• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚すべきか我慢すべきか、困っています。)

離婚するか我慢するか、困っています

このQ&Aのポイント
  • 結婚6年目、夫が風俗に通っています。私は30代前半で、子どもは5歳と1歳です。夫は私大准教授で、放射能界のカリスマとやらであり、ツイッターで1万人のフォロワーを抱えています。しかし、家族とのコミュニケーションは希薄であり、私は毎日苦しんでいます。昨春には脳血管の病気を発症しました。離婚に踏み切ったとしても、今の私は専業主婦なので収入がありません。子どものために我慢するべきか、または笑顔の家庭を築くために離婚すべきか、悩んでいます。
  • 結婚6年目の私は、夫が風俗に通っていることで困っています。夫は私大准教授で、放射能界のカリスマとも言われる存在ですが、家族とのコミュニケーションが希薄です。子どもたちも夫との関わりが少なく、私も毎日が辛くて苦しい思いをしています。私は昨春に脳血管の病気を発症し、専業主婦なので離婚に踏み切ったとしても収入がありません。子どものために我慢するべきか、笑顔の家庭を築くために離婚すべきか、迷っています。
  • 離婚すべきか我慢すべきか、悩んでいます。結婚6年目の私は、夫が風俗に通っていることに困っています。夫は私大准教授であり、放射能界のカリスマと呼ばれるほどの人物です。しかし、家族との関わりが希薄で、日常生活がギスギスしています。私は30代前半で、子どもは5歳と1歳です。昨春には脳血管の病気を発症し、専業主婦なので収入がありません。子どものために我慢すべきか、笑顔の家庭を築くために離婚すべきか、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.11

お礼、ありがとうございました。 たびたび失礼いたします。 #5です。 >一番賢い方法は、私が何もかもを飲み込んで、母として明るい家庭を築けるように >演じ切ることだと思いますが、現に体を壊してしまいました。 体を壊しているということは無理をしているということです。 そしてそれは、我慢すれば済むというあなたの解決策の結末です。 果たして、あなたはこの先も同じ未来がお望みでいらっしゃいますか。 >お正月に義母に「浪費ばっかりして地に足のついていない暮らしっぷりの、しょうもない夫婦」 >と罵倒され、「改めます」と答えた私。だんまりの夫。 浪費ばかりしているのは、風俗通いしているあなたの息子、と答えたら良かったのに。 事実だし、むしろご両親を味方につけるいいチャンスだったでしょうに。 >それでもなお、風俗にどっぷりの夫を敬えるよう、努力……したいです。 これも現状で我慢するということですよね。 双方にとって、良い未来を築く努力が必要です。 それには話し合うしか方法はないんです。 あなたの考えは伝えなければ旦那様には伝わりません。 旦那様もそう。 そして、 もう一度言いますが、 一度伝えただけで、一生正しい行動が出来れば、世の中平和なんです。 そうではないと言うことは、 何度も何度もお互いのためを思い、お互いの未来を一致させる作業が必要なんです。 何度も何度もです。時間が経てば、状況が変われば考えは変わります。 そのたびそのたびに修正し、確認し、共有するんです。 それを放棄して、現状を受け入れるということが「我慢する」ということです。 我慢すると決めたなら、愚痴を吐き出すだけ吐き出せば、相談など無用だと思います。 それでもここで相談されたのだから、やはり違う方法がないかと潜在的に 考えられているのだと思います。 お互いに腹を割って、話すことです。 旦那が直接話すのが苦手なら、メールでも、手紙でもいいではないですか。 まずはあなたの想いを伝え、相手の想いを聞くことを始められればと思います。

kuroneko-tsuma
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 子どもが産まれても、私の両親にバレても、私が脳疾患を患っても、 繰り返されてきた風俗通い、何をどうやっても、これからも繰り返されますよね。 義母に罵倒されたときに言ってやればよかったと、悔しい思いがずっと胸に渦巻いています。。 >一度伝えただけで、一生正しい行動が出来れば、世の中平和なんです。 そうではないと言うことは、 何度も何度もお互いのためを思い、お互いの未来を一致させる作業が必要なんです。 何度も何度もです。時間が経てば、状況が変われば考えは変わります。 そのたびそのたびに修正し、確認し、共有するんです。 大事な言葉をありがとうございます。 もう一度、、頑張ってみます。

その他の回答 (14)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 あなた方ご夫婦の現状を変えなければなりません。夫婦の体を為していないのですから当然です。しかし、離婚は考えない方が良いでしょう。単なるあなたの逃避ですから・・・。 迷っている内は離婚を選択肢から外すべきです。離婚しないという判断を下した後、どのように夫婦関係を再構築するのか、これは夫婦で話し合うべきです。それでも尚改善されない場合は、別居を選択すべきです。

kuroneko-tsuma
質問者

お礼

冷静な助言をありがとうございます。 夫がだんまりを決め込んで話し合いがまったく成立しません。 (義母、私の実母が話をと求めた際にも、そこに佇んでいるだけで、 うんともすんとも言いませんでした。) 別居も考えましたが、 子どもの存在が視界から外れるとそれこそ風俗に通い放題、 デリヘルなんて事もあり得ると思うので、苦しくても同居を継続しています。

回答No.3

風俗が良い…離婚時には、慰謝料請求の対象になります。 離婚をお考えなら、なるべく多くの証拠を保管しておきましょう。 ただ、、「亭主元気で留守がいい」というキャッチフレーズのCMがありましたが、そのとおりだと思います。(私も男性ですが^^;) 結婚して子供がいれば、亭主が帰って来ようが、来まいが、生活費さえ入れてくれていれば、家にいない方が良いのかな?とも思います。(家庭環境によりますが) 家事・育児を手伝うわけでもなく、家に帰ると自分の好きなことだけやって、腹が減ったら「飯まだ?」とか…いない方が良くないですか?? 私が子供のころは、「親父帰ってくんなよ!」と思っていたものです。 私は妻にそう思われない様に、お手伝いしてます。(普通か^^;) ご主人の風俗通い…飽きるまでやめません!、ツイッター…飽きるまでやめません! ご自身&お子さんが、ある程度の年齢になったら、離婚→財産分与を受けて(年金も含め)独身生活するという手段が一番効果的に、旦那様にダメージを与えられますよ^^

kuroneko-tsuma
質問者

お礼

風俗に通うのをやめる日は来るのでしょうか?? 昨夜も行っていたようで、袖口を水洗いしたワイシャツを1枚だけ、 朝慌ててクリーニングに出していました。 スタンプカードも大事にしています。 ちなみに、性生活は夫が求めれば100%応じるようにしており、 満足そうではあるのですが、それとこれとは別物なのでしょうか? 風俗に行っている日は、「あ、今そうだろうな」とだいたい察しがつきます。 それでも子どもを寝かしつけていて、どうにもできない自分がもどかしいです。 苦しいです。

noname#176040
noname#176040
回答No.2

難しいですね わたしも含めてですが 結婚生活は程度の差はあれ我慢と忍耐なくしては 成り立ちません 浮気をされてるわけではなさそうですし お子さまとも コミュニケーションがとれてらっしゃる様子 質問者さまは 経済的な自立が難しいのであれば 離婚はふみとどまったほうがいいようにおもいます 経済的に苦しかったら 毎日笑顔のお母さんではいられなくなるかもしれないですよ 旦那さまも 今はネットの世界に逃げてらっしゃる様子ですが またお子さまが大きくなると変わってくるかもしれないですよ 親がネットばかりに夢中になっていると お子さまに悪影響がでることなど 質問者さまも 旦那さまとよく話し合われみてはいかがですか? 頭のよい旦那さまのようですから ちゃんと理解されるのではないでしょうか?

kuroneko-tsuma
質問者

お礼

ありがとうございます。 経済的に苦しかったら笑顔ではいられない、確かにそうですね。。 心しておきます。 夫とは、話し合いが成立しません。 何度も試みましたが、だんまりを決め込んで一言も発しません。 偶然、ネット依存の番組を見ていた娘が「お父さんに見せなきゃ!録画して!」 と言って、録画したものを娘と見ていた夫の手には携帯電話……… 目の前の子どもが「今日、幼稚園でねっ」と話すよりも、 先生のお話は有り難いと言ってくれる1万のフォロワーの存在は快感みたいです。

  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.1

「離婚に踏み切ったとしても、今の私は専業主婦なので収入がありません。 子どものために今の生活を維持できるよう」 にするという選択肢は、現実的だと考えます。 「夫⇔子ども、私⇔子ども、のコミュニケーションはある」 のですから、 我慢するのでなく、 子供とのコミュニケーションの中で、笑顔になれる場面を見つけていくようにしてくださいませんでしょうか。

kuroneko-tsuma
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもといる時間はなるべく笑顔でいるよう心掛けています。 しかし、上の子は年長の女の子なので、様々な場面をよく観察していて、 「お母さん、ホントは笑っていないね」と見抜かれてしまっています。 私が母として演技をし貫ければいいのでしょうが、そう強くもなく…。

関連するQ&A