• 締切済み

人の言動にイライラしない自分に変わりたい

自分は、完璧でなく、どこかで人に嫌な思いさせてしまったり、影ながら許してくれていたり、助けてくれていたりしているはずだと思えば、人の言動が気にならなくなるかと思ってたんですが、どうしてもイライラしてしまって、悩んでます。 引きずる事はないのですが、常にイライラしては、流しの繰り返しで疲れてしまいます。 できるだけ顔に出ないようにしてますが、出てしまってる時もあります。 その度に、どうしたら、気にならなくなるのだろう。。。と思います。 ほんとに、つまらないことも多いです。 乗り物に乗る際に並ばず乗り込んでしまう人、駅員さんの対応や電話での問い合わせ対応や店員の対応が横柄だったり、ずっと鼻をすすってる人、大きな声でしゃべっている人、子供にも思ってしまうことがあります。 人それぞれ常識はバラバラですし、子供は子供ですし、仕方ないと思うのですが、その度に、イライラしてしまうのを止めたいです。 この2~3年で、ひどくなってしまい、20代までは、こんなに気になって、イライラしてなかったのに。。。 歳を取り、うるさくなり、自分の常識ができてしまい、頑固になり、他の人の言動が許せなくなってしまったのではないかと思います。。。。 家でも、5年ぐらい前からドアの開け閉めの仕方による大きな音、深夜や早朝の配慮のない生活音が気になり、不眠になり、怒りが込み上げてしまいます。親ですので、静かにしてもらえないかと言ってみましたが、結局変わりません。今はずっと我慢しています。 家族でも、やはりそれぞれ常識が違う、生活習慣が違うのですから、外での他人ならなおさら違うのは、当然だと思ってます。 頭では思っていても、遭遇するとイライラが出てきてしまいます。 家族や他人を変えるつもりはありません。変えることは難しいと思いますし。人それぞれだと思いますので。。。 ただ、どうにか、気にならなくなりたい、イライラしないように、自分が変わりたいと望んでいます。 私だけでなく、周りの同じぐらいの年齢の方や年上の方々も、同じような事は言われてるので、世間一般、みんなしんどくても、それぞれバランスとっておられるのだと思いますが。。。。 いまひとつ、私は、みんなのように、上手くできず、イライラして疲れてしまいました。 私の性格のせいもあると思いますので、どうしょうもないかもしれませんが、少しでも改善できたらと思いますので、何か良い方法があれば、是非、アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

NO5です。 例えば、瞑想が即イライラ対策になるか・・ は正直難しい所です。 しかし、瞑想も種類があり、悟りなどに向かうためもありますし。 また、自分の心を整理するなどもあります。 自分が瞑想から何を得るか・・が大切・・。 最近瞑想は下手な方が良い・・下手な人が良いと言う話を知りました。 今回はその意味は詳しくは書きません。 瞑想が下手・・それは、雑念が多く湧き出る・・でしょうか。 瞑想中に雑念が出た場合の処置の仕方は様々です。 これは、人により対策も違います。 が、瞑想中の仕事?の主なことは、雑念が出た・・出るのは仕方ないのです。 雑念が出たのに気付いたなら、瞑想に戻る・・を繰り返す事なのです。 その処置の仕方は先ほども書きましたが・・様々。 しかし、雑念が出たなら、雑念の出る前に戻る・・戻す・・努力(努力とも言えない努力・・適当な言葉がないので・・この様な表現をします)をする。 これの繰り返しが、ある意味瞑想の極意?なのです。 さて、瞑想が日常にどの様に役に立つのか・・ それは、何かも目標を立てたとします。 例えば、たばこを止める・・でも良いですね。 数日は、たばこを止めるでしょう・・ が、ふと気がつくと、たばこを吸っている・・ その時に、駄目な自分と自分を責めたり、自虐的になり、もう禁煙を辞めるなどはあちこちで聴く話です。 しかし、その時に、最初の目的・目標を思いだし・・また禁煙に取り組む。 が、また気がつくと・・たばこに手が・・しかし、また禁煙に取り組む。 まあ、たばこを止めるのはとても難しいかも知れませんが、その他の目標なりも些細な事でも毎日となると結構難しく感じるものがあります。 イライラなどもその仲間・・ イライラしないようにと思っても、気付くとイライラ・・ その時にイライラしている自分を責めたり、イヤになったりしないで、イライラをしている自分を見つめる。 あるいは、客観的に眺める・・ また、イライラしたなら、また自分を客観的に眺める。 自分の目標はなに・・そうイライラしたくない・・です。 それを飽きずに繰り返す。 瞑想・・と同じ。 それを途中で投げ出さずに、繰り返せば、段々とたばこに手が伸びる瞬間に気付くようになります。 で、あ自分はたばこを吸う事を選ぶのか、吸うのを辞めるのを選ぶのか・・となります。 もちろん、一朝一夕にはそうは成りません。 ですから、途中で投げ出さずに・・と書きました。 本当はイライラするには原因はあります。 それを追求して、元を絶つ必要があります。 が、それを自分一人だけで行うのは至難の業なのです。 で、次善の策として・・イライラを客観的に見るから・・ 客観的に見られる様になるにつれ、イライラの原因も分かるようになるでしょう。 心の問題を扱うとき・・特効薬はありません。 たゆまぬ関心・・自分に対する・・と、進歩が見られなくとも、感じられなくとも途中で投げ出さない事がとても大切となります。 その指標として瞑想などはとても重要なのです。 先ず、続ける。 継続は力。 唯、瞑想は自己流は行けません。 しかるべき先生に習うのが一番。 座禅なども良いでしょう・・近くに寺があれば、日曜参禅会などがあって、座禅の仕方を教えてくれるでしょう。 深呼吸は最も簡単にできて効能はたくさんあります。 これも中々バカにはできません。 朝晩10分ほど行うと、様々な効能が現れることでしょう。 何しろ、自分の意思以外は無料・副作用がないのが凄いです。 他に対して、イライラするのは、本当はあなたに自分がないからです。 イライラしている時だけ、自分が現れるから・・その時だけ自分がいるからなのです。 自分は本当はいつでも、どこにいってもいるのにね。 自分は が、そうは中々実感できない・・それがあなたの場合はイライラの大きな原因でしょう。 また、他があるときだけ自分が現れるのは、五感があるからでもあるのです。 が、これらを話し始めるとこの場だけでは終わらないので・・ ご自分で勉強を始めて下さいね。 しかし、これも適切な先生がいないと難しい。 まあ、深呼吸くらいなら先生も要らないので・・

mangowater
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 大変興味深いお話でした。 瞑想、自分を客観的に見るというのは、試みたことがなかったので、是非、やってみたいと思います。 おっしゃるとおり、深呼吸であれば、既に少しやっていますし、継続も自分で可能ですね。 続けていこうと思います。 ただ、瞑想や自分を客観的に見る、お言葉の’本当はあなたに自分がない’こういった事は、一人でなく、 一緒に取り組んでくださる方、先生という事になるのでしょうか。。。おっしゃる通りに、必要だと感じます。 今まで、試みたことがなかったので、どのように、一緒に取り組んでくださる方、アドバイスくれる方を 探せばよいのでしょうか? 一つとして、お寺の座禅をあげていただきましたので、まずは、そちらから始めると、瞑想や自分を客観的に見る、お言葉の’本当はあなたに自分がない’件についても、何か相談に行ける場所が見つかって行くかもしれませんでしょうか? ネットで自分の症状を調べてて、自律神経失調症と言う事も考えられると思いました。 イライラ、肩こり、集中力がなく物忘れ、度々原因不明の微熱、体調不良、疲れやすい。こういったことがとても当てはまってました。 心療内科に行くと対応していただけるようなので、行こうかと思っています。 これもまた、内科、婦人科以外に行ったことがないので、病院を探してみましたが、よくわかりませんでしたので、普段お世話になってる近くの病院で教えてもらおうと思います。 近くの病院では、私は、内科、婦人科と共に、どこかに病気があるわけでないし、それほど重症でもないので、生活改善で対応できる範囲だと判断され、心療内科を紹介されなかったと思います。 しかし、私自身は、とても、毎日気分がイライラしたり、度々体調を崩すのを繰り返し、それによって、また、落ち込み、自分で頑張らなきゃと、元の生活を過ごすようにしての繰り返しで、何も変わらないことに、疲れてしまってます。 もう一度、そこを話して、心療内科を受診したいと相談してみたいと思います。 長文になりました。。。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。。。。

回答No.5

先ずは深呼吸をしましょう。 腹式呼吸を習うと良いですよ。 その次には瞑想。

mangowater
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 そうですね、私も、深呼吸をすることがあります。 少し、穏やかになりますよね。 瞑想は、難しくてできないですが、目をつぶって、深呼吸、リラックス音楽聞くをやったりします。 これは、時々するのを、続けていくと思います。 毎日、やった方が、限界になった時だけにするより、効果があるものでしょうか? イライラが出てこなくなる予防になるものでしょうか?

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

ネガティブな考えにはネガティブな流れを呼び込む傾向があるようです マナーの悪い人に イライラすることでエネルギーを吸い取られてしまっては、前向きに活動する分がなくなってしまいます。 理由はなんでもいいのです、「この人も疲れているんだろうなぁ、まぁこのぐらいしょうがないか」てな感じです。とにかく自分に実害が少ないマナー違反は 全て許しましょう。許すのは相手のためではありません、自分が前向きに行動するためです。 実害のあるマナー違反についても、感情的にならず 被った被害を淡々と説明して、諭しましょう。

mangowater
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 そうですね、おっしゃるとおりです。 私も、他人の言動にイライラが出てきますが、流したり、切り替えたりしています。 ただ、その作業が余りにも多くて。。。疲れてしまって。。。 できれば、イライラが出てこなければ、出てくる回数が少なくなればと。。。。思っています。 頭では、人それぞれと思っているのですが。。。なかなか、イライラが出てくるのが止まらなくて。。。 しんどいですが、こういうもんなんでしょうね。 イライラが出てきたら、流して、切り替えていくを繰り返していくしかないのでしょうね。 自分の性格でもありますしね。。。。 しかし、これがずっと続くと思うと、かなりキツイです。。。。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.3

歳をとるにつれ、責任やプレッシャーがかかることが多くなると思うので、 知らず知らず、ストレスをためている状態が多くなっているのではないかと思います。 もともとたまっているストレスのために、些細なことでも気になる場面が多いことも考えられると思います。 定期的に運動するとかストレスを意図的に発散する場を設けてはいかがでしょう。

mangowater
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 そうですね。。。正直、何もなくても、これから先の人生や、今の生活、仕事でのストレス、悩みは尽きません。 そういう精神状態なので、些細なことも気になってイライラしてしまう事が、ひどく出ている節はあると思います。 ジムに週に2回ほど行き、週末も出かけたりしていますので、少しはストレス発散になっています。 ただ、出かけたら出かけたで、些細な他人の言動が、また、気になってイライラが出てますけど。。。 幸い、その時々、瞬間だけなんですけどね。。。 しかし、度々なので、疲れちゃうみたいです。。。 もともとの、これから先の不安がある上、仕事場の人間関係、家に帰れば親の言動と、ずーっと、気になりイライラしては、流し、忘れ、切り替えの繰り返しの疲れが、積もってしまったようです。 もっと、自分が楽しくなれる事に、気持ちを向け、頭を忙しくした方が良いかもしれませんね。 気分のいい時間が増えれば、もう少し、おおらかになれるかもですかね。。。。?

noname#178071
noname#178071
回答No.2

私も20代のころよりは、他人の言動が気に食わない頻度が高くなったように思います。まわりの同世代の友人を見ていても、既婚未婚子供の有無にかかわらず、同じように感じます。 やはり20代よりは今の方が、人生経験も積んでいますし、周りの目も重くなります。その分、他人に厳しくなるのは仕方ないし、たとえが悪いかもしれませんが石原慎太郎だって、結構頑固ですけどあれに年齢が関係ないかといったら無関係とはいえないでしょう。 20代のころはおおらかだったかもしれませんが、そのせいで自分が嫌な思いをしたり、させたりっていうことだって、忘れているけれどあったと思います。その小さな積み重ねが心の中にあって成長していって、自分のスタイルができてきて、いまみたいによく言えばしっかり、悪く言えば頑固になっているのだと思います。 みんなのようにとおっしゃいますが、みんなだってイライラしているはずですよ。それを『理不尽な形で』出さないようにするのがポイントでは?少し気に食わないと嫌味を言って来たり、大きな声で何かいってみたり、突拍子もないタイミングや内容で自慢したりする大人は私の周りにはいますから、私はああ何か燃え尽きない何かがあるんだなと思っています。 改善するとしたら、自分の若いころ(20代のころ)を正解として、そのころに比べて自分が悪くなっていると思ったら、だれだってそうです。若いころとくらべるのをまずやめるべきではないでしょうか?でも完全になくそうと完璧主義にならなくていいと思います。

mangowater
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 そうですね。おっしゃてる通りです。 成長した自分の証でもありますね。。。。 今のところ、理不尽な形で出してしまうことは、ほぼありません。 正直、時々出てしまいますが。。。。限界超えてしまう時がありまして。。。 でも、まぁ、かろうじて、とどまりながらの出てる感じですので、なんとか大丈夫な範囲と思われます。 しかし、かなりしんどいです。。。。 みんなも同じように感じながら、それぞれバランスとってるんでしょうね。。。。 私もイライラする度に、流す、忘れる、切り替えるを繰り返して行くしかしかたないのでしょうね。。。。 そういうもんなんでしょうね。。。。 この先も、これがずっと続くと思うとキツイです。。。。 ご自身も色々気になるそうですが、上手く流したり、切り替えたりしているんですよね? 疲れてしまったりしないですか? 思わず、言動に出てしまいそうにならないですか? そういうものなので、しっかり自分コントロールされていらっしゃるのでしょうね。。。。 私も、もう少し、一歩引いて、おおらかにならなければですね。。。。 なかなか難しいです。。。。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

こんばんは。 性格ではなく病気かもしれません。 統合失調症という病気です。 1度精神科・神経科・心療内科のいずれかに 診てもらうのも1つの手ですよ。

mangowater
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 そういう病気もあるんですね。。。 ちょっと、うつなのかなと思うことはありますが。。。 相談してみるだけするのも良いかもしれませんね。 病気でなければないでいいですしね。 普通の内科には、行ったことありますが、自分が心療内科や精神科系に行くべきなのか、 いまひとつ分かりませんでした。 電話での相談もあるようなので、一度、電話して聞いてみようと思います。

関連するQ&A