- 締切済み
ニートでしたが4月から働きます。
題名のとおりです。まじめな質問なのでひやかしはやめてください。 ※自分からニートになったわけではありません。原因は病気です。 アルバイトは毎日ではなく、起きるのはいつも昼頃で夜は3時ごろまで起きているという不規則な生活を半年ほど送っていましたが、4月から事務職に就くので、今から頭も体もキチンとしたいです。 ・事務職に役に立つ本やトレーニングはありますか?(簿記の勉強をしようと思っていましたが試験の申し込みが間に合いませんでした) ・仕事に行くための起床時間に体を慣らす他になにかできることはありませんか?(何度か慣らそうとしましたが出来ません) どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miubo
- ベストアンサー率22% (2/9)
がんばれ!!
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
おめでとうございます。 また、原因は病気です。とあるので、 病気も快方に向かっているのでしょうか? 良かったですね。 本でも良いのですが、実践となると違いますからね。 それは、働きながら慣れていくしかないかと。 自分のモチベーション上げる為に必要なら、 事務なら、テンプレ付きの書類作成の本やマナーの勉強本。 簿記資格は自分が読みやすいと思ったものを購入。 分からないとこは、ネット検索して探すと。 実際の仕事も本を読んで理解出来ないことが多く、 仕事にもよりけりですが、80%は人に聞く&ネットで調べるです。 資格の場合は、問題集を一回り解いたら、もう一度、同じ問題集を解く。 → 何冊か繰り返す。 がいいと思う。 寝れなくてもいいので、とりあえず、早めに布団に入る。 目覚まし&モバイルアラーム。人に起こしてもらう。 朝起きがダメなら寝ないで1日起きている。を繰り返す。 朝眠そうなら散歩等して、 散歩後に 顔洗い、歯磨き、髪セットして着替えて、 本と問題集探しの為に本屋へ向かいましょう。 朝の行動を仕事している時のサイクルと 同じような感じにすると後々、楽だと思います。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
まずは採用おめでとうございます 当方事務局でのアルバイト経験があります。 >事務職に役に立つ本やトレーニングはありますか? これは実際に働いてみないと分からないかもしれません。 事務職とひとくちに言っても会社によって必要なスキルは様々なので。 ちなみに私は画像編集ソフトの扱いが出来た事で採用されました。 メインは雑用でしたが3割から4割はチラシや看板作りだったので。 まぁ社員さんがやらない仕事を任されたってのもありますが… 社員さんが資格を持っていたかは知りませんが 一緒に働く人達が資格を活用しているのを見た事はありません。 語学が必要ってこともなかったですし… >仕事に行くための起床時間に体を慣らす他になにかできることはありませんか? 質問主さんの現状のよしあしによりますが とりあえず事務で遅刻は「ありえない」と思ってください (普通の仕事でもそうですが) 基本は早寝です。 眠りにつくのが苦手なら外で身体を軽く動かすのもオススメです。 短距離ダッシュ数回や縄跳びでもほどよい疲労感で眠くなりますよ。 それらが無理なら「目覚ましをかけ、意地でも人に起こしてもらう」です。 なんならお金をかけても良いでしょう。 ずっとそうやってもらうではなく 慣れるまで起こしてもらうのです。(ただ出来る限り早く1人で起きられる様になる) 最初のうちは人に頼るのも良いと思いますよ。 私は朝強いのですが旦那が朝弱く 大事な日は起こしにいく事にしてます。 質問主さんもニート前は普通に寝起きしていたと思うので 身体が慣れればすぐに出来るでしょう。