- 締切済み
営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせて
営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせてください!! 私は2年制の専門学校に通っています。希望職種を何にするか悩んでいます。 高校生の頃から事務系(一般事務か営業事務)の仕事をしたいと思っていて商業高校に通い、秘書検定2級や日商簿記2級やword、Excelなど、事務職で役に立ちそうな資格をとってきました。 しかし企業研究や業界研究をしていると営業に興味が湧いてきて会社訪問も営業系に行ったりして今かなり気持ちが揺らいでる状態です。 今まで事務の勉強をしてきたからか(簿記は嫌いなので経理は考えてないです)、一時的に営業職が華やかに見えてるだけかもしれないという思いもありますが、就職部の先生や担任の先生からは『営業に向いてそう』だとか『営業は楽しいぞ』とか言われるので本気で悩んでいます。 正直に言うと中学生の頃から高校生にかけて事務員さんになりたかったのは、事務は定時で帰れるというイメージがあって、遊ぶ時間が多そうだと言う理由で事務職を目指してました。 元々ジッとしているタイプじゃないので仲のいい友達には『○○が事務とかイメージないwww』『無理やろwww』とか笑われます。 ただ、事務と言ってもいろいろな仕事あると思うので、大企業の『事務科』とかでガッツり事務員さんとして働くのではなく。 中小企業で電話対応や来客対応や書類作成や雑用などなど今まで取得してきた資格を生かし、いろんなことをしたいと思っています。 まだ就活始まったばかりで変わるかもしれませんが、この状況だったらやっぱり希望職種は事務の方がいいでしょうか? 様々な会社があるので一概には言えないと思いますが、事務職のいいところとあまり良くないところ、営業職のいいところとあまり良くないところを教えてください!! 人生の先輩方、アドバイスお願いいたしますっっ!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
営業→事務の変更もないわけではないですが 事務→営業もないわけではないですが 事務はやりやすさで言えば人による感じ 営業は会社による感じかな 中小企業を目指すなら何でもできた方が いいことはいいです ただ何でも屋だといいように使われるだけということも多い なんでもできてもね。自分は身を粉にして働く、同僚は暇そう。ということもありますよ
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
qonpktuさん、こんにちは。 事務職…正直に言うと中学生の頃から高校生にかけて事務員さんになりたかったのは、事務は定時で帰れるというイメージがあって、遊ぶ時間が多そうだと言う理由で事務職を目指してました。 営業職…しかし企業研究や業界研究をしていると営業に興味が湧いてきて会社訪問も営業系に行ったりして今かなり気持ちが揺らいでる状態です。 今まで事務の勉強をしてきたからか(簿記は嫌いなので経理は考えてないです)、一時的に営業職が華やかに見えてるだけかもしれないという思いもありますが、就職部の先生や担任の先生からは『営業に向いてそう』だとか『営業は楽しいぞ』とか言われるので本気で悩んでいます。 私はあなたは事務職の方へ行くべきだと思います。営業なんて、そう簡単に仕事が取れると考える考え方はこれからはもう訪れないと思います。ただでさえ、少子高齢化社会です。消費を一段と節約するのも世の流れになっています。こんな社会で会社の利益を満たす需要を掘り起こすことが営業のことを実際に知らないあなたができるでしょうか?(実際はありますしかし、ニュースだねになるほど少ないです。) 商業高校に通い、秘書検定2級や日商簿記2級やword、Excelなど、事務職で役に立ちそうな資格をとってきました。 確かに資格を取ることは重要ですが、これだけでは営業をこなす能力にはなりえません。事務職なら即戦力になるかもしれませんけどね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ひとつだけ。 > 事務は定時で帰れるというイメージがあって の対極に、営業は定時で帰れない、というのがありません? で、あなた以外の人は、どっちを志望する人が多いと思います? モノは売れて会社は儲かります。事務は売れが商品を配送したり、現場の人をバックアップする仕事です。働いている人の数は営業と事務でどっちが多いと思います? 今後たとえば10年後はどうなると思います? あなたがラクだからなりたい、と思う考え方が、他の人と違っているなら、あなただけまたは少数の人が事務になりたいと就活をしていますが、どう思います? 椅子取りゲームは椅子の数とそのゲームに参加する人の数で、椅子の座りやすさが決まります。 あなたは、競争相手が居ることを忘れているように思います。就活とは、あなたが会社を選ぶ事ができるケースは、その会社にあなたしか志望者がいないときだけです。ふつうは必ず競争相手がいて、複数の会社に望まれるような人は会社を選べますが、何社も回ってやっとという人は会社が人を選ぶ状況になります。就職を恋愛に例えるのは、赤い糸の話ではなく、お互いの条件に合う場合は、自分の条件が相手の条件を満たして初めて結ばれる可能性が出てくる、ということを意味しています。 ご質問には、あなたが相手を選ぶ方法しか聞かれていません。あなたが企業に事務として求められる人材なのか、営業として求められる人材なのかは、友人があなたにすでに評価を伝えているということです。 では、あなたが他者から求められにくい事務を志望する就活を行ったら、何が起きるでしょう。それで成功するには、あなた自身がどうすればいいでしょう。 「したい」ではなく「できる」または「できそう」なことを書かれないと、他人からは判断しにくい相談ですよ。
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
営業も事務もピン切りです。 結局、職種ではなく企業毎に違うのです。 営業職でも定時帰りがほとんどの人はいますし、事務職でも残業多い方はおります。 ただ、確実に言えるのは、事務職は非総合職の企業が多いと思います事から、給与は低いです。伸びも低いです。まして、一度覚えれば、業務改革や企業統合でもない限り、ずっと同じ作業で退屈と感じる事にもなりえます。そのうち結婚で退職なんて考えもあるでしょうけど、確定のない将来を考慮して職業選ぶ理由は、私には理解できません。 そもそも事務職を募集している企業って、少なくなってきているのでは?とも感じはしてます。 中小の事務職の場合、大手よりも雑用の意識が高くなると思います。庶務って言葉がしっくりくるかと。お茶出しや買い出しなんかの小間使い作業もあります。 バイトでもパートでもできる仕事ですし。 事務といっても、どんな職種分野なのか、それとも上で言った庶務なのかで、回答はそれぞれ変わると思います。
- 麗 李(@reisinki)
- ベストアンサー率45% (125/273)
まず営業の世界は甘くない・・・ってことを理解してください。 適性があって成績が挙がれば確かに20代で年収1000万越えも夢ではありません。 しかしこれはほんの一握りの人間の話。 まず営業には残業の概念はありません。接待で毎日午前様でもタイムカードは17時に押されてたりします・・・。ブラック企業・・・とか言われそうですが一流の商社・銀行でもほぼ同じです。 休みも決まってません。最悪年間まともに休めるのが数日・・・・みたいなケースもあります。 記録上は休み取ってるんですが、休日にお客さんとゴルフ付き合ったり(これ休みと言えますか?) また営業は、当たり前ですが「売るのが仕事です」・・・つまり1ヶ月成績0なら1ヶ月会社休んだのと変わりありません。相当きつい罵声飛んできますよ。成績0でも叱られない営業はフルコミッション(完全歩合制)だけです。これは売れば給料発生しますが売らなければ0・・・どころかマイナスになります。会社のデスクで使った電話代金や使用したパンフレットなどの請求が来ます。その代わり売上げに対する歩合も高いのが特徴です。通常トップセールスマンがこの形態を好みます。 フルコミッションの場合、勤務時間も自由(直行・直帰有りです)休みも自由です。が、売れなければ収入マイナスの現実が待ってます。 普通の営業は基本給+歩合の形なので売上げ0でも給料は出ます。その代わり売れなかったら給料泥棒呼ばわりされます。こちらは当たり前ですが会社の電話代の請求やパンフレット代金の請求などはありません。 例えば1000万売り上げたらフルコミッションだと給料は200万。一部歩合制の場合は基本給+歩合なので30万そこそこだったりします。つまり売り上げに対するコミッションの率が違うのです。 トップセールスマンがフルコミッション制を好む理由が分かるでしょう? これが営業の世界です。あなたにこれが向いている・・・と思うのならやってみなさい。 自分の能力を信じて一攫千金に賭けるか、地味で堅実な事務職かの簡単な選択です。 ちなみに直行・直帰というのは会社に出社せず、朝直接取引先に向かい、帰りも会社に寄らず取引先から直接帰宅する勤務形態を指します。