• 締切済み

癌の友人 自傷する私

長文です。(カテ違いだったらごめんなさい) 友人が癌になってしまい、今月手術を受けます。 ちなみに彼女は趣味仲間で、二人でコンビを組んで色々やっているので、これからも付き合いが続くし、彼女も早く復帰することを強く望んでいます。 昨年の末に癌が発覚して、その時は色んな言葉をかけたり、闘病生活の役に立ちそうなものをあげたりしていました。 ですが今年に入ってから、私が精神的に落ち込んでしまい、自傷をするようになってしまいました。(彼女は知りません) 原因は、病気のこと以外にも私はその子に色々よくしてあげているのですが、彼女からは私が求めるような見返り(「一番の友達として扱ってほしい」とか)がなかなか返ってこなくてショックだからです。 自傷については、カッターで皮膚を軽く切る程度です。 去年始まって、しばらく自然に治まっていましたが、また復活してしまいました。 (ちなみに誰にも気づかれたくないので、太ももにしています。まだ誰にも言っていません。気づいてほしいという気持ちも少しありますが、いざ気づかれたら、たぶん「私のことは放っておいて」と拒絶してしまいそうな感じです) 先日、別の友人の企画で、その子に千羽鶴をプレゼントしました。私も他の子に負けたくなかったのでたくさん折りましたが、こんな気持ちで折っていたので、私の鶴には心がこもっていなかったと思います。そんな心のこもっていない(むしろ負の感情が混ざっていそうな)鶴を渡してしまったことを後悔・恥じています。 facebookにも彼女への励ましの言葉が溢れていました。私もちょっと前までは同じような言葉をかけていましたが、今の心理状態では、どの言葉も綺麗ごとにしか聞こえなくて、みんな本当に心から言っているのか信用できません。正直、そういう言葉を軽々と言えてしまうみんなに、気持ち悪いとさえ思ってしまいました。(元々そういう言葉には少し抵抗があります) これらの出来事を経て、「私は心の底から彼女を心配していない。今まで優しくしていたのは、見返りがほしかったからだ。私は友達とはいえない、最低な人間だ」ということに気づいてしまいました。 説明が長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、こんな状態でこれから彼女にどう接していけばいいのかということです。今年に入ってからは、まだ励ましの言葉をかけていません(もうすぐ手術なのに)。どんなことを言っても、今の私の言うことには心がこもっていないと思うからです。それでも、とりあえず何か言葉をかけるべきだと思いますか? 彼女は癌という死ぬ可能性のある病気と闘っているのに(それでも気丈に振舞っているのに)、私はたかが自傷(しかも深く切れない)で悩んでてもいいのか・・・と思いながらも、切るのをやめられません。こんなウジウジしている自分が、本当はイヤです。 私は今、仕事・趣味ともに充実していて、たまに他人から羨ましがられるほどなのに、なぜ自傷してしまうのか、自分でもよくわかりません。ただ人間関係が苦手なので、そこに原因があるのかもしれません。うつ病とかにかかっていなくても、自傷ってしてしまうものですか? 長文&わかりにくい文、失礼いたしました。

みんなの回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

お友達を元気にしたいのでしたら、その様な接し方をして下さい。 お友達にあなたの存在価値を認めて欲しいのなら、その様に接して下さい。 「私は心の底から彼女を心配していない。…」と書きましたね。 お見舞いの人の心配する言葉で、病気が治ることも無いですし、回復が早くなることも無いです。 癌治療はお医者様に任せて、患者の自己治癒力を高めることをすべきだと思いませんか。 元気で明るい顔を見せることです。 愉しい話をして笑い声が出て来るように努めて下さい。 彼女が何時もなら予定していた楽しいこと等が、治ればいつでも出来る様に体力を付けましょう。 お見舞いするあなたは、人から羨まれるほどの充実した生活を送ってください。 あなたの持っている「元気」の気を、彼女に渡せられる様に、元気な顔を見せて遣って下さい。 あなたの笑顔だけでも、それを見た彼女が元気に成れるような言葉も、欲しいですね。 今のあなたでは元気が足りないように感じますよ。 彼女の元気も少なくなりそうです。せめて笑い声を忘れない様にして下さい。 ウツ病だから自傷行為をするのではなく、自傷行為を続けるから、ウツ病になっていくのです。

回答No.1

病気の診断は医師にして頂くものです。 構ってほしいという衝動から、自傷行為になっているのではないでしょうか。 何故構ってほしいのか。 構ってもらえないとどのように感じているのか。 その辺を掘り下げていくと、恐らく過去の自分が出て来ると思います。 根本的にすっきりとさせるには、自分自身で心の傷に向き合い、受け止め、受け入れる必要があります。 他の存在や何かの神は、サポートをすることはあっても救う事はありません。サポートは自分や人生に向き合い易くする為に、モチベーションを上げる際には有効です。自分を救うことが出来るのは、自分自身だけです。自分を知るという行為は、他の存在に犯されてはいけない領域です。 過去を振り返った時に感情が蘇る記憶は、受けれていない証拠です。これは悪い事ではありません。そういう状態にあるというだけです。 ポジティブな感情やネガティブな感情、両方に対して受け入れる必要があると言えます。ポジティブな感情をなぜ受け入れる理由は、本当の自分のマインドにする為に必要です。本当の自分のマインドに近づけば近づくほど、外からの評価は氣にならなくなり、自分本来の悦び、感覚、視点等が蘇ります。自分の生きる方向性も感じてきます。自分はどう感じ、どうしたいのかを実感できるようになります。自分を好きだと言えるようになります。どのような状況・状態に関係なく幸せを感じる事もできるようになります。失敗や間違いから逃れるのではありません。全て必要な経験であるので、自分を把握し自分らしく生きる事が重要です。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。私はこの方法に近いやり方を10年以上前にレイキティーチャーの仲間から教わりました。当時は「すべてを愛するのです。全てに対して愛しているよ。ありがとう。と言えばいいのです。」 と聞きましたが、何の事だかさっぱり理解できませんでした。自分を癒すことが出来るようになったのは、ごく最近の話です。癒されようとすることを止めてから、自分自身で癒すことが出来るようになりました。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。裁かないコツは良い悪いと白黒とはっきりさせずに『まいっかー』と、どちらでもない領域に入れることで変わると思います。 ご参考までに。

関連するQ&A