※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労災認定されるならば。)
労災認定されるならば。
このQ&Aのポイント
労災認定されるならば。28年前の事故について、労災認定の可能性と範囲について教えてください。
私は28年前に手を切った事故を起こし、労災認定の可能性があるか知りたいです。
28年前に起きた手の怪我の労災認定について知りたいです。
今から28年前のことですので、どちらかというとこちらで告白し、今後そのようなことがないように、また家族が同様の目に合わぬ様にお話ししたいと思います。
高校卒業後、私はある小さな出版社に事務としてパートタイムの仕事をしつつ、大学受験の勉強を始めました。
しかし、朝8時半から始業で、通勤には50分かかること、当時は週休2日制ではありませんでしたので、土曜日はハンドンだったため、結構しんどく、また勉強は夜の2時まででしたので、耐えられず、4月から始めて、10月にはやめ、近所の飲食業で働きました。
どのような飲食業だったかというとお酒はメニューにありましたが、内容は割愛させていただきます。
急成長している会社の専務の直営店であり、賄いもついてとても優遇されたとは思います。
ちなみに時給は、600円でしたので当時としてはいいほうでした。
大学受験の直前期の12月、いわゆる「お冷や」のコップを乱雑に積み重ねるバイトの高校生がおり、以前から周囲のことを考慮せずに賄いを食べほうだいして、他者の分を殆ど残さず、「自己中心的だな」と感じていました。また、仕事自体も雑で、同様の体型の方には大変失礼ですが、かなり太った女の子でしたので、動きが鈍いと私は思っておりました。
「お冷や」のコップを乱雑に積み重ねて、一個のコップがV字型に割れているため、山のようになったコップの洗いをやらなければと思い、猛スピードでこなしたところ、それに気が付かず、右手の甲を骨が見えるほど切り、周囲は血塗れになりました。
アルバイトでしたがその中でリーダーをしている方が、(なぜか救急車を呼ばず)、車で夜間救急をしている病院に連れて行ってくれて、10針ほど縫って、その後通院となりました。(通院は自腹でした。)
店長は、「しばらくアルバイトは出来ないから」と、心配して、「これはポケットマネーだけど…」と言って1万円渡してくれました。
しかし、これは隠ぺいであり、ただ、当時私は、大学受験直前期であったため、頭が真っ白になりました。また労基署などに訴えに行く余裕もなく、右手に包帯をし、ペンを持てる状況ではありませんでしたが、幸い、両方の手が利き手でしたので、大学受験は乗り越えることができました。
私は、大学受験前日までは仕事をするようにという家の方針がありましたので、親は残念な顔をしていました。ちなみに、親は中卒で、労基署とかそういった機関については無知だったのかとは思います。
その後、大学に入学後、他の店で、専務とお会いする機会があり、専務にきちんとお話しするべきだったと思いました。分かってくださる人格の方だったということは分かっていましたので。
ただ、当時恋人がおり、私が他の男性と話をすることにいい顔をしなかったため、そこでは控えました。
この場合、勿論、労災認定されますよね?
また、労災が仮に認定された場合、範囲はどの程度なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
お礼
とても丁寧な解説をありがとうございます。 怪我をした瞬間、医者に行ってどのような支払いをしたか否かについては実はまったく記憶がないのです。かなりパニクっていました。実は、頭の中は、「もう大学受験はおわりだ…」という気持ちで真っ白でしたから…。 まぁでも、「人間万事塞翁が馬」ですよね。直前期は、反対側の手で猛烈に勉強しましたが、第一志望はコケました(笑)。 ただ、この疑問に対する貴殿のご回答は、大学生の皆さんやパートタイムで働いている人にも本当に役に立ち、助かります。 感謝いたします。