- ベストアンサー
シングル小姑の今後・・・
- 42歳・独身・無職・実家住みの小姑の今後について心配しています。
- 小姑は野良猫を捕まえては世話できずに保健所に連れて行く奇行が多い人です。
- 小姑の経済的な問題や将来の不安について解決策を模索しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご主人が「姉の老後は世話する必要なし」とおしゃっていますので、小姑の意見を聞く必要はないと思います。 お母様がいる間は仕方ないですが、母親がいなくなった時には一切かかわらないことです。 ご主人が言ったことを実践してくれれば問題ないと思いますよ? 姉でも特に結婚して家庭を持てば違う人生を歩むのですから、老後の面倒をみる義務はありません。 42歳ですから今の生き様も承知してやっているでしょうから自己責任です。 母親がいる間は小姑とも顔を合わせて、それなりにやらないといけないでしょうから大変ですが、お子さんが生まれたらなおのこと、表面上はあたらずさわらずやらないと、幼稚な小姑ですからお子さんに何をするかわかりませんから、そこは子供の為とでも思って頑張って下さい。 とにかく、ご主人が何があっても関わらないことを実践されれば問題は起きないと思いますので、義母が存命中の間だけと思って、赤ちゃんを無事出産されることをお祈りします。
その他の回答 (7)
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
私なら防衛線張りまくります。42歳にしては幼いし軽い(考え方が) そんな小姑が居ては、先が思いやられるので今から甘い顔はしません。 子供が産まれたら、あまり行き来しない方がいいと思います。 お付き合いは、ご主人に任せておきましょう。 義母も、まだ若そうだからお年玉はも上げません。 母娘、仲良く暮らして行って下さい。てなもんですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます<(_ _)> 義理母はいい人なので^^;; でも、義理母と付き合って小姑無視というわけにも行かないですしね。。。
- thomas1061
- ベストアンサー率39% (122/312)
家にも、同じような感じの小姑さんがいます。 あなたの所ほどヒドくはないですが・・・大変ですね。 でも、正直人生ってどうなるか分かりません。 あなた方の方が小姑さんより先に死ぬかもしれません。 ですから、今から備えていてもどうなるか分からないので、時間使ったり気苦労したりするだけもったいないかもしれません。 あなたがしっかり、そういったことはしない!と一本筋を通して、逆に言えば自分が死んでも子供たちが小姑さんにお世話にならなくていいような環境を作っておくことに専念しておけばいいとおもいます。 ・・・というか、わたしはそうすることしか今できないので、そうしています。 とはいえ、不安な気持ちは抜けませんよね? 一応、実際はどうなるか分からないということを分かった上で、世間話の延長として聞いてみたりしてもいいかもしれませんよ。 『ヘルパーのお仕事してたとき、老後のこととか考えませんでした?わたしは、今から不安なんですよ~。』とかね。 あなたにお世話になるなどの話しになったら、ゲラガラ笑って『無理です!無理です!自分たちのことで精いっぱいですよ~。小姑さんも嫌でしょう?兄弟に世話になるって。わたしは、子供にも実家の親や兄弟にも世話になりたくないんで、お金貯めなくちゃっておもってるんですよ!お互い頑張りましょうね~♪』って、笑って言ってあげるのもいいかもしれませんね。 真剣に話し合っても、結局その時どうなるかは分かりませんから、その程度でクギを指しとくといいかもしれませんよ。 色々大変かとおもいますが、お互い頑張りましょう!
お礼
アドバイスありがとうございました<(_ _)> そういう話しになると話しやすいんですが・・・。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
私はお気楽な人間なので・・。 「将来、お願いね」と言われたら、「嫌!」って答えるつもりでいます。 だって、自分には、義務ないですから。 小姑の扶養義務は嫁にはありません。 兄弟である夫にも、「生活に余裕があれば援助」のレベルです。 配偶者や子どもに対する義務とは重さが違います。 私の友人は、やはり小姑に、「私の将来よろしくね」と言われた時には、 「私は、紙切れ一枚で他人になれますから♪」ってかわいく答えたそうです。 私であれば、今は何も言いません。 義母さまだって、これから介護が必要になるかもしれませんし、ならないかもしれない。 差し迫った問題は、小姑の老後よりも、義母の介護かも。 義母の介護は長男の嫁だからしろ~~やり方がどうのこうの・・って口出されるかもしれないし。 義母の介護とか、きちんとしてくれたら(無理とは思うけど)すこしは、助けても良いかも。 我が家の親戚にもそういう方がいらしたようです。 借金の申し込みに来るのに、何にも言わず、ただ玄関前に立っているそうです。 あれには困ったと聞いたことがあります。 小姑の行動が言って変るぐらいならとっくに変っていると思います。 本人にきいて、「面倒を見てね」って言われたらどうします? こちら側の気持ちを伝えたって、関係が悪くなるだけで、何も変らないでしょう。 今は、生まれてくるお子さんをどうやったら小姑から守れるかそれだけを考えましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今小姑に「老後よろしくねぇ~」と言われたら「嫌ですぅ~♪」って軽く言えそうですっ!w
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
残念ながらそのような方は昔から存在していましたね。 独身無職、親に依存して平気で暮らして親が亡くなったら長男に任せれば良いと安堵して暮らす人。 夫が拒否するなら、今から義母とも距離を置きましょう。 母子の楽しい空間を邪魔しない。 義母の財産はあげて一人で暮らしてもらう。 家がある限りは生活保護など貰えませんから、夫が相続放棄して家や土地を売ってでもどうにか暮らしてもらう。 義母と同じ様に心配したり、恐れたりしないように夫と同じスタンスを取る。 交流しない出来ないことをちゃんと義姉に言わないと、弟夫婦よりもその子供をあてにされますからお二人で「義姉の寂しい老後」は突きつけておくことをおススメします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 昔からいたんですか?!?私は初めて遭遇しましたw 義理母はとってもいい人なんですが、こういう娘を育てちゃった人ですものね。。。距離置いた方がいいかな。。。ちょっと残念です(>_<) 土地とか家とかないのでそこのところは心配ないです。 ただ、小姑が病気・入院・介護要になった時が不安です。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
あー、怖い怖い。 ご主人が面倒見る気ないのなら問題ないと思いますよ。 わざわざあなたが悪者になることないと思います。 小姑の意見?プライドだけは高いそうですから、えー生活保護なんて嫌だ。恥ずかしい。弟なんだからあんたが養ってよ☆ ママが死んだらアンタんちにお世話になるから(ハート)って言うと思いますよ(笑) これから生まれてくるお子さん、注意した方がいいですよ。 自分の子供のようにベタベタ猫っかわいがりして干渉してくると思うよ。 うちも同じような親に寄生してるもうすぐ40のニートの兄がいますが、気持ち悪くて娘に触らせたくないくらい(笑) だから今から親とも距離置いてますし、親が死んだとしても面倒見る気ありません。 親が何で距離置くんだ、って聞いてきたらハッキリいう予定ですよ。 お兄ちゃんの面倒見るつもりないし、当てにされても困るからって。 いい年して就職もしてない人間は子供にも示しがつきませんので、会わせませんって。 (今は幼児だから何の疑問も抱きませんけど、おじさんがいい年して無職って子供の教育によろしくないし!) 小宮山元厚労大臣だったか「血を分けた兄弟や親の面倒は生活保護を支払わない、どんなニートや落伍者であろうと身内が見るべき。 そう義務化したい」ってバカなこと言ってましたけど、落選してくれて良かったですよ。 何でまじめに生きてる人間が身内だってだけで頼まれて身内になったわけじゃないのに養わなきゃならないのって。
お礼
アドバイスありがとうございした<(_ _)> 私も小姑に子供触られたくないです。。。 ウチに犬がいるのですが、その犬に「チューは?チューは?」とやっていたのを見て鳥肌が立ちました。。。 (犬は拒絶してたのでチューはなしでしたが) 正月に「産まれたから行くからねー!」と玄関に私たちがいるのに、こたつから叫んだ小姑が本当に嫌です。
補足
ちなみに、産まれたら報告しないといけないと思うんですが、 小姑に抱っこされたくないんです。。。 どう断ればいいですかね? 「首座ってないから~」とかが無難ですか?
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
コワイ、コワイ、マジで怖い話ですよね~ うちの場合、実の妹がそんな感じです。 今は精神障碍者手帳を受けて障害年金と母子手当と養育費で優雅にやっていますが、来年姪は高校卒業です。 妹の障害年金の6万そこそこでどうやって生きていくつもりなのでしょう。 自分で金は稼げないくせ使うのは人並み以上なので、絶対に泣きついてくるにちがいありません。 妹には社会人の息子がおりますが、息子名義で散々借金を作ったので、甥は妹に絶縁宣言をしています。 (妹以外は甥の居場所を知っていますが妹に教えるつもりはありません) すみません。私も愚痴ってしまいました。 でもこちらにも生活があるので、例え血を分けた兄弟であっても、援助なんで出来ないですよね。 いっそのこと、私も雲隠れしたいです。 私もいっそ障害年金を返上し生活保護をと思います。 納税者の皆さん、すみません。
お礼
同じ境遇の方のお話参考になります。 まだ実妹さんなら言いやすいですよね。。。 しかし、一生懸命生きている人が年金もらえなくてなくなっている人もいるのに、こんな適当に人生送ってる人に生活保護とかないですよね。。。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
まあ、あまり危機感がない小姑なんでしょう。 実家に住んでいるし、母親がいるうちは娘気分でいられるんでしょうね。 姑が死んだときの財産分与で実家を処分して小姑には 好きにしてもらいましょう。と言ってもそういかないでしょうから その時は公営住宅にはいってもらって、金銭的な援助は一切しないことを 夫婦で決めておくしかなさそうです。
お礼
早速のアドバイスありがとうございますっ! 実家はもともと公営住宅でして、財産分与っても分与するものがないです。ここは心配しなくていいんですが。。。 もし「老後お願い~」なんてこと言ってきたらと思うと・・・。(-_-)
お礼
アドバイスありがとうございます<(_ _)> そうですね。今は子供と自分達の生活を優先にしようと思います。幸い、夫もそう言ってくれてますし。