- 締切済み
癌になった友人への接し方について教えてください。
私の友人はまだ若いのに肺癌になってしまいました。現在20歳です。 彼女と私は中学校時代の同級生で、彼女とは高校時代にもちょくちょく会う仲良しの友人でしたが、大学になって私が地元を離れてしまったせいで、会うことも減ってしまいました。 今年の成人式を機に約2年ぶりに会い、彼女はその事を話してくれました。 初めて彼女の話を聞いた時、私はなんて言ったら良いか分からず、今まで元気だったのにどうしてという疑問でいっぱいになってしまいました。ただ、「大丈夫?」の一言しか言えず・・・。私は、変に気を使っても良くないだろうと思い、今まで通り接する事にしました。 それからまた連絡を取り合うようになり、夏に会うことになりました。 この夏に会った彼女は、私が以前会った時と少し違っていました。以前は、癌と戦う気持ちがこちらにも伝わってきました。この夏の彼女は、私の気のせいなのかもしれませんが、少し元気がなく、めずらしく後ろ向きな言葉を発していました。 彼女は入院はしていません。現在は抗がん剤治療をしています。 私は彼女に、一度私の住むとこに遊びに来てはどうかと提案しました。 彼女に会って話すこと、一緒に遊ぶことしか今の私にはできません。 彼女の後ろ向きな発言が、とても悲しく感じて、もっとしてあげられることはあるんじゃないかと思いました。 いろいろ考えてみたのですが、どれもただの同情なんじゃないかとか、励ましなんじゃないかとか・・・本当に何もできないんでしょうか・・・ 彼女は音楽を聴くのが好きなので、私の選曲したMDをあげようかとも思ったのですが・・・それも同情、励ましになってしまうのでしょうか。 いろいろな方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
皆さん回答をくださって本当にありがとうございます。 とても参考になりました。 彼女の支えになれるように話を聞いたり、会ったりと、これまでと同じ対応をとっていこうと思います。 本当に良いアドバイスをくださって心から感謝しています。 ありがとうございました。
- uuronncha
- ベストアンサー率43% (14/32)
私は癌ではありませんが、命に関わる難病を患っています。 20歳の時からです。それから5年くらい闘病しています。 なので、質問を見て、お友達のことが気になって書き込みしています。 自分のことと、闘病生活も長いので、周りの患者さんを色々見てきているのですが、その経験から思ったことを書かせてください。 病気が違うので、色んな違いはあるかと思いますが、まず病気の時って、体調に非常に波があるものです。そしてそれに伴って誰でも気持ちにも波が出てくるものだと思います。 昨日は大丈夫だと希望を持てていた、でも今日はマイナスなことばかり考えてしまう。 なんとなく体がしんどい日、検査結果が良くなかった日、特に何もなくても急に先のことが不安になって落ち込む日・・・etc。 先の見えない病気を抱えていると、普段前向きに戦っている人でも、そんな気分になる日ってあるものだと思います。 成人式の時と、この夏会った時の違いは、ただそういう体調や気分のムラによるものだったのかもしれません。 もちろん、違うかもしれないのですが、そういうことがあるってことも知っていてくださいね。 お友達のいる地元と、質問者さんの住んでいる場所がどのくらいの距離なのか分かりませんが、もし遠いのであれば、あまり元気がない時期なのであれば、誘うのも負担になるかもしれません。 お友達が行きたそうなのであれば何の問題もないのですが、あまり乗り気でなさそうであれば、ムリに勧めるのは辞めてあげたらどうかと思います。私の場合、誘ってもらったのに思い通りにいかない体のせいで断らなければいけない時が一番辛いです。申し訳なくもあり、なさけなくもあり、気を使ってしまったりもして。そういうことが続くと申し訳ない気持ちから、その人となんとなく距離を取ってしまいたくなることもありました。 私の場合、一番ありがたい対応は「体調の良い、来れる時でいいよ。今でもいいし、先でもいいよ。体調良くて来れそうな時にいつでも連絡してね。」って言って貰うことです。 私がありがたいなぁと思った友人の対応は、一時体調が悪くて誘ってもらっても全然遊びに出れなかった時に、何度か断っていたら「そしたら体調が良くなったらいつでも声かけてね。それに何かあったらいつでもメールでも電話でも待ってるよ。」って言ったきり、しばらく音信不通でいてくれたことです。 そして調子が戻って、こちらから連絡したらすぐに会ってくれて、今までと何も変わらず接してくれた時、本当に嬉しかったです。 お友達が何かして欲しい、手伝って欲しい、と言えばしてあげてください。 いつでも力になるよって伝えてあげてください。 それ以外、普通に接してあげてください。 私の場合ですが、一緒にいる時、心から楽しんでいる時、変に気を使われると、一瞬でも忘れられていた病気のことを、遊んでいる時ですら常に意識しなければいけなくなってしまい、気持ちが覚めてしまうんです。 遊ぶ時は、ただ一緒に楽しんでいたらいいと思います。 きっとお友達は、質問者さんのようなお友達を持ったことをすごく嬉しく思っていると思いますよ。
- naoko5223
- ベストアンサー率71% (5/7)
私は貴方の友達の立場です。 3年前に摘出手術をしました。今年1月に転移が見つかりました。 私が癌であるということは何人かの友人は知っています。 転移のことはごく近しい友人一人だけに話しました。でも今それを後悔しています。その友人はそれ以後私の体調をすごく気遣ってくれます。とてもありがたいことです。でもそれが時として重荷と感じることがあります。とても申し訳ないことなのですが・・・。 私が友達に望むことは「病気だから」という偏見を持たないでほしいことです。普通に接してくれることが一番嬉しいです。 貴方もどうぞ「病気だから」と考えずに普通に今までと同じように友達関係を続けて下さい。
- ureds18
- ベストアンサー率47% (174/365)
内科医です。 普通に接してあげる事が一番だと思います。どうしても病気をされると、程度の差こそあれ腫れ物に触るような接し方をされる事が多くなります。ご自分のために気を使われているとはいえ、ご本人からすると、それはそれで辛いようです。ですから、質問者さんとしては、これまでと変わらず接して差し上げる事が、ご本人には一番だと思います。 治療法については、詳しい病状も、治療方針、ご本人、ご家族の意向も分からないですから、意見されない方がよいかと思います。時々、ご本人、ご家族ともに決心されている中で、外野がいろいろと持ってきて、逆に、お困りになっている姿をお見かけします。
抗癌剤は癌にも効きますが、その前に弱ったからだがダメージを受けると聞きます。 世の中にはもっとリスクの少ない方法もあるので一緒に考えてあげてはどうかと思います。 ↓ここは癌治療ではかなり有名ですよ。 http://homepage1.nifty.com/morishita_/index.htm http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%95%E3%81%84%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E7%97%85%E6%B0%97%E3%82%92%E6%B2%BB%E3%81%99%E6%9C%AC%E2%80%95%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%83%BB%E8%96%AC%E8%8D%89%E8%8C%B6%E3%83%BB%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%BF%92%E6%85%A3%E3%81%A7%E7%97%85%E6%B0%97%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%8E%E6%A0%B9%E6%B2%BB%E3%81%99%E3%82%8B-%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%9F%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A3%AE%E4%B8%8B-%E6%95%AC%E4%B8%80/dp/4837974988/ref=sr_1_3/250-7033245-2679460?ie=UTF8&s=books&qid=1188495652&sr=1-3 ↓ここは私もOK Waveで知って評判を調べていったら末期から生還した人も多くいるようです。 癌になったばかりならかなりの確率で完治するのではないでしょうか。 http://www.popuri.info/ もちろんどんな治療を受けるのも本人の自由なのでこのまま抗癌剤を使い続けるのもありですが、他の治療を知らないだけで選択の余地がないのなら考えるきっかけになると思います。 ちなみにうちの親は抗癌剤や丸山ワクチンを使って死にました。
- kknd
- ベストアンサー率22% (14/61)
お友だちが癌である事にとらわれ過ぎない方がいいと思います。 仲の良いお友だちとして普通にお付き合いするのが良いのではないでしょうか。 病気の有無に関わらず、音楽好きなお友だちに自分の選曲したMDを プレゼントするのも普通の事ですし、自分の住んでいる所に お友だちを招くのも仲の良いお友だちなら自然な事だと思います。 お友だちに会う時にも変に気を遣わず、お互い楽しい時間を過ごす事だけを 考えればいいのではないでしょうか。 ごく普通に接する中で、お友だちが質問者様に弱音を吐いたり、 闘病の苦しさから当り散らすような事があった時にだけ 話を聞いてあげたり、当たりたくなる辛さを質問者様が 受け止めてあげられたら、お友だちの心も少し楽になるのではと思います。 受け止めると言っても何かをする必要はないと思います。 ただ黙って聞いているだけでも受け止める事になるのではないでしょうか。 そしてお友だちの気持ちが落ち着いたら、何事も無かったように また普通に接し続ける・・。 『自分を理解してくれる(しようとしてくれる)人がいる。』と思うことで 人は強くなれたり、それを支えに頑張れたりする事もあるのではないでしょうか。 お友だちの支えになってあげてください。
- walsch
- ベストアンサー率53% (35/65)
zoo6さんの気持ち、痛いほど汲み取れます。 私も身内に同じような境遇の方がいるからです。 zoo6さんは優しいですね。だからこそ希望を与えることさえも絶望に変わってしまうのではないかと心配に思う。 普通の人ならそこまで想像できなくて考えが及ばない人だって多いと思います。だからこそ、そこまで認識できているzoo6さんにしかできないことが一つあります。それは「慈悲」ということです。「同情」と「慈悲」は似ているようで違います。 「同情」とは同じ目線と口では言いながらも少し上から目線で打算的に見返りを求めて恩着せがましく「助けて[あげる]、して[あげる]」と求めてもいないのに行う偽善の場合も含むのですが、 「慈悲」とは愛して慈しむ心と冷静にも悲しく突き放す心も併せ持っています。この場合、心配、愛しているからこそ時には突き放して遠くから見守るという厳しいことも動機として愛があるので愛情になるのです。感情で慈しむだけなら同情と大差ありませんが、それプラス、相手の状態を冷静に多面的に分析して認識している者が行う行為を「慈悲」と言います。 zoo6さんのように多面的に考えれる人にしかできないことです。 仮に相手や周囲からどう思われようとも動機としてその思いがあればその思いはzoo6さんにとっては善です。 仮に他人から同情だ!偽善だ!と言われようとも自分の確固たる動機は揺ぎ無いと思います。相手に拒否されれば止めればいいことだと思います。人間みな長さの違う他人の判断の物差しと自分の物差しとを比べないことです。 励ますことが「かわいそう」と思ってしまうことも同情です。 それは自分が健常だから比べてそう思うのです。同じ目線で見ていません。 相手にとっても罪悪感が生まれて両者ともに苦痛になるだけです。 それが悪いことだと認識できているのなら 何も出来ないと自分を嘆くより、病気のことも忘れるくらい常に同じ目線で「相手に何が与えられるか?相手なら何を求めるか?」を自問自答してみて下さい。やりたいことがあるのなら是非やって下さい。 今のzoo6さんならできます。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
本人が弱気なら、励ますとは言わないまでも、気をまぎらわす、違う方に気を向ける方が良いと思います。 音楽を聴くなり、旅行するなり。 多く関わる方が良いです。 排他的になるかも。