電気料金適用開始日について
5/1に、アパートに入居しました。すでに電気は使える状態だったのですぐに、(夕方)関西電力へ"今日入居しました"と連絡の電話をしました。
若い男性スタッフが電話対応してくれました。ただ、電気メーターの登録がない(4月末に新設されたばかりの電気メーターだから)とかで、4-5回電話がかかってきて、ようやく了承とのこと。
しかも、ちょうど電気メーター検針日が当日5/1だったようで、「今日は間に合わないので来月の検針日から料金が発生します」とおっしゃられました。私はオドロキ、「ということは、5月の一ヶ月間は丸々電気代はタダなんでしょうか」、と確認すると、「はい無料ですよ。」とおっしゃったので、ラッキーと思い、電気の節約をしませんでした。(無駄使いもしていないですが)
といっても、5月は引越しの準備などでアパートには時折訪れただけで、おもに除湿機をつけていただけです。
そうして、6/2、"電気料金のお知らせ"という検針結果の紙がポストに入っていました。5/1~6/1の電気料金の項目には"先月分の使用量は推定となるので、来月分より徴収します"と書いてあり、下方の料金欄も******となっていました。
それをみて、関西電力のスタッフが言った通り本当にタダだったんだ。得したなと思っていました。
すると、6/8になって、5/1から6/1の電気料金として、2000円ほどの振込用紙が届きました。
おかしいと思い、関西電力に電話したのですが、「その料金がただになるということはあり得ません。」と返事をされ、とりあってくれません。
あちらの言い分は
・通常月始めに検針があるが、5月はゴールデンウィークの関係で検針日が5/7だったから、私たちは5/7にそちらのメーターを検針していること。
・5/1から入居されているのに。5/7以降の電気料金を支払わないということはできません。
・電気料金のお知らせの用紙はこちらの行き違いです。
電気の開通で話した若い男性スタッフの名前を覚えていなかったので、本人と話すこともできません。
関西電力側ではどうも記録が残っていて電気料金開始の対応を誰がしたかわかっているようなのですが、本人を出してくれず、困っています。
こんな場合でも支払わなければならないのでしょうか?