- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう事をした場合のデメリットは?)
複数のメーカーをまとめるデメリットは?
このQ&Aのポイント
- 複数のメーカーをまとめることで、個々のメーカーの個性や特徴が失われる可能性があります。
- 競争がなくなることで、製品の品質や革新性が低下する恐れがあります。
- 複数のメーカーの存在は、多様な選択肢を提供してくれるため、まとめることで消費者が選択肢に制限される可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”全世界の電化製品のメーカーを1つにまとめればより良い商品が出来るのでは無いか” ↑ それはダメです。断言できます。 それをやったら、品質が悪くなり、値段も 高くなります。 競争原理が働かないからです。 かつての家電で日本が世界を席巻したのは、日本国内で 品質と価格の猛烈な競争をやったからです。 これは車も同じです。 競争原理を失った農業は国際競争力を失いました。 日本仏教は葬式仏教と言われるぐらいに堕落しています。 本来の宗教のあり方を忘れて、金儲けに走っています。 死体に群がるハイへナ産業とまで言われています。 だから、怪しげな新興宗教が流行るのです。 この堕落の原因ですが、これは徳川幕府が檀家制度を とり、競争原理を無くしたからだ、と言われています。 公務員の働きが悪いのは、やはり競争原理が働かない からです。 社会主義がダメだったのは、結局、競争原理を抑制 してしまったからです。 行き過ぎるのは問題ですが、競争原理は社会の エネルギーなのです。
その他の回答 (2)
- ndkob2011
- ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.3
それを政治でやっている、北朝鮮、中国は理想国家でしょうか。「良いことだらけじゃん」 ではなく、物を言えない社会に繋がりますね。
質問者
お礼
少なくとも自分は日本よりは中国の方が尊敬できます 悪い所もあるが良いところもある それは日本も同じでしょう 他国ばかり攻めて自分を責めれないのが人の悪い所ですね 回答ありがとうございます。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
回答No.2
1番と同じく
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
ふむ 競争なんて所詮 と思っていましたが、そういう利用価値もあるんですね 回答ありがとうございます。