• 締切済み

昨年の改正薬事法で医療現場は大混乱。

まず、昨年の薬事法の改正により、医師が処方箋を書く時に、特に記名捺印しなければ、患者・薬剤師で相談すれば、ジェネリック医薬品に変更可能(代替調剤)となりました。医療費削減のため、国としても、ジェネリック医薬品の使用を推進していますが、現在、とんでもない問題が起きています。以下に例を示します。 1.セフジトレンピボキシル錠100mg「サワイ」 2.セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」 この中で牛乳アレルギーのある方が服用してはいけないのはどちらでしょう? ネットで調べれば簡単に分かりますが、現役の医師、薬剤師に直接質問しても、即答できない方が多くいます。即答できない事が即、知識がないと言うことでは無いのです。 実は処方箋には 1.メイアクトMS100mg 2.フロモックス100mg と書かれているのです。これだと直ぐにメイアクトが牛乳アレルギーの方にはダメと即答できます。つまり商品名(先発品)で処方が書かれているため、これを代替調剤すると上記の品名で患者さんへ調剤投与されてしまいます。一応代替調剤をした場合、処方医師への連絡が義務づけられていますが、はっきり言って覚えきれないというのが現状です。また患者さんも、上記の例で言うと「セフなんとかて言う薬なんだけど」と医師、薬剤師に電話その他で問い合わせても最後までしっかり名称を言わないとのみお合わせ等の判別不可能です。お薬手帳もありますが、逐次持っている人はほとんどいません。 これは、単なる一例で、更に一般名処方というのもあります。現在PC入力がほとんどですので、商品名を入力すれば、処方箋には自動的に一般名で記載されて出て来ます。これを完全に覚えられる医師、薬剤師がどれだけいるのでしょうか。 アマリールとアルマール等の取り違いで重大な医療事故も起こっています。 厚労省はどうするつもりでしょうか?医療費削減も重要ですが、国民の健康福祉に重大な影響を与えていることを自覚しているのでしょうか?皆さんのご意見をお伺いしたいです。特に厚労省の方。

みんなの回答

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.3

内科医です。 現時点では、別に混乱していない思います。 ちなみにメイアクトにカゼインが使われていたのは以前の製剤です。メイアクトMSはゼインは含まれていないので牛乳アレルギーの方でもOKです。 後発品の添加物は先発のものと完全に同じでないのがいやなところです。 あと徐放剤は溶け方がどうも先発品とジェネリックは違うので降圧剤とはこまります。 アレルギーの方と、徐放剤に関しては私は後発品への変更は不可にしています。 アマリールとアルマール  セレネース、セレナール、サイレースなどの似た名前の薬の処方ミスのはなしは薬事法改正とは別の次元のお話です。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

その為にも管理薬剤師さんがしっかり勉強をしていないととんでも無い事になりますね。 どんどん処方元へ疑義照会をすべくですね。 レセコンの患者さん情報コメント欄へアレルギー情報も入れて都度 薬剤師へ報告ですね。 門前薬局では処方元の医師の指示使用医薬品以外は置いていない可能性があります。 プロパーと医師の結びつきが強いですからね。 「患者・薬剤師で相談すれば、ジェネリック医薬品に変更可能(代替調剤)」 面調剤薬局なら有りうるでしょうね。 高薬価品を安く仕入れて利ザヤの額を稼がないと給与の支払いが出来ませんからね。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

医療費の削減は重要と思います。 人は間違いをする。 それを補うシステムが必要と思います。 医師が処方箋がしっかりしていれば済む話と思います。 最低限の処方箋しか作らない医者に最大の責任がある。 医療費削減のためにできることはし、過ちは正すべき。