠実である回答である反面、場合によっては仕事に穴を開ける可能性があり得る、仕事より子供や身体が優先と正直に言っしまっています。 それは真理ですが、面接官が経営者であればともかく、雇われサラリーマンであれば心証はよくないでしょうね。 嘘は勧めませんが、自分に都合よい言い回し方を考えた方がいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
> > 商談ではできるだけ主導権を握れるように努力しましょう。 > 上記の点について、差し支えなければ具体的なアドバイスをお願いできますでしょうか? どんな仕事をされているのかわからないので、ピント外れになるかもしれませんが... トライアルや面接を受けてどうこうではなく、実績を示すなどしつつ提案営業するような方向に持っていけませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 > どんな仕事をされているのかわからないので、ピント外れになるかもしれませんが... 自分のスキルでできる、様々なお仕事をお受けしていますが、来月面談があるのは、ライティングになります。しかし、その会社には他にもいろいろなお仕事があるようですので、その後HTML+CSSコーディングなど、自分でできる仕事をたくさんこなせたらと思います。 SOHO形態で働く方は、いろいろな方法で仕事を受けているかと思いますが、現在の私の場合は、「こういったことができる人を募集しています」という募集情報を見て応募し、必要があればトライアルを受け、合格したら仕事に入る、場合によっては合格後今回のように面接が入り、面接も合格したら仕事に入る、という場合や、応募したときに実績を紹介し、Skypeや電話面接で意思確認をして仕事に入る、という場合が多いです。 こちらから「私はこういったことができるので、こういう業務を御社に取り入れてみませんか」という方向ではないので、提案営業というのは当てはまらないです。 「SOHOをどう考えているか、どうしてSOHOで働こうと思ったのか」を聞こうとする企業は、質問した企業と、来月面談をする企業のみで、その他のクライアントについては実績を見せる、トライアルを受ける、意思確認をする、ということを終えればお仕事をいただけていました。 来月面談を受ける企業においては、継続したお仕事をいただけそうなことと、支払いなどについても信頼できそうな企業なのでお付き合いが出来ればと考えておりますが、この「SOHOをどう考えているか」を確認して、何を評価しようとしているのかがすごく疑問に思い、今回質問させていただきました。 ありがとうございました。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
どこかのSOHOに勤務する際の面接の話かと思ったら、自宅で仕事をする上で、顧客から尋ねられたということですね? 動機はいろいろでしょうが、そんなことは大きなお世話のはずです。 何かSOHOというものについて誤解しているように思いますので、誤った方向に進むのを未然に防げてよかったと考えるべきでしょう。 今後、まともな事業者としてやっていくのであれば、受け身の姿勢ではなく、商談ではできるだけ主導権を握れるように努力しましょう。
補足
回答ありがとうございます。 > 動機はいろいろでしょうが、そんなことは大きなお世話のはずです。 私も全くもってそう思いますが、こういったことを訪ねてくる比較的大きめの企業が多いのも事実なのですよね……。 その時の会社は、先のお礼にも記載しましたが、面接が圧迫面接のような雰囲気があったので、働かなくてよかったと思っています。 来月に別の会社と、SOHOでのお仕事をいただくにあたっての面談があります。そのときも、SOHOについての考え方についていろいろ聞かせて頂きますと言われているのですが、正直なところ、私がSOHOで働いている最終的な理由は、質問で書かせていただいた「子供のそばにいながら働くことができ、体調不良などでも自宅で仕事ができれば、常勤よりも仕事に穴を開ける確率が低いため」に尽きます。 東日本大震災時、私は北関東に居住していました。自宅から都内まで通勤していましたが、その日はたまたま休みで、子供も保育園を休ませて自宅でくつろいでいたときの地震でした。幸い我が家は無事でしたが、近隣の住居は瓦が剥がれ落ち、東北ほどではなかったものの、避難を余儀なくされた方もいらっしゃいました。 主人も都内勤務ですので、当然帰宅できず、あのとき私がたまたま休みで家にいなかったら、翌日の夕方まで誰も子供に会うことができなかったのです。私は当時主人と同じ職場で働いていて、主人が帰宅できたのが翌日の夕方でしたので、恐らく私もそうなったと思います。 それから、私は当時の会社を辞めて、SOHO形態で働くようにしたのですが、面接時にはそこまで細かく伝えませんでした。面接が圧迫面接のような雰囲気があったことと、震災が理由であることを、面接の方に話したくなかったからです。 こうした経緯がありますが、今後の面談時に、「SOHOについてどう考えているか聞かせてください」と漠然と言われても、正直回答に困ります。どう考えているか、という意味がはっきり言ってわからないからです。SOHOについてしっかりとした考え方を持っていることが、仕事をしっかりやるということにつながるとも思えないのですが、、、。 > 商談ではできるだけ主導権を握れるように努力しましょう。 上記の点について、差し支えなければ具体的なアドバイスをお願いできますでしょうか?
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
不合格になった理由とは直接関係ないと思いますが、単に他の人がもっと強力であっただけかと思います。 ただ私の面接経験から、弱みを少しでも見せるとこの弱みをがっちりつかんで不安材料にするようです。 子供がいる、病気という単語は記憶に残ります。子持ち女性はそうでなくとも〆切を落とすと思われていますし、残業や無理が聞かないとも。 自宅で仕事をするにも資格を取るための学業との両立とか、老親と同居程度なら軽く聞こえます。母親は仕事より子供の健康を最優先させるのが常識だからで、雇う側も小さな子がいてのsohoでの失敗率が高いことを知っているのではないでしょうか。 自宅でピアノ教室もしてますとか、ボランティア活動が地域なので自宅に連絡が入るので仕事と両立したいなどだと活動的な人だとの印象を受けます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、「子供」というキーワードがまずかったということなのでしょうか。SOHOで他のお仕事をたくさん受けて来ましたが、これまで子供が原因で納期が遅れたり、仕事に穴を開けるということはなかったので、ちょっとそういう感覚を持たれてしまうのは残念ですね。逆に常勤のときは、子供が熱を出して保育園に預けることができず、出勤できなくて迷惑をかけてしまうことがありましたが。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 穴を開ける、という表現が悪かったということでしょうか、実際に「穴を開ける」と言葉を使ったかまでは記憶にないですが、そういった言い回しがよくなかったということなのでしょうか。 残念ながら、No.2の方の中には、答えは見つかりませんでした。 回答ありがとうございました。