• 締切済み

国家公務員をしながら市立大学院で研究することにつ

現在、非常勤の国家公務員ですが、仕事に関係 する研究をして実績を積みたく、地方の市立大 学院への出願を考えています。 現在勤務中の国家行政と、その大学院がある市 は、私が携わっている仕事上でも密接な関係で す。 同時期に、勤務を国家で、研究を市ですること は、あまり良くないでしょうか? 公務員の方のご意見お願いします。

みんなの回答

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 補足その2です。  上司への相談が先でしょう。大学院の面接でも、進学の動機や、資格取得後の進路について聞かれると思います。既成事実を積み上げて、あとで報告するのは良識ある態度だといえないでしょう。

brown84
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相談しやすいのは、直属の上司ではなく、人事担当上司ですが、そちらに相談してもOKでしょうか? 大学に提出する今後の進路については、任用先との相談なしに私の希望を勝手に書いてもいいのでしょうか? それと、やはり、契約更新されないかもしれないでしょうか?

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

補足です。  正規職員でも、司法試験や建築士試験のため(夜間)大学院に通学する例はいくらもあります。昔は、お巡りさんが夜学の法学部によく通っていました。  非常勤の場合は、拘束時間外は自由で、副業も認められるはずです。もちろん、守秘義務が解除されるわけはありませんが。  しかし、資格を取得しても、他の部署に横滑りは難しいのでは。形式的にせよ、改めて競争試験で採用されるのが普通でしょう。

brown84
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、大学院に通うことになった際、任用先には伝えるべきでしょうか?その場合、任用先の人事に直接伝えるのがベストですか? 契約更新されないような気になります。契約更新することが確定してから、伝えるのは良くないでしょうか?

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 勤務先、受け入れ先のそれぞれに規定があるはずです。  勤務先では上司の許可が必要だと思われますが、非常勤職員にも規定が適用されるかどうか、よく知りません。受け入れ先の大学の設置者による区別は、まず考えられません。  受け入れ側でも、定職をもつ学生については、勤務先の許可書を求めるのが普通です。しかし、毎年契約を更新する非常勤については、あまり関心がないと思います。  設置者である市と、市立大学とは研究・教育に関する限り密接な関係はありません。もちろん、問題によっては利害の衝突があり得ますが、それは勤務先の上司が判断することで、受け入れ側の問題ではないように思われます。  ちなみに回答者はながらく公立大学の教員を務め、政策科学が専門なので大学院で公務員を受け入れてきました。

brown84
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 私が心配しているのは、国家の公務員でありながら、地方自治体管轄の大学院で研究(履修)する点です。 同時期なので、余計気になります。私は、もちろん勤務先である国家に貢献するつもりですが、勤務先の人事の方に話すと、色んなことを理由にし、契約更新されないかもしれません。 もしくは、研究内容が認められれば、公務員として、研究の方への移動も考えられるでしょうか?

関連するQ&A