- ベストアンサー
MLCのフラッシュメモリ1セルの取りうる値について
http://sdkj.mem911.com/nand.htm ↑このページにあるMLCの取りうる値の説明図は合っていますか? 一つのメモリセルが持てる値の数は、2値、4値、8値など2の乗数になってると私は思っていましたし、Wikipediaにもそう書いてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD#MLC.E5.9E.8B 1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> http://sdkj.mem911.com/nand.htm > ↑このページにあるMLCの取りうる値の説明図は合っていますか? 間違っています。 MLC-2は4値を記録できる方式、MLC-3は8値を記録できる方式のことを指すのにそのような図になっていませんから。 > 1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか? そのようなフラッシュメモリを作れない技術的理由はないので 実験レベルでどこかが作ったことくらいはあるかもしれません。 実用面では使いにくいのでその辺に出回ってるなんてことは無いと思いますが。
その他の回答 (2)
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
>1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか? TLC(Triple Level Cell)と言うそうです。 Nexus 7 の32GBのフラッシュメモリがそうらしいです。 容量が増えてもコストが安い代償に、アクセス速度と書き換え回数(寿命)にシワ寄せがあるみたいですね。
お礼
自分でもさらに調べてみましたが、TLCの説明はそれで本当に合っているのか疑問を感じました。 ↓のような説明を見つけてしまったので。 http://e-words.jp/w/TLC.html TLC【Triple Level Cell】 記憶素子(メモリセル)に8値・3ビットのデータを格納する方式。 3ビット記録をTLC。 参考:多重を表す数詞について http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090719093552AAALmfc
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>一つのメモリセルが持てる値の数は、2値、4値、8値など2の乗数になってると私は思っていま 誤解です。 2の乗数にしておけば効率が良いというだけの話です。 >1セルが3値というフラッシュメモリはあるのでしょうか? ありです。 11を保存できないので既存のシステムとの整合性をとるのに デコーダを入れないと不都合があるでしょう。
お礼
そうだったんですか・・・ Wikipediaの説明は誤解を招きそうな表現ですね。 ありがとうございました
お礼
ありがとうございます。 一番本当っぽい回答と感じます。 MLC-の後ろにつく数字は、取りうる電位レベルの数を示唆しているのではくて、記録できるビット数ということですね。