- ベストアンサー
平屋か2階建てか
新築一戸建てを検討中です。 小さな子供が二人います。 老後を考えて平屋にするか、庭を確保するために2階建てにするか悩んでいます。 平屋にすると、老後の動線が楽、しかし基礎面積が増えるので費用が高い、2階建てにすると平屋に比べ費用はかからず、広い庭が確保できるが、老後2階を使用することが少ないのではないか、という点です。 みなさんは2階建て、平屋、の選択について、どのような理由からそのようにされましたか。 参考までにアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おいくつですか? 小さな子供二人ってことは30代かな? であれば、老後を考えるのは早すぎるでしょ。 階段の上り下りがしんどくなるのは、70代になってからですよ(私が間もなく突入) その頃には、どんな状況になっているかもわからないし・・・ 今は、その家で子供が成長していく上での生活環境を優先すべき。 それを前提に平屋か、2階建てかを考えるのが賢明でしょう。
その他の回答 (11)
- tairakometsubo
- ベストアンサー率50% (3/6)
400m2の土地に新築を検討中の者です。 少し気になったのが、南北に長い土地だとのこと。 平屋でいい間取りが作れますか?中庭とか作るのでしょうか。 我家は普通に2階建てのプランを提案していただき、私たちも2階建てを建てるつもりです。 1階に主寝室を設ければ、子供部屋は2階で問題ないと思います。 それよりも例えば水回りを離れ風にしてお庭が見えるようにするなどプランで遊んでもよいのではと思います。 ご参考になさってください。
お礼
ありがとうございます。 ご指摘の通り南北に長いので、北に3部屋各6畳の部屋(主寝室、子供部屋2つ)の間取りになっており、ここは日当たりがあまりよくなさそうです。 工務店の方からのアドバイスだと、ここには勉強するときと寝るときくらいしか行かないのであまり日当たりを気にしなくていいのではないかということでした。 家全体の中央から東に和室14畳があり、子供が一人で部屋で寝るまではそこで家族みんな寝る予定であり、5から6年ほどはリビングと和室で十分広さ的には足りるようです。(^^:) 今住んでいるアパートが狭いのでその広さくらいです。 中庭を作る案も素敵ですね。 日当たりがよくなりそうです。 参考にさせていただきます。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
質問文と他の方へのお礼も読ませて頂きました。 そのなかで気になる点があります。 それは「土地は売主様が早く売りたいとのことで破格の値段で購入することができ、その分家に予算をまわすことができました。工務店の方からもよくしてくださり、38坪でなら造成費用の75万は負担させていただきます。とのことでした。 2階建ての方が費用がかかるのですね。平屋の方が高いよーなんて工務店の方がおっしゃっていたのでそうなんだと思っていました。(^^」 の部分です。 どのような理由で売り主が売買を急がれているのか分かりませんが、建坪が大きくなると地盤改良が必要な場合にはそれだけ費用負担が発生します。 どのような地盤の場所かは分かりませんが、この部分を工務店の方が指摘をされているのであれば、良く検討をされた方がいいと思います。 それと、平屋と二階建てで大きな違いは階段の有無と温度差です。 階段については、階段の段数を増やすことや幅を広くとることで年をとってもそれほどの抵抗でも無い場合があります。 また、階段を生活の中で利用することで足腰が鍛えられる場合があります。 それと、2階建てだと1階と2階の温度差が懸念されますが、この辺も最近の住宅ではだいぶ性能も良くなっているので極端に違わなくすることも可能です。 大きな敷地のようですが、道路などの状況にもよりますが、将来的に大きな敷地が必要なくなったときに土地を切り売りしたりすることも考慮されるといいですよ 大きな土地はそれこそ年をとると維持するのが結構大変です。 庭いじりが好きとか、畑をやりたいとかいろいろとあると思いますが、体がきつくなるとその庭を手入れするだけで体力やお金が必要になることも考慮されると良いと思います。 また、2階建てを建てるのであれば、最終的に1階だけでも生活ができるように設計されると安心です。(我が家は大きくはないですがそのように設計をしました) 参考にしてみてください。
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます。 売主様は広大な土地を所有されていて事情により管理するのが大変になったとのことでした。 東側にも分譲地が100坪あり、南側にも100坪ほどあり、それぞれ同じ売主様で、ほかの(東と南側の土地の購入された)方々は同じ部落の方なのでお互い知り合いだったとのことです。 運よく最後の分譲地が残っており、坪単価を下げたところに出会うことができました。 1階を広く、2階を子供部屋のみという選択肢もあるんですね。 効率的に部屋を使えそうです。 階段の幅を広くすると上り下りもそんなに苦にならないのですね。 ガーデニングにはあまり興味がないですが、老後は自給自足にあこがれるので、家の広さの点と、固定資産税などの点からと考えてみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
当然、土地が120坪あるなら平屋ですね。建築面積38坪なら十分庭が取れるじゃないですか。 悩むまでもない。平屋を建てられるのに、二階建てにするなんて、ガレージをとって、尚かつ中庭が取れますね。 設計事務所に依頼されたらすてきなプランが出来ますよ。
お礼
背中を後押ししてくださりありがとうございます。とても気分が楽になりました☆ 予算の関係を含めて、大丈夫だと思いながらもいざ契約となると、びびってしまっています。 夢のマイホームを現実化するのは精神的、経済的にも負担が大きいですね(^^:) 前向きに考えていきたいと思います。 ありがたいお言葉に大変感謝いたします。 ありがとうございました。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
一人暮らしの90の義母はもう2階に上りません。 一人でお風呂は危ないのでデイサービスで入ってきます。 80の父と母は階段や廊下に手摺をつけてまだ2階にあがって就寝しています。 毎日2キロ歩いていた祖父が92の時でも階段は避けてましたね。 老後の2階は子供夫婦に住んでもらい面倒を見てもらうのがいいと私は考えます。 年をとれば家の中の行動範囲も狭くなります。 家の全てを使うなどと考えなくてもいいのではないかと義理の母を見て思います。
お礼
もったいない精神で全部使わないと、、って思って考えていましたが、今は子供たちの環境優先で考えてもいいですね。 子供たちが近くに住んでくれればいいですが、老後一人になっても平屋であれば掃除くらいはできそうですね。 ありがとうございました。なんだか気持ちが軽くなりました(^^) 参考にさせていただきます。
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (365/1003)
老後なんてずっと先なので、自分も世の中もどうなっているかわかりません。 子世帯と同居、マンションに買い替えて車なしで暮らす、1人になっている、快適な施設に入っている 状況によってさまざまな選択が考えられます。 子どもが独立するまで家族が元気に暮らせる家、で考えていいのではないでしょうか。 なお、老後は狭くていいので2階をなくす「減築」という方法もあります。
お礼
そうですね。おおきな買い物だからと老後まで考えていましたが、収集がつかなくなり、どうしようかと契約前なので動揺してしまいました。 とりあえずは子供たちが独立するまでと考えるとまた道が開けそうです。 減築という言葉を初めて聞きました。 いろいろと参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- ogram050
- ベストアンサー率35% (134/381)
どれ位の広さでしょうか? 私は個人的に2階建てが好きではないのですが35坪しかないので必然的に2階建てになりました。 平屋では基礎工事費が嵩む?2階建てが安い?と言う感じに文面から感じましたが土地を度外視し、建坪だけで計算すれば2階建ての方が高くなるのは一般的だと思いますよ。地盤改良などを何処までされるのかで費用も違いますが同じ建坪では平屋の方が安く成りますね。老後と言うのは、今現在貴方が何歳で何十年先を老後と言ってるのか解りませんが一般的に戸建は50年も60年もちませんからね。20年~30年位を目処に考えられてはどうですか?私は80坪以上あれば平屋で建てたかったのですが、サラリーマンにはとうてい無理ですからね。43才ですが平屋が好きなんですが、、、、、、土地が35坪しかありませんので。
お礼
具体的な説明がなく申し訳ありません。わかりづらいですよね。 土地は南北に長い長方形の120坪の広さです。平屋で38坪を考えています。 土地は売主様が早く売りたいとのことで破格の値段で購入することができ、その分家に予算をまわすことができました。工務店の方からもよくしてくださり、38坪でなら造成費用の75万は負担させていただきます。とのことでした。 2階建ての方が費用がかかるのですね。平屋の方が高いよーなんて工務店の方がおっしゃっていたのでそうなんだと思っていました。(^^:) 30年ほどをめどに建物は考えた方がよいのですね。 いろいろなアドバイスありがとうございました。 勉強になりました。参考にさせていただきます。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
二階建てにして、すべての生活が一階で完結するようしておき、二階は子供が居るうちは子供部屋、子供が独立したら客間として考えるのが一番合理的ですね。将来転売する場合でも一般受けするので買手が現れる可能性が高いですし。 そのためには、一階は椅子とテーブルの生活を基本にして、二階の二室を和室にするのがお勧めです。 もし、広大な土地があって、建築面積が広くてもまったく問題がない場合は、平屋を選ぶ贅沢も良いですけどね、、、。
お礼
平屋は贅沢なんですね。 売ることは考えていないですが、これから何が起こるかわからないですもんね。 そのことも頭の片隅においてみます。 二回を子供部屋だけにするという発想は全くなく新しい感じでした。 確かに、老後は2階にあがることがないと思いますから、子供たちが独立するまでのことを考えてみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんばんは。 敷地面積と建物の延床面積が不明ですが、我が家は敷地面積約310平米(約94坪)に1階床面積約130平米(約40坪)、2階床面積約110平米(約33坪)の延床面積約240平米(約73坪)の二世帯住宅を建てました。 なお、敷地は商業地域で建蔽率80%・容積率400%ですから、約94坪の敷地に約73坪の建物も建てられる計算ですが、自動車(4台分)の駐車スペースがなくなってしまいますから、我が家では二階建てを建てました。 もし、敷地面積の50%以下で充分な広さの1階建てが建てられるなら平屋建ては確かに住み易いでしょうが、万が一「洪水などの水害」に見舞われて床上浸水になった時は逃げ場が無くなるのが平屋建ての難点です。 (※昔、都会に住む親戚が床上浸水に見舞われた時は二階に避難して助かったそうです) ちなみに、我が家では高齢(92歳)の母親が1階部分の半分以上を1人で占領してますが、我々夫婦は還暦を過ぎた年齢でも足腰は丈夫ですから、2階の昇り降りは全く苦にならずに住んでます。 また、我が家の階段は「螺旋状で勾配が緩やか」ですから、恐らく70歳代になっても階段が苦になることはないと思ってます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 階段を工夫することで2階への上り下りも変わってくるんですね。 足腰が強くなるよう日々の健康づくりが老後にかかわってきますね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
敷地に余裕があるなら平屋がいい。 敷地がどーにもならないから上へあがるしかないんです。 平屋は2階建てに比べて贅沢な選択肢です。 平屋の方が経費は安いんです。基礎の問題じゃありません。 上へ造ると仮設費や上を支える下階の資材が大きくなったり、手間代がかかります。
お礼
ありがとうございます。 やはり平屋は贅沢なんですね。 予算と自分たちの使い勝手と検討してみたいと思います。 ありがとうございました。
- lufia_yps
- ベストアンサー率11% (13/116)
質問内容とは少々異なりますが介護者からの視点です。 祖父が建てた2階建てで暮らしております。 2階は俺が使用し(事務所と自室)、1階を寝たきりで認知症の祖父と認知症の祖母が使用しています。 認知症が悪化した祖母が物やゴミ袋の中身を漁って料理をしたり家中かきまわすので、 2階に上がるのが大変なことがかえって良い方向に作用しています。 それでも2階全ての部屋のドアに鍵を設置せざるを得ませんでした。 庭が広ければ車を数台止めるスペースもできますから介護の分担や、 ケアマネ、ヘルパーの来訪もしやすいのではないでしょうか? ・一階のドアは引き戸にする ・風呂の入り口の段差をなくし、すべりにくい床と、浅めの浴槽にする ・通路とトイレに手すり この三点だけでかなり楽になります。 理想を言えば車椅子で玄関から車までスムーズに移動できるようになっていれば非常に楽です。
お礼
介護の点からすると環境はすごく大切ですね。 引き戸、すべりにくい床、手すりなど、安全面第一で考えたいと思います。 我が家には小さい子供が二人(2歳と0歳)がいるので一人で育児するには安全第一です! 貴重なアドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- 1
- 2
お礼
夫婦ともに30代です。 子どもは2歳と0歳です。 老後は気が早いですかね(^^:) 神経質というか、気が弱いというか、よくいえば慎重というか、、大きな買い物だけにとても決断力が必要ですね。毎日頭が重たいです。 階段が苦になるのは70代からなんですね、具体的な数字にイメージしやすく、ありがとうございます。 こどもたちの生活環境を優先すべきというありがたいお言葉に心がじーんときました。 自分たちの老後ばかり考えていたように思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。