- ベストアンサー
スポーツジムのプログラムの下手の克服方法について
現在スポーツジムに通っています。最近、スタジオでバーベルを遣った音楽と併せてのエクササイズ、同じくスタジオで音楽とともにコンバットをやるようになりましたが、とにかくさまになっていません。 格好も悪い?インストラクターさんにも直して頂いたりしましたがなかなかです。これは練習していくうちに上手になっていくものでしょうか? センスがない人はいくらやっても効果も期待も出来ないものでしょうか? 共に、やっていて楽しいのですが、つい人と比較してしまい気分が落ち込んでしまいます。 どうぞアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず大切なことは、そのエクササイズが楽しいかどうかですよ。 楽しみながら身体を動かして、それが健康のためであればそれに勝るものはないでしょう。 厳密に言うと、あなたと他の方とは骨格や筋肉量が異なります。体型も異なります。運動能力も異なります。リズム感なども異なります。 つまり身体的条件や音感などが他の方とは異なるわけですから、あなたと他の方が同じにならなくて当たり前です。 そのエクササイズが何を目的にして、どの筋肉をどのように使えばいいのかを理解していますか? 理解されているのであれば、そのことだけに注意していれば良いのです。 あとは楽しむだけです。 今はまだ動きがぎこちないかもしれませんが、何でも最初はそういうものだと思いますよ。 で、続けるうちに動きも洗練されてムダがなくなってくる。 「センスがないから効果が期待できない」ではなくて、「続けないから効果が期待できない」のです。 今楽しいのであれば、是非是非続けてください。 あなたにとって効果があれば、それが一番なのですから。
その他の回答 (3)
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 結論から言えば、格好はあまり来にしなくてもいいと思います(怪我の元になる程におかしなことをしていない限りは・・・という条件付きですが・・^^;)。 そもそもスタジオプログラムを真に格好良くこなしている人って殆どいません。それを言ってしまったら、出ている会員さんの95%はアウトでしょう。 まずはイントラさんの動きをキャッチアップ出来るようにして、それに慣れたら徐々にフォームも気にしていけばいいと思いますよ^^。 お役に立てば幸いです。
お礼
本当にそうですね。 まずはイントラさんの動きになれていき、次に目的意識も注意していき、楽しんで出来るようになれればと思います。 一気にいろいろは頭も身体も付いていけないので少しずつ頑張ります。昨日もイントラさんに聞いてそうなんだと分かることもあったりです。 参考になりました。有難うございました。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
ダイエット目的として、まず、筋量を増やそうということならば、サマにならないとか、格好が悪いというのは、逆に、良いことなのです。 つまりね、反動(勢い)を一切排除したストリクトトレーニングが筋トレの基本なのであって、これは、運動センスがある人にとっては、大変に難しいことなんですね。身体操作が上手な人、洗練された動きを習得している人というのは、つい、無意識の内に、上半身の運動中なのに、腰とか、下半身のパワーを使ってしまいがちになりますからね。これでは、実は、筋トレ効果が失われてしまうのですね。で、こういう反動を使ってしまう動作をチーティング(ごまかし?)などと言うわけです。 まあ、簡単に言えば、筋トレと運動センスとは相反してしまうということです。ですので、昨今、再び、ダンベルの一種でありながら、あえてケトルベルのようなものが注目されるのでしょうね。 筋量を増やそうということが念頭にあるのなら、スタジオでのエアロビクスではなく、ストリクトに徹したマシンでの筋トレの方が貴方の体質に合っているのかも知れないと感じました。愚直に、愚鈍に、あえて運動センスを封印する形でのストリクトこそ、貴方に合っているように思いました。人には、得意と不得手がありますしね。で、マシンに慣れたら、バーベルとダンベルでのフリーウェイトですね。
お礼
とても本格的なご意見ありがとうございました。 uik49さんから頂いたアドバイスの意味が分かるようになるまで頑張っていきます。
何でも最初からできませんから。 練習というか、慣れの問題です。 自転車だって、初めから簡単に乗れる子と、しばらく練習して乗れるようになる子がいるようなもんです。
お礼
本当にそうですね、続けていくことが大切ですね。 昨日もインストラクターさんにいろいろ聞いて頑張っています。 有難うございました。
お礼
とても分かりやすい御説明有難うございました。 目的意識、愉しさ、続けることの大切さを常に心に置いておきます。 昨日もインストラクターさん分からない事は聞きながら教えて頂いています。 ナイスなアドバイスに心がアップいたしました。有難うございました。