• 締切済み

課題をやる気が出ません 叱咤してください 高一女子

課題をやるのがこの半年ほど嫌でたまりません 無理やりやり終えても達成感を感じません 学校の友達や授業は大好きです テストの点はなんとかキープしていますが徐々に落ちています 家に帰って課題をやることが苦痛です 二学期は5点くらい提出しなかった課題があり 一教科呼び出されました なのにやる気が出たのはその日家に帰るまでで家に着いたらやる気が失せてしまいました 自分の責任以外何物でもないですがそういう自分が嫌でたまりません 場所を図書館や喫茶店に変えても同じくやる気が出ませんでした 学校で居残ろうか考えましたが部活がほぼ毎日ありまた長期休業だとできませんでした 通っている高校はちまたでいう進学校です 東大が何人か出る程度です 自分が悪いのはわかっています などと言ってわかっていないのだと思います 叱咤またはアドバイスを下さい お願いします

みんなの回答

  • satokocha
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

それだけ自分がだめだとわかっているなら、もう十分自分を否定できていると思います。 さて、次は何をすればいいかわかりますよね?今この瞬間から生まれ変わってやるしかないでしょう。 参考までに。

参考URL:
http://shintarosato.hatenablog.com/entry/2012/12/02/001611
noname#232424
noname#232424
回答No.3

むかし(1960~70年代)の中学・高校では,課題(宿題)なんかありませんでした。予習・復習はじぶんでやるもの。やらなけりゃ定期試験問題が解けず留年するだけ。推薦入試もありませんでしたから(ごく例外ではあったかもしれない),「課題を出さなきゃ内申点/評定平均が悪くなる」なんて考えもありませんでした。予習・復習の習慣は,小学校で身につけるものです。 ぼくもNo.2の方とおなじ年代で,かつ報告書類の遅筆組なのですが,じつにくだらない作業なんですね。課題の場合は採点する手間もかかるので,ぼくは大学教員としていっさい課しませんが,これは現状に逆行する行為です。 いつから日本の教育がこんなに「くだらない管理・スポイル型」なったんでしょうかね。平均水準は向上しているのかもしれませんが,「小物」しかつくっていない気がします。 ------------------- さ,あなたの共感者もいることがわかりましたね。あとは,「くだらない国に生まれたもんだな」と割り切ってやるしかないでしょう。たぶん,気の持ち方の問題じゃないかと推定します。あなたの場合は,「小物よりちょいとマシな水準」なんじゃないですか。 もし課題を出さない「大物」方針で生きていきたいなら,推薦入試を実施せず,調査書なんかいっさい見ていないはずの東大に進学するんですね。

回答No.2

私は50代半ばのサラリーマン・ジジイですが、 出張報告とか作業月報とか、書くのがすっごく面倒臭くて、 何か月分も溜め込んだり、一人締め切りに遅れたりで、職場に迷惑をかけていました。 面倒というか、くだらないというか。 あるとき、早く寝て十分睡眠をとって早く起きてみたら、気力がみなぎって、 たまっていった書類をすいすい片づけてしまいました。 お嬢さん、若いのにかわいそうにお疲れなんでしょう。 女性は、今の時期に睡眠が足りてないと、乳腺の成長が阻害されるそうですから、 思い切って何かを切り捨てて、睡眠に充てることを考えてみてはどうでしょうか。 見当違いのことを言っていたら、ごめんなさい。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

一ヶ月ほど一切本もノートも開かないで遊びほうけてみたらどうですか。 ここまでいやなら無理にしない方がいいですよ。

関連するQ&A