• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験について)

大学受験についての疑問と求める助言

このQ&Aのポイント
  • 大学受験に踏み切る背景として、家庭内の環境や金銭的な理由がありましたが、商業系の高校に進学しても大学で学びたい気持ちが捨てきれず、親に相談したところ応援してもらえました。
  • 大阪大学の文学科を目指すが、商業科に通っているため勉強の範囲が異なっており、どのように勉強していけば良いかわからないと悩んでいます。
  • 助言やアドバイスを求めており、勉強方法や参考書、心構えなどについてのアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194521
noname#194521
回答No.6

大学文学部、それも阪大でなければ駄目な「本気で学びたいこと」って何なのでしょうか。 文学関係、というより文系学部での学習内容は、結構な程度まで独習出来ます。 商業高校の生徒であっても、既に専門書位には手を出していないと、本気で学びたいなどおこがましい物言いでしょう。 最近の方は、一晩で思い付いたことを「夢だから諦めたくない」などと言い出すので。 で、本当に受かりたいなら、さっさと勉強を始めましょう。 受験勉強においては、ウサギ(飲み込みが早い優等生)の方が、亀(飲み込みの遅い劣等生)よりも大抵真面目です。 高校に入った途端昼寝を始めた亀を後目に、多くのウサギは三年間淡々と走り続けています。 残り一年でようやく目覚めた亀が、遥か前方で居眠りをせず走り続けるウサギを抜くには、どうすればいいでしょうね。 とにかく、100m走のつもりでマラソンをやりましょう。潰れなければ追いつくかもしれません。

han_k
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 本気で勉強して、その過程で見つめなおしてみます。

その他の回答 (5)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

>勉強もどこから手を付ければよいのかまったく分かりません。 それを手さぐりで始めることこそが勉強の始まりです。そこからさじを投げるのなら、すべて手取り足取り、人任せにするしかないでしょう。頭を使えないなら金を使えということです。

han_k
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ここを自力で出来ないのなら大学に入れたとしても先が無いですねよ。

回答No.4

とりあえず赤本を購入して、どんなレベルかを見れば一目瞭然ですな。 現役どころか二浪は必要でしょう。センター試験では全科目90%以上を 取る事が必須です。まあ、アルバイトをして予備校に通い、そこで 阪大を目指している人間がどういう勉強をしているかを見てきましょう。 大学なんて自分で学ぶ事を見つけて研究するための機関です。 受験勉強法すら人に尋ねている時点で、論外だと思いますよ。 最近ラノベに影響されたのか、ろくに勉強しない者が旧帝大に憧れる ロクデナシが増えていますが、質問者がそうではないことを祈ります。 どこから手を付けていいか分からない? 中学卒業レベルから確認しましょう。

han_k
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 その場限りで感化されて発生した考えではない、と思いたいです。 自己分析すら出来なければ、駄目ですよね。

noname#176869
noname#176869
回答No.3

>国立大学を高校三年から目指す、なんて余りにもふざけた事だと理解しています。それでも本気で学びたい事があるのです。 素晴らしい。心から応援したいです。 私は某国大の出身ですが、その時の友人にも商業高校出身の人がいました。もっとも、経営系の学科だったので質問者さんの流れとは違うと思いますが…。 もし一般入試での入学を目指すのであれば、一つでもいいので模試を受けて、ご自分のポジションやできていないところをつかむのがいいと思います。一年しかないのであれば、できるだけ絞り込んだ欠点の克服が必要になります。具体的な勉強方法はそこからでもいいのではないでしょうか。 また、蛇足で今の時点でこういうことを言うのはどうかと思いますが、「阪大だけが大学ではない」ということも頭の片隅に置いておいてください。 正直に言ってしまうと、阪大というのは質問者さんにとっては高すぎる壁かもしれません。ただ、そうだとしても、ご自分の手が届く範囲で学ぶことができる大学が本当にないのかということを考えてほしいのです。 もちろん一番喜ばしいのは質問者さんが希望通りの進路に進むことです。しかし、それに目を向け続けるあまり他の可能性を逃してしまうというのがもったいないと思うからです。 質問者さんほど学ぶ意欲を感じる人は珍しいですから。

han_k
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 最善を目指さなければ次善すら得られない。という座右の銘に従い生きています。 壁が高いのは自覚していますが、出来るだけ密度の高い知識を得たいので、今は妥協をしたくはないのです。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

まあね。 可能性といえば高校を卒業すれば 受験できるので0とは言えません。 まあ、夢を見て努力するのも大変素晴らしいことです。 また、このサイトには夢見る夢子ちゃんととてつもなく 楽天的な回答者が多いので少し現実的な話をします。 大阪で最も偏差値の高い商業高校は天王寺商業高校で ダントツです。 明治13年に設立された伝統校で同じ流れ設立された学校に 大阪市立大学があります。 そのため推薦入試を含めて毎年2人程度、大阪市立大に進学しますが その他、市立大学より難度の高い国立大学に進学するケースはほとんど無く、 阪大となると浪人も含めて何年も皆無という状態です。 しかし学校で断トツのブッチギリのトップとならば可能性があるかもしれません。 しかし現在の状態で独学で参考書をみて阪大レベルに持っていくなんて とうてい無理です。 河合塾の高3阪大進学クラスは非常に幅が広く、かなり偏差値的に見て無理だと 思われる学生も受け入れます。 まず、予備校に行き対策を練らなければ無理でしょう。 それにも入れない様じゃ本当に絶望的ですが。

han_k
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 努力・根性だけで達成するには余りにも高い壁ではあると自覚しています。 それに、予備校に行ったとしても、周囲とは雲泥の差があるのは当然だと思います。 それでも本当の極限までは妥協をせずに目指したいです。 現実的な意見、参考になりました。

回答No.1

良いじゃないですか^^ 人はやる気さえあれば いくらだって伸びます。 私は浪人して大学に行った者なので 説得力ありませんが、 私立も難しい学力を、一年間で国立大合格まで 伸ばせましたので、 あと一年なんて、可能性は十分あります。 ●勉強方法は、「とにかくたくさん問題を解くこと」です。 どの教科でも言えます。 →本は「予想問題集」や「過去問集」、 古典なら「ゴロゴ」や、日本史・世界史などは、 おそらく学校で配布されている教科書 (日本史ならオレンジに黒の三角・世界史ならブルーに黒の三角の教科書)が一番です。 →模試を受けるのも効果的です。 進研模試や代ゼミ模試、河合塾模試などです。 とにかくいろんなパターンの問題を多く解いて、 自分がミスしやすい部分をおさえる。 勉強方法はこのような感じでしょうか。 →心構えは、 「模試や問題集の結果に、決して揺れないこと。」 どんなに悪い点を取っても、それは「本番じゃない」し、「自分の実力そのものじゃない」。 センターや大学入試は 毎年”どんな結果を起こしてくれるか分からない” と言われています。 たとえ どんなに前日まで心折れそうなlことがあっても、 本番は何が起こるかわからないので、 新しい気持ちで挑んでください^^ 人生でたった一度でも、 「あの年はすごい頑張ったな」と思える一年を作ることは その先の自信に絶対なりますので 一年、頑張ってください! 良い親御さんですね^^

han_k
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 応援してくれると言ってくれましたので、途中で投げ出すようなことにはならないと思います。 目標は高すぎますが、どうしても学びたい事があるので頑張ります。

関連するQ&A