- 締切済み
参考上代とは?
先日百円ショップに行ったのですが、 ある商品のポップに「参考上代300円」と記載されていました。 その商品は百円だったのですが、 これはどういう意味なのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dandy_club
- ベストアンサー率69% (86/123)
回答No.2
==一般的な意味は== 一般的な小売価格のことです。(上代という表現で同じ意味では中心上代、平均上代、と使われることもあります) ==ややこしくなったのは== ・Open価格(いわゆる定価表示なし)の登場や ・定価に対して、実際の小売価格が大きく違ってきた ・しかも店ごとでもかなり差がある場合もある ので ==今回の場合は== メーカーの定価≒希望小売価格が表示されていないので、お客様への代わりのお勧め情報として 普通ならば、この商品の市価(一般販売価格・市場価格)は、このお店が思うには300円くらいですよ、ってのを古典みたいな言い方でアピールしているのでぇ~す。 うぅ 商品が気になる・・・欲しいかもf^^)
noname#39524
回答No.1
下代(仕入れ値) 上代(売値、定価 販売価格) という解釈でかまわないと思います。 その百円ショップでは100円で売ってるけど元は300円と言いたかっただけでよう。 それだけお得なお品なんですよ、と。
質問者
お礼
なるほどです、下代という言葉もあるんですね。 どちらも辞書で出てこないので業界用語のようなものなのでしょうか。 読みはそれぞれ「うわだい、しもだい」ですか?
お礼
納得です、ありがとうございます。 私もオープン価格は消費者にとってあまり利のない表示方法のように思えます。 因みに商品はマガジンラックです。(^^)