- ベストアンサー
生活保護制度に詳しい方・・・
私の家族が生活保護を受けてるので 分る範囲、ここでも回答して来ました。 教えてほしいのは・・・ 生活保護を受ける前に知人に お金を貸していました。 貸していたお金の都合が出来た! っと連絡があって、銀行に振り込んだ、と 言うことでした。 これはどう対処したらいいのでしょうか? 働いた収入でもないし~ でも、収入源としてみなされて しまうのでしょうか? それとも、いざという時の為に (家電製品故障時) 自分で持ってられるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>貸していたお金の都合が出来た! >っと連絡があって、銀行に振り込んだ・・ 残念ながら、一時所得として 福祉事務所に、収入申告しなくてはいけません。 銀行振込で、通帳に記載されているので いつでも、通帳開示請求をCWはできます。 隠しているのは、よくありません。 ちなみに、なぜ、自分が貸してたお金なのに 戻ったからといって、収入申告になるかは、結局は収入が、あったからとみなされるためです。 矛盾を感じると思いますが CWに相談してください、申告と言われます。 ちなみに、現金書留での郵送だったら、なぁ・・・・ ・・・・と、個人的には思います。 以上
その他の回答 (4)
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
>生活保護を受ける前に知人に >お金を貸していました。 生活保護時に「債権」という視力をもちながらも、それを活用できずに生活保護を受給し、その後、借金の返済を受けて「債権」という資力を生活費用に活用できるようになったのですから、生活保護法63条による保護費の返還となります。 速やかに、福祉事務所に収入申告して下さい、申告をしない場合は法78条の不正受給になります。 ------------------------------------------------------------------- (費用返還義務) 第63条 被保護者が、急迫の場合等において資力があるにもかかわらず、保護を受けたときは、 保護に要する費用を支弁した都道府県又は市町村に対して、すみやかに、その受けた保護金品に 相当する金額の範囲内において保護の実施機関の定める額を返還しなければならない。
お礼
分りやすく、詳しく ありがとうございました。
- neo_Venus
- ベストアンサー率50% (130/260)
訂正です、ごめんなさい。 言葉が、たりませんでした。 現金書留等の仕送りも、申告が、原則です。 良心的に、申告しましょう。 以上
お礼
はい、ありがとう ございます。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
資産が増えたので、その旨を自治体に報告しなければなりません。 自治体は国税ほどの調査力はない(国税は国内銀行の全ての口座内容をオンラインで見る事が出来る)ですが、調査でバレると厄介な事になります。
お礼
厄介にならない様 申告します。 ありがとうございました。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
保護のお金がどこから出ているか考えれば、自ずと分かると。
お礼
回答、 ありがとう ございました。
お礼
やんわりとした回答 ありがとうございます。 申告はしなきゃ!ってわかっていても 少し心のどこかで矛盾さを 感じてるところがあって~ わたしの心を見透かされた 回答で・・・ もやもやが取れました。 不正が無い様に申告ですね! 気持ちも察して頂いて ありがとうございました☆