- ベストアンサー
中小企業の面接と回数(新卒)
- 中小企業の面接回数やブラック企業の定義について不安になってきました。
- 2つの会社の面接経験から、面接の回数が1回だけだということがわかりました。
- 中小企業での採用試験で面接が1回のみの場合は多いのか、またそのような会社は長く続くのか心配です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>面接の中では会社の仕事内容から待遇、保険のことまで詳しく教えていただきました。 >どちらも会社説明会ばりに仕事のことを説明していただいたので これをお聞きするとどちらも誠実な会社のように聞こえますね。この質問箱でも採用時に待遇を正確に言わず入社してみたら違っていたなどという話が良くあります。 そういう例に比べればそこまでの説明があるということは、それなりに来る人のことを尊重しているということでしょう。 私は大手企業と中小の両方を経験しました。 待遇はやはり大手のほうが良いということは事実ですが、人間関係は中小のほうがかなり良かったですね。 少なくとも大手企業に時々いる鼻持ちなら無いような社員は中小企業にはいないですね。 また中小のほうが個人のやるべき責任の範囲が広いですから、その分色々な経験をすることが出来るという良い点もあります。 貴方の実力発揮の機会も小さい組織のほうが大きいですよ。 会社の実情を良くお聞きになって、安心できたところで入社されるのも悪い選択ではないと思います。
その他の回答 (3)
- f-uga
- ベストアンサー率37% (168/445)
就活を終えた大学4年生です。 私が非常に強く言っておきたいのは「世間の評判/評価に左右されるな」ということです。 私はそもそも、「ブラック企業」に明確な定義なんてないと考えています。なぜなら、人によって物事の感じ方や価値観は全く違うからです。 Aさんが高評価している企業でも、Bさんは低評価にするかもしれません。 この場合、Aさんに言わせれば優良企業になる会社も、Bさんからすればただのブラック企業でしかありません。 あなたが仕事や職場に何を求めるかは知りませんが、 あなたが求めるモノが揃っていれば、その企業が優良企業です。 断言します。 優良企業か/ブラック企業かなんて世間体を気にかけていては、あなたにとって本当にいい会社になんて絶対出会えません。
お礼
ありがとうございます。同い年の方ですね! 実は、今受けている2社は自分がやりたかった商社(おろし)の仕事なんです。 しかし、内定の欲しさから苦手な業界を受けて、今になって間違った判断だということに気づきました。 あと、ほかの会社をみてみたら意外とこの2社はいい企業かなと思えるようになったので、あとは結果を待つのみです。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
中小企業で採用試験を実施している方が少ないと思う。 大抵は履歴書の提出と面接のみではないかと。就職難で募集をかけたら、直ぐに応募が殺到する場合もあるので、簡単な面接である程度振り分けて、2回目の面接で決めるパターンも最近多いかも。 ブラックかどうかは、ネットの噂話よりも、募集要項などに記載されてる内容などで推察した方が良いのでは、代表者名、住所電話、だけじゃなくて、設立年月日、従業員数、資本金、募集定員、中には主な取引先が記載されている場合もあると思う。 特に新規事業開拓の為などの、紹介が無いのに、100名以下の従業員数で5名以上の募集は、結構入れ替わりの激しい職場??って思ったり。20名以下の従業員数で募集定員が1名なら、職場に同世代の同僚が居ない可能性もある。そんな事を事前に想像してみて、面接の時に不安な点は質問してみてはどうですか? 新卒の就職状況は詳しく知らないけど、このご時世で応募者が一人っていうのは、ちょっと気になるかな??? 全国的にハローワークが大盛況の今、中途採用の営業職で1名の募集を出したら、一日で10名位の応募があるのが現実のような気がする・・・・・。まぁ地域差があるのかな?
お礼
ありがとうございます。 ハローワークの求人と大学の求人(営業職)での採用人数を入れると3-4人でしたね。従業員はちょうど100名程度なのでまだ安心できそうです。ちなみに、いくつか部門がわかれており部門ごとの募集だそうです。 あと、応募者が一人?というのは完全に私の主観でした。もしかしたらほかの大学に求人を出しているかもしれないのでもう少しいそうです。 わたくしの住んでいる地域はかなり田舎なので意外と倍率は低いですね。僻地でしたし。 ありがとうございました!結果を待ちます!
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
先ずブラック企業の定義は何でしょうか。 ネットで言われるブラック企業の話を見ていると、多くは退職者の文句から出ているようです。ということは話半分と見ても外れていないでしょう。 どんな会社にも辛いところや苦しい仕事はあるものです。それを全部ブラックといわれたらすべての会社はブラックです。 世の中には多くの会社がありますからそのようなところもあると思いますが、一方で中小企業でも長年堅実に経営を続け、社員を大切にしているところも多いですよ。 面接の回数だけでそう決めるのは軽率ではないでしょうか。 中小企業の多くは知名度が低く、新卒求人をしてもなかなか応募がないというのは事実です。 そこに貴方が面接にきたら、何とか逃がさないようにという気持ちになるかもしれません。 もっとも一回の面接で内定が出たのではないですね。 面接は会社が貴方を選ぶと同時に貴方のほうから会社を選択する機会でもあります。 不安があるのであれば次回会社に行く際に、経営内容や待遇、どういう仕事をするのかなどよくお聞きになったら良いと思います。 ご心配の点はそのときに考えれば良いので、面接が一回すんだというだけではどうにも判断はつかないですね。
お礼
ありがとうございます。 よく考えたらインターネットや社会人の愚痴を鵜呑みにするとすべての会社がブラックになってしまいますね。 面接の中では会社の仕事内容から待遇、保険のことまで詳しく教えていただきました。 面接は1回のみであと数日で面接から1週間が経過しようとしています。 もし、内定を取れたらいろいろと確認したいと思います。ありがとうございます。
補足
お礼の後ですが追記です。 会社の規模を考えたり担当者の話を聞くと面接は1回きりだそうです。 どちらも会社説明会ばりに仕事のことを説明していただいたので、何とか安心はできています。
お礼
先ほどはお世話になりました。そして、ありがとうございます。 採用担当の役員の(安心してね)という言葉に少しほっとしたところがあります。 もし、1つ目の会社に入社が決まったとして、わずかな待遇の差は目をつぶろうと思います。 アルバイトでも、面接のときと実際の時の条件が全く違っても我慢できました。 あと、やっぱり人間関係が一番ですね。 実際に本社に行ったときは社内の雰囲気が良かったので仲間になれることを祈っています。 よく調べて、よく考えて将来を決めていきます。 ありがとうございました。