• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おすすめの教養のつく本を教えてください)

おすすめの教養のつく本

このQ&Aのポイント
  • 教養不足を解消するためのおすすめの本をご紹介します。活字が苦手な方でも読みやすい会話形式や実況形式の本を選びました。
  • ゴロゴ板野の『源氏物語』は、古典知識を身につけながら楽しめる実況形式の本です。源氏物語の説明や用語の説明が盛り込まれています。
  • 『数学ガール』は物語形式で数学を楽しみながら学べる本です。理系にとっての常識な数学知識を身につけることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193761
noname#193761
回答No.5

情報系です。   G.M.ワインバーグ氏の著作から 『ライト、ついてますか―問題発見の人間学』 『スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学』 などなど。

poison0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情報系は少なかったので助かりました。

その他の回答 (4)

  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.4

<物語形式でわかりやすく読める科学史書> アイリック・ニュート 世界のたね http://www.amazon.co.jp/dp/4140804696 <物事を多面的に考え、読み解く論理的方法論のやさしい解説書> 苅谷剛彦 知的複眼思考法 http://www.amazon.co.jp/dp/4062566109 <中高校生から大学生、一般社会人まで幅広い人向けの読みやすい文章作成技術の解説書> 本多勝一 中学生からの作文技術 http://www.amazon.co.jp/dp/402259862X

poison0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡単な説明もつけていただいて…。 どれもためになりそうです。 論理的な思考であったり、文章を書く技術の本は思いつきませんでした。これからの人生に役立ちそうですね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 コンビニなどにある文庫サイズのものなどが結構読みやすいですよ。  ただ専門的な部分はやっぱり難しい本も考えないと難しいですが。  最近書店などにあるのですが、萌えで覚えるというものがありますね。擬人化した物などありますが。

poison0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンビニの文庫サイズの本ですね、今度コンビニに寄ったら見てみます。 萌えで覚える、というのは実はもう実践済みだったりします。数学ガールもギリギリその分野でしょうか。 大学受験系は多いですよね、もえたんであったり、アニメとコラボしている参考書であったり。 もしそういった本で、教養の培えそうなおすすめな本がありましたら是非教えてください。

回答No.2

赤瀬川原平『日本美術応援団』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4480039252.html

poison0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本美術とは、また粋なジャンルですね。 雪舟なんかは中学の時の社会の教科書で見たきりです。 浮世絵なんかで有名な日本美術ですが、これを機会に少し学んでみたいと思います。

回答No.1

ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) をぜひ読んでみてください。 会話形式で宗教がまったくわからなくても宗教の深みにはまると思います。

poison0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に宗派はありませんが、高校の世界史の授業などでお話を聞くうちに興味を持っていた分野なのでありがたいです。 キリスト教についてですね。読んでみます。

関連するQ&A