- ベストアンサー
異動の勧め+フルタイムで働かないかとの要求
- 私が先に帰ってしまうと何か緊急なことがあると大変なんだと言われます。
- なので、私にはフルタイムで働かないかと言ってきたのです。
- 同僚の言うように異動を何回していても勤務都合で異動になる可能性はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1回答者です。 補足を拝見して思うことは、あなたは自分だけ移動回数が多いことを問題になさっていますが、何回も異動することによって、あなたに不満が生じている要因を以下のように明確にして、人事と話し合うことをお勧めします。 1. 異動する度に仕事の内容や方法が変わり、折角覚えて慣れたことが空しく感じられる。 2.いつも忙しい部署に回されて、損な役回りをさせられているような気がする。 3.同僚は異同がないのに、自分だけ何回も移動させられるのは、不公平だと思う。 4.今回の移動先は、自分に向いていないので、現職にとどまりたい。
その他の回答 (3)
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
今後もあるでしょうね。責任負担が軽い分、業務の都合でどうにでもなります。 その同僚は(自分のためでもあるでしょうが)親切で言ってくれたのでしょう。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
>異動を何回していても勤務都合で異動になる可能性はあるのでしょうか。 企業、病院でも円滑に仕事を進める為に、 人の配置転換や部署同士の合併・○○部署無くす。 等の処置は多々ありますね。 >同僚は全く異動していませんが…。 あの人は異動してないのにずるい。 同じ仕事(同職種、勤務形態同じ)だから私も異動しない。 という概念だったら、捨て去った方がよろしいかと。 同職種・同勤務形態でも能力に差があったり、勤務年数等で違いが出たり。 例えば、総務でも人によって仕事内容は違います。 各部署のパイプ役もいれば、外部、内部の発注関係全て管理していたり、 秘書を置いてない、居ない企業だと、秘書のような仕事が主だったり。 その能力の差から人事を見直すのです。 上記の例で出した秘書が居ない企業で秘書のような仕事が 主だった人は、秘書を雇うことになれば、必要無くなります。 しかし、営業部で営業の日程管理・把握、売上管理、 不在の時の対応をしてくれる人間が前からほしいとなれば、 総務部 → 営業部営業事務へのに異動。という流れになります。 この場合、発注関係の管理の事務員は向きません。 人の日程管理、調節が得意な事務員が良いので配置転換になる。 同じ部署、同じ職種、同じポスト、勤務時間も同じでも 仕事内容が版を押したように同じということはないでしょう。 同僚は仕事内容の1つが異動させると穴があくのでしないのかも。 フルタイムか時間社員の違いかで配置転換します。 >他の部署にも同僚がいるので応援を呼べると思いますが… 他部署が仕事で応援に来れない場合があると思います。 もしかしたら、応援頼んで来れないケースが多々あったか、 他部署の応援に来てしまった為に、自部署の仕事に穴が空いたのかも。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
人事の基本は、適材適所ですから、個人によって、異動の回数は違います。最初に適材適所に配置され、ほかに代わる人が現れなければ、退職するまで異動しないでしょう。それとは逆に、今の職場より、適した職場があれば、既に何回も異動を経験していても、更に異動になるでしょう。また、経験を積ませるために、色々な職場に異動になる場合もあります。
補足
会社が設立して八年経ち、同僚は14人いますが人員不足で異動したのは私だけです。上司は他の同僚には異動を言いにくい雰囲気のようで、過去に異動を断った人もいるようです。 なので、結果私のようなパートが何回も異動しているのですが不公平な気持ちになります。 どうすれば、上司からの不公平な異動を防げるでしょうか。春には新しい法人に吸収されるので人事に伝えたいと思っていますが…。