- ベストアンサー
こういう会社は普通ですか
僕は韓国で6年ほど留学&勤務をしてきたため、日本の会社でほとんど仕事をしたことがありません。約二年ほど前から都内の会社で仕事をしているのですが、社長と性格が合わず、またこういうのが普通なのかどうかがわからず最近よく悩んでいます。以下のような感じなのですが、アドバイスいただけるとうれしいです。 【自分のプロフィール】大卒、35歳、現在の年収400万円 【会社】輸入商社 ・顧客に郵便・宅配を出す際に、社長からの決済を受けなければ、メール便も出せない。(決済が下りるまでは待つ。勝手に出せば、自腹もあり) ・製品チラシは顧客に上げるものではなく、販売しなければならない(1部=10円~50円)→これを言うと、営業の話が前にすすまない! ・会社に営業用の車がなく、どうしても必要な際はレンタカーを借りなければならない(商品が大きいため、電車での持ち運びはできないにも関わらず)。そのために毎回申請するので面倒 ・営業用電話代金は自腹 ・交通費節約ということで、通勤の定期ではなく、障害者用の回数券を渡される(ばれたら、大変!) ・土日出勤もあるが、代休・手当てはなし 一応、給料の遅延などはないのですが、上記のような多少(?)理不尽なところが多く、また決して高くない給料のため、転職を考えているところです。ただ、世間一般的に「これくらいは普通じゃない!?」というレベルであれば、僕の認識不足ということなのかもしれませんが、なにぶん、日本で他の会社に勤めていなかったもので、アドバイスいただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、おかしいのではないか、という気持ちはよくわかります。ポイントは二つあります。 まず、最も気になるのは法令遵守の精神に欠ける記述です。 1.「障害者用の回数券を交通費節約のために」というのは、許し難い犯罪です。やってはいけないことを、会社としてやる、ということはその会社が反社会的行為をしていることになるわけで、罰せられてしかるべきことです。 2.土日出勤が会社の命令によるものであり、そして労働基準法に反して休暇を認めないのであれば、これも法律違反です。 東京都、労働基準監督署に報告すべきことだと思います。これは、あなたと、あなたの会社の他の従業員への過酷な労働条件を緩和するために必要なことではないでしょうか。 もう一点は、会社業績を上げるための積極的な支援策はおろか、それを阻害するような措置を打ち出している点です。あなたの文章を読む限り、社長は経営者として決して秀でていないことはよくわかります。 社長の決裁がなければ何事もすすまない、ということはよく聞きます。申請は面倒でもそれがルールなら、仕方が無いとも言えます。ですが、営業用の電話代まで自己負担というのはかなり厳しいですね。 一言で言えば、社員に対する思いやりにかける、ということです。ただしそういう経営者のもとで働いている人は決して少なくなく、どうするかは、あなた次第です。 しかし、それ以上に会社に改めさせるべきは改めさせることが重要で、会社の犯罪はたとえ社員でも告発をすべきだと思います。嫌がらせなどいろいろあるでしょうが、そうしたことへの対策も労基署は考慮してくれると思います。 転職を考えるのも、今の状況では自然なことだと思います。自分にどんな能力があるかをよく見極めて、今の仕事を続けるかどうかを判断してください。
その他の回答 (3)
- gyong
- ベストアンサー率20% (430/2049)
>【自分のプロフィール】大卒、35歳、現在の年収400万円 大卒35歳にしては年収安すぎ。給与でもケチってますね。転職されたほうがいいかと。 大卒35歳なら最低でも500万円、600万円代の人は多いのでは? なお、35代で年収が1千万円以上の人もいます。おおむね外資系です。 質問です。 今勤めている会社はホームページはあるのですか?
お礼
この4月から450万までアップするものの、ここに挙げたような理不尽さがあまりに多いため、真剣に転職を考えているところです。ホームページはありますが、ここでは公開できません。
- lioilioil
- ベストアンサー率53% (14/26)
補足しておきます。 「経費削減」は業績向上のためにとても重要なことです。しかし、「経費削減」はあくまで業績向上を目的として行うもので、その目的にそぐわないものは意味がありません。 例えば: 1)「郵便・宅配」への決裁が遅れることにより、商談に支障が起きたり、対応の遅い会社だと見なされたりすること。レンタカー決裁も同様。 2)製品チラシを、たとえわずかな金であるといっても、それを販売することにより、自社製品をすすんで説明する姿勢に欠けるとみなされること。(社長自身が、そんなことをしているのでしょうか? またできるのでしょうか?) 3)連絡用の電話代を社員に負担させることで、顧客との意思疎通の円滑化を阻害すること これらは、「経費削減」そのものが目的化してしまい、本来の目的である「業績向上」が忘れ去られている典型例です。言うまでもなく、業績向上のために、必要な投資は行うというのが正しい経営者ですね。 その意味で、上記の経費削減策は「普通」かといわれると、目的を取り違えた「普通でない」ことだと断言できるでしょう。
- reki4649
- ベストアンサー率21% (116/539)
私の経験から行くと >郵便・宅配を出す際に決済 バイク便などは決済をもらうことがありますが郵便まで決済はありえないですね。 >製品チラシ(1部=10円~50円) 立派なカタログで有料と言うことはありますが チラシで10円もらうなんて・・・ 私が顧客ならすぐに帰ってもらいますね。 >会社に営業用の車がなく、レンタカー 一ヶ月に2~3回程度ならレンタカーもありますね。 >営業用電話代金は自腹 辞めた方がいいんじゃないですかその会社。 >交通費節約ということで、通勤の定期ではなく、障害者用の回数券を渡される(ばれたら、大変!) 論外 >土日出勤もあるが、代休・手当てはなし 良く聞く話です。
お礼
郵便にしろ、電話代自腹にしろ、どうでもいいようなところで、やたらと細かな決まりが多く、営業としては完全にやる気をそがれています。これで給料が多ければ我慢するのですが、そうでもないので悩みは多いです。
お礼
「経費削減」という名を借りた、行き過ぎの規制が多く、正直神経が麻痺しています。そういう意味で、こうしてはっきりと是正すべき点をアドバイスいただけると、非常に力になります。ありがとうございました。