- ベストアンサー
運送会社の営業職に転職してから4ヶ月が経ちました。この経過をどう見ますか?
- 4ヶ月前に運送会社の営業職に転職しましたが、まだアルバイト契約のまま正社員になれていません。上司に問い合わせたところ、今後の様子を見て判断すると言われました。また、最近、同じ系列の会社で飲食店のホールスタッフに回されることになりました。
- 上司は営業職に向いていないと言っていて、ホールスタッフでコミュニケーション力を養い成果を上げれば再考するとのことです。私は会社に対して違和感を感じていますが、この経過はどう思われますか?
- また、研修期間を過ぎても正規雇用になれていないことや、4ヶ月でアルバイト契約のまま部署移動させられること、運送会社で飲食店も経営していることにも疑問を感じています。これらの状況は珍しいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
31・男です。 まず私はこの手の専門家ではないので、参考までに。 個人的に思った事を書きます。 >この3点は有り得る話なのでしょうか? 「あり得ない話ではない」と思いました。 (1)に関しては、社内規定にどう書いてあるか次第でしょう。 研修期間は3か月とは明記されてると思いますが、よく見たら 「場合により延長の可能性あり」等と書かれているかも 知れません。 (2)に関しては、会社の都合でどうしても人員が足りない 状況だったら、一番いなくても影響がない人に白羽の矢が立つ のは考えられる話です。 (3)に関しては、不思議な事ではないでしょう。 ただし、「あり得なくはない」というだけです。 部署異動にしても正規雇用の件にしても、余り聞いた事のない 話です。つじつまを合わせようとしたら、上記通りですが、 「胡散臭いか?」と問われれば、そうかも知れません。 少なくとも質問者様の事を真剣に考えてくれる会社とは 思えません。 極めてあいまいな回答で恐縮ですが、できるアドバイス としては、「もう少し様子を見よう」の「もう少し」がいつまで なのかをハッキリさせる事です。会社側に聞いても 埒が明かないというのなら、自分の中で「○月まで」と 決めて、それまでに正社員になれそうにないなら辞める とすれば良いと思います。ズルズルといつまでも状況が 変わらないのが最悪なパターンです。
その他の回答 (3)
- hakka77
- ベストアンサー率10% (6/60)
皆さんも同じ回答ですが、1~3全てありえる話です。 ただし、「ありえる」という話で、質問者さんの会社の規則等はご確認ください。 とはいっても、質問者さんには会社に対する違和感がどんどん膨らんでいまっているのですよね? まず、なぜアルバイト契約から正社員になれなかったのか、 営業をやらせてくれる気があるのか。 いつまでこの状態がつづく見込なのか。 そういった疑問については、きちんと上司に確認したほうがいいでしょう。 想像だけしていても解決しないで、違和感が更に膨らむだけじゃないでしょうか。 質問者さんとしても、バイト状態がつづいて、正社員にあがるみこみがないのであれば、 他の会社も視野にいれるなど、身の振り方を考えたいわけですよね?
あり得る話です。異動だとか職種変更っていうのは 試用期間内でもあり得ますよ。 試用期間の延長については他の回答者さんの 言うとおりでもあるんですが、ただ気になるのは、 試用期間中とのことですので 社会保険などは自腹で全額払っているのですよね? もしそうだとしたら、本来はここを突っつくのが妥当です。 つまり元々アルバイト契約で採用されたんじゃないし、 期間を定めない正規労働員として採用されているので、 本来は試用期間であろうがなかろうが、社会保険は採用当初から 相応の会社負担をしなければならないのです。 それを払いたくないから企業は「試用期間」なんてルールを 決めているんですよね。期間延長なんて体のいいイイワケ。 上司というよりも人事部(あれば、ですが)に問い合わせてみてはどうですか? 異動の理由ではなく、社会保険を払うのがきつくなってきたとか、 これがこのまま続くのであればここで勤めていくのは難しいとか言ってみても よいでしょう。そこで曖昧な返事ならそれはこの会社が曖昧なんですよ。 長く居ることはありません。次を探した方が賢明です。
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
有り得ますね。 (1)正規雇用する予定だったが、能力的にまだ難しいと判断。 (2)営業としては今現在戦力になりそうもないので、お給料を払うなら何かしら会社に貢献できる仕事をしてもらおうとの判断。 (3)企業経営、経営安定、危険分散で多角経営する事はよくあります。
お礼
有り得なくはない、とのご回答が多かったので、とりあえずは"なるほどそんな世の中"なのかなぁと感じました^^; 仕方ないですよね、会社も事情があるのだろうし。。。 それでも自分のこだわる部分ははっきりと伝えようと思います! ご回答ありがとうございました☆