- ベストアンサー
興味のある仕事や業種の見つけ方
中堅レベルの大学2年の男です。 1年後に就活を控えているのですが、 将来自分がやりたいことが見つからず、 このままでは就活時に業種なども消去法になってしまいそうです。 興味のあることは音楽や動物ですが、 だからと言ってこの関係の会社に就職しても、 仕事内容と自分のやりたいことが繋がるとも言えないですし… 皆さんはどのように就活までにやりたいことや興味のある業種を見つけましたか? それとも仕事内容なんてわからないから、働き始めて与えられた仕事を主体的に取り組んでやり甲斐のあるものにすべきなのですかね? ご回答よろしくお願い致します!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>やりたいことや興味のある業種を見つける その前にあなたはどれほど実際の経済界や会社の仕事をご存知なのでしょうか。 現実の会社や工場にはどういう仕事がありそれは、どんな働きが必要なのかひとつでもご存知でしょうか。 学生アルバイト経験の多くは正社員とはかなり違う内容だと思います。 と言うことは知らない世界でやりたいことを見つけることが可能かと言うことです。 それができれば幸せですが、殆ど無理と言う気がします。 勿論音楽家やスポーツ選手などは別です。でも普通の会社員の仕事は半分以上は会社に入ってみないと分からないと言うのは実情でしょう。 ということで平凡ですが今後の世の中の動きを想像しながらあなたが人生をかけても良い業界は何かとか、あなたが絶対にしたくない仕事は避けるとか、あなた自身で何かの規準を設けてその中で探す程度がせいぜいでしょう。 でも現実はあなたの期待通りに内定を得るのはかなり困難で、多くの学生は結局は試験を通してくれたどこかの会社に入ると言うのは事実かなと思います。それを天命と思うか不幸と思うかはあなた次第です。 あまり愉快な話ではないかもしれないけれども、現実はこんなものだろうと思います。 私はもう定年過ぎの男ですが、新入社員で入った会社は友人が受験するつもりだったのが都合でできなくなり、私が身代わりで受験して入った会社です。そこで思いもかけず経理に配属され、結果としてそれを天職と思うようになりました。学生時代経理をやりたいと思ったことは一度もありませんでしたが。 今から考えるといい加減な話ですが、格別これで不幸だと思ったこともなく、定年を迎えることができました。
その他の回答 (2)
- mac005
- ベストアンサー率40% (110/274)
こんにちは。 私の場合、学生の時の就活は、当時一緒にバンドをやっていた人 の一人(会社員)が「ソフトウェアの開発」をしていて、その仕事に 興味を持ち、また「技術職としてスキルを見につければ、女性でも長く 働ける」と思ったのがきっかけで、新卒では「プログラマー」として ソフトハウスに入社しました。 文系でしたが、適正があればということで採用され、実際、仕事は とても面白く、やりがいのあるものでした。 その後、プログラマー・SEの経験を基に、社内SEやシステム管理を 経て、現在に至っています。 質問者さんは、「将来自分がやりたいことが見つからず」といって いますが、漠然とでも、営業とか技術系とか事務系とか、方向性だけでも、 ここ1年くらいの間に、決めておいた方がよいのではないでしょうか。 ご参考まで。
わかっていらっしゃるじゃないですか。 その通りですよ。 目の前のことに全力を出していれば、好きなことは見つかります。 ちなみに目の前のことを楽しくやる方法。 それはスピードを追求することです。