※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今の派遣先の契約を来月いっぱいで終了したい)
派遣先の契約を終了したい
このQ&Aのポイント
派遣先の営業事務で働いている1ヶ月の経験を通じて、契約期間を終えることはできないと感じています。
上司の発言が差別的であり、取引先の顧客に関して悪口を言っていることがあります。
派遣の扱いが雑であり、自分の存在意義を感じられないため、辞めたいと考えています。
ご意見いただければ幸いです。
現在派遣先の営業事務に勤めはじめ一ヶ月が経過しました。
派遣ははじめてで事務経験もなかった私を選んでくれた企業にはとても感謝はしています。
ですが実際働いてみてここでは契約期間の半年を終えることはできない、働きたくないと感じるようになりました。
というも、顔合わせの時点で「ここの会社は体育会系で繁忙期になったら営業さんが上司に叱られることが増えてきて、大人しい女性なんかそれを見て嫌だな、と辞められる人が割といるんですが大丈夫ですか?直接は派遣さんには影響ないので安心してください」
とあらかじめ伝えられていました。
そこは承知したのですが実際言っている上司の発言が差別発言の連発で隣にいて気分が悪く仕事も手につきません。
取引先の顧客に関しての悪口を業者としてると思われるのですが障害のある人の事を驚く程下品な言葉で笑いながら罵ってたり相手の職業をバカにしたり。
私の母は体が不自由なのでより不快になりそして怒りを感じました。
また総務と次の派遣を選んでいたようで「有名な大学出身だしこいつ使えるんじゃない?」「素人でもできる簡単な内容だからこいつでもできるでしょ」
と派遣のいるところで相談していました。
気分が悪かったです。
これのなにが影響ないんだよと心はあるのかと。
その上司は「どうせ派遣だし休みたければ休めば。こちらとしては困らないしあなたの給料が減るだけでしょ」
と扱いも雑で自分はいてもいなくてもいい存在なんだと辞めたいと強く思うようになりました。
入って間もないしできることはしようと多くの電話も1コールでとるように心がけていますが昨日たまたま着信に気がつかず他の人が電話をとってくれたのですが、すかさず社員が寄ってきて
「作業をしていても電話はとるんでとってください」と冷たく注意され派遣の扱いはやっぱこういう感じなのかあ、と辛くなりました。
作業で分からないことがあれば質問してと言われるけど
みんな忙しく機嫌が悪いときは八つ当たりもあります。
分からないことは様子をみて聞こうとメモをしたりして作業は一人で進めていますが効率が悪い。
私の今いるポジションは離職率が一番で派遣の入れ替わりが激しいと入社して他の派遣の人に聞きました。
入社前に都合の悪いことは言わないことぐらい分かるのですが、会社の総務も今までの離職の原因がその上司であることは知っています。
が、なにが変わるわけでもなくただ知っているだけです。
勿論派遣の担当も知っていたようで初日終わり電話で話した際「○○さん(上司)くせのある人ですが喋るといい人なんで頑張ってください」
など上手く付き合うコツ(辞められては困るから)など言われましたが
気づいてしまった今となってはそこまで問題のある会社だと承知して紹介してくるなんて怒りを感じます。
ここに勤めてから正確にあった生理がストレスのせいかこなくなりました。
食欲もなく何を食べてもおいしくありません。
事務の経験をつめることは有り難いですが自分の体調を悪くしてまで
派遣で頑張る必要はあるのか?
1月いっぱいでやめたいと思っています。
その旨を派遣担当に伝えたところで取り合ってもらえるか心配です。
ただもう派遣自体二度と利用しません。
長くなりましたがアドバイスいただければ幸いです。
お礼
社会人としての責任はもちろん必要だと分かっていますが ただきれいごとだけでやっていけないこともあるのだと今回で知りました。 あなたの言う通りでまともな社会人はそんな問題発言を公然で大声で言うものではなく それが当たり前になっている社風もいかがなものかと思うわけなのです。 前職の人間環境が良かっただけに今の会社には驚かされるばかりです。 上司の発言で離職者が絶えず総務も入ってくる派遣には毎回気を使っているようですが 結局上司にはなにも言えないのでただそれだけで現状維持です。 こういった問題のある上司は淘汰されるべきです。