- ベストアンサー
辞める前に先輩の態度が急変!どう接すればいい?
- 私は小さな頃からピアノを続け、音大を目指した経験もありました。しかし、医療の仕事を選び、音楽留学のために退職することになりました。退職の話は人事には早めに伝えましたが、同僚にはなかなか言えず、伝わってしまいました。その後、先輩の態度が急変し冷たくされるようになりました。
- 私は先輩に感謝の気持ちを持ちながら仕事に取り組み、関係を築いていたつもりでしたが、先輩は態度を変えました。私が直接辞める旨を伝えなかったことが原因かもしれませんが、それでも態度は変わりません。先輩との関係について迷っています。
- 私は退職まで我慢して仕事を頑張りたいと思っていますが、先輩との関係をどうしたらいいのか分かりません。退職が近づくにつれて職場に行くのが憂鬱になり、気分も悪くなることがあります。どのように対応すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問文を読んでいると丁寧に自己弁護と職場の先輩の 人間性を批判しているだけに感じます。 自分の行動を流れとして書き自分は筋を通している。 対して先輩は冷たくなり前後したが退職理由も説明 しましたが態度が変わらない・・・。 介護系の仕事は引き継ぎや後任者の指導に時間が 掛るのではないですか? 退職が事前に解っていても後任者が居ない時には 残された人はあなたに多少は怨みと言うか裏切られた 感情は湧くのではないでしょうか? あなたの文章に相手が自分が辞める事によってどれだけの 迷惑を掛けてしまうのかが書かれていません。 質問者の文章から以前も退職が決まった人に対する嫌味な 言葉等が有ったと書かれていますがその方の辞め方はどうでしたか? 新人が入って来て期待をして優しく指導してやっと一人前に成りかけた 時に辞められる先輩の気持ちはどうでしょうね。 あなたにはその感情か欠落しています。 あなたの人生や可能性は無限です。他の分野で大きく開花するかも しれません。それを責める事は誰にも出来ません。 先輩の態度も其処に有ります。淋しいのですよ。 一緒に長期間仕事が出来るあなたの成長や相談、自分の愚痴への 共感を分かち合える人かもと期待していたかもしれませんね。 それを、単なる腰掛程度の気持ちでやっていたのだと知った先輩は 悲しかったかもしれません。 第三者に質問する時には自分に優しい言葉が返って来ると 期待し過ぎるとしっぺ返しが待っています。 年長者なら尚更です。 人を育てる事は忍耐と気配りと時間が掛ります。辞める方は簡単です。 先に希望が有る事が多いからです。 残した人の苦労は関係ありませんからね。 その先輩は、この次に新人が入って来ても優しく指導が出来るでしょうか? また、急に辞められるなら厳しく促成栽培でこき使っていつ辞めても良い様に 便利に利用しようと考えるかもしれません。 そうなってもあなたの責任ではないですがね。 あなたの経験が将来に生かせる事を期待します。
その他の回答 (7)
- nokon_2008
- ベストアンサー率26% (4/15)
すみません。 仕事を覚えさせて一人前になってもらおうと思っていたのに、辞められたというのも大きいですね。 この数か月間、自分が一生懸命教えていた時間は何だったんだろう。一方であなたは辞める事を考えて私が一生懸命教えていた期間、毎日職場に来ていたんだなぁと思ったら、そういう気持ちも湧くかもしれません。 二兎を追うあなたに我慢がならないのでしょう。裏切られた。 先輩が後輩に仕事を教える、これは給料のうちじゃないですからね。それをあなたが肩透かしをしたわけです。 何を言っても言い訳にしかなりません。ひたすら耐えて、頑張って今まで以上の仕事をして退職することです。仕方がありません。
お礼
先輩の気持ちを考えると、何を言われても仕方ないですよね。 やはりニ兎追うことは一般的に理解しがたいことなのでしょうか。 最終日まで自分なりに頑張ってみようと思います。
- nokon_2008
- ベストアンサー率26% (4/15)
>>先輩といい関係を築けているとずっと思っていたのに、それは私の勘違いだったのでしょうか? 水臭いなぁって思っているんですよ。 つまりあなたに失望した。 がっかりしたんだと思いますよ。 そういう人なら・・もう何も助けてやらない。 昨日のかわいい後輩が、今日の敵 になったのでしょう。 >>それとも私が先輩に誤らなければならないことが他にまだあるのでしょうか? ないと思います。あなたの水臭い、そういう行動が単に寂しくて、悲しかっただけです。
お礼
回答ありがとうございます。 先輩をがっかりさせてしまったことはもう取り返しがつかないので、何を言われても最後の日まで私は今までどうり普通に接しながら働こうと思いました。
長年積み重ねてきた信頼、信用でさえ ほんの心ない一言や ちょっとした行動で失うということは よくあることですが、 新卒ではいって、たかだか8ヶ月で辞められたら 「ああ、この子はこの職場は腰掛で」 しかも退職に当たっては相談されることもなく、 退職が決まっても直接伝えてくれるでもなく、 なにくれと世話してきた自分たちのことなど どうでもいいんだなと思われたのでしょう。 これからの短い期間では失った信用は取り戻せませんから、 言葉だけの謝罪など、しないよりはましなだけで、 それで関係が修復されるはずもありません。 すでにあなたなんてその職場には いてもいなくてもどうでもいい人なのですから、 せいぜい邪魔にならない程度に、 真面目に一生懸命、最後の日を迎えるように するくらいしかないですよ。 一生その職場で働く人からすれば、 てきとーにやってきて、てきとーに去っていく人の 扱いなどその程度のものです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり関係を修復するのは難しいですよね、腰掛のつもりではなかったのですがそう思われても無理ないですよね。
冷たくなったと考えるのは、世界中であなた一人だけでしょう。 あなたの記述した通りならば、この期に及んでも、まだ、先輩に甘えていようとする、あなたの根性が気持ち悪いだけです。 「○○さん、ちゃんとやってくれないと困るんだけど」「あなたはもう辞めるからいいけどさ」 ということを、失敗もせずに言われるならば、少し問題ありの職場だけれど、ちゃんと仕事ができないのに、一人前の顔をするな、というのは当然でしょう。 学生じゃないんだから、甘えるのはもう止めましょう。 見苦しいこと、この上ない。 あなたが今しなくてはならないのは、例えば単なる音楽家でも良いし、音楽セラピーとかのジャンルでもいいし、大成功して、将来、成功の基礎を築いてくれた先輩として今の同僚たちを、紹介することでしょう。 だから、今までにも増して、音楽にも精進しましょう。それまで、借りておきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 今は前向きに自分の夢に向かって頑張ることにします。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
そりゃ、8ヶ月の指導を無にしたんだから、腹立つよ。石の上にも3年と言うし、短期バイトならそのつもりで教えるしね。
お礼
回答ありがとうございます。 どんな理由があろうと先輩の期待を裏切る形となってしまったことは事実ですし何を言われても仕方ないですよね。
- gozyou3553
- ベストアンサー率15% (115/726)
今まで優しかったのは期待していたからだと思います。 その期待を裏切られたのと、どうでも良い存在になってしまったんだと思います。 多分冷たくなったんじゃなくて、普通になったでけだと思います。 新人だからと、今までが甘かっただけです。 別に怒ってはいないと思うのですが・・・そんな暇でもないでしょうし・・・(私なら) もう少しなのだから、前向きに目の前の事を一生懸命こなしていれば良いと思いますよ? 気にしない、気にしない!!貴方は悪くありません!!ちょっとタイミングを逃しちゃっただけです。
お礼
回答ありがとうございます。 どんな理由があろうと先輩の期待を裏切る形となってしまったことは事実ですし、辞めていく人なんてどうでもいい存在になってしまうのは仕方ないことですよね。 冷たくなったのではなく普通になったと思い、何を言われても気にしないようにして最後まで頑張ろうと思えてきました。ありがとうございます。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
先輩方はあえて質問者様に冷たくしてると考えられませんか? あまり居心地がいいと判断が鈍ってしまう だから心を鬼にしてわざとやってるかもしれません 冷たくても今まで通り接したらいいです 社会人なんですから仕事は最後までやり遂げましょう ここで中途半端な状態で投げだしたら 今まで質問者様が築き上げたものや 先輩方の努力が水泡に帰してしまいますよ 辛いかもしれませんがプラスに考えながら 前向きに残された時間を仕事に打ち込んではいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 そのような考え方もあったのですね、参考になります。 今まで築いてきたものや先輩の努力を無駄にしたくないので、 プラス思考で最後まで頑張ってみようと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の状況をできるだけわかりやすく書いたつもりが、自己弁護に見えてしまったならすみません。元の原因は私にあると思うので、先輩の人間性を批判するつもりもないです。 たしかにうちの職場は定着率が良くないため随時募集をかけていますが、なかなか応募者もおらず、後任が現れるのは時間かかります。残される人にたしかに負担がかかります。 先輩の気持ちを考えると申し訳ない気持ちになりますが、夢を諦めることはできないので、最後の日まで何を言われても頑張ることがせめてもの私にできることなのでしょうか。 私が将来先輩の立場になったとき、この経験を生かして後輩にできるだけ嫌な思いをさせないようにしようと思いました。貴重なご意見ありがとうございます。