- ベストアンサー
食べるとやせてしまう体質の方おられますか?
こんにちは! 食べるとやせてしまい、体脂肪率も5%になってしまいました。 全く検査で異常はなく、 「食事誘発性熱産生 Diet induced thermogenesis DIT」とのことです。 筋肉をつけたいのですが、同じような悩みの方おられますか? 運動も気をつけないと、筋肉量は減りませんが、体脂肪がさらに減ってしまいます。 ラーメンは、お店がよほど涼しくないと、暑くてやせます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「食事誘発性熱産生」、または、「食事誘導性熱産生」というのは病名でも症状名でもなく、誰しもに存在する総エネルギー量の7~10%にも上る、そのコストのことなのですね。 つまりね、動物は、食品の消化、吸収、代謝、貯蔵に、かなりのエネルギーを要するわけで、それが全体の約一割ということなんですね。ですからね、ラーメン屋の店内温度は「熱産生」云々とは直接に関係ありません。消化、吸収、代謝、貯蔵に費やすエネルギーのことを「食事誘発性熱産生」と謂うのだという理解が必要です。まあ、簡単に言えば、食物というものは、総じて一割引で我々動物の体内に入ってくると考えましょうかね。貴方だけではなく、皆、そうなんですね。痩せるのは、熱産生などは関係なく、単に、食事量が足りないからなのです。
その他の回答 (1)
DITは食べるときに消費される熱量ですが、 1日に消費するエネルギーの割合は、基礎代謝が7割、生活活動代謝が2割、食事誘導性熱産生(DIT)は1割程度 らしいです。 DITが原因ではなく基礎代謝のほうを疑ったほうがいいのでは? ちなみに深夜帯はそのDTIが一番低下する時間らしいです。 ラーメンだと栄養素が偏って脂質が多いので、動物性たんぱく質やでんぷん糖質を同時にとったほうが筋肉や血になります。
お礼
早速回答ありがとうございます。 実は、病院で、甲状腺機能亢進症を真っ先に疑われたのですが、全く正常でした。 血液検査、相当項目しましたが、何も異常なし・・・ 基礎代謝も測定しましたが、むしろ低い(筋肉が相対的に少ないそうです) 食事すると、強烈にDITが上がる体質・・・のようです。 アドバイスの通り、栄養バランスを考えていきたいと思います。 回答、ありがとうございました。
お礼
>単に、食事量が足りないからなのです。 実に明快にお答え下さいまして、ほっとしました。 食が細く、細い、筋肉が無い、それだけです。その通りです。 いや、食べるのが苦痛なんです。食べ過ぎると吐きますし・・・ 当然のことですね、ありがとうございました。