- 締切済み
食べ残すことに対する意識と文化的背景
ちょっと昔の日本では食べ残しが良くない、食べ物を大切にしなければいけない、といった価値観があり、食育にも反映されていたと思います。そこで次の二点を疑問に思い興味を持ちました。 ・こうした価値観の起原は何処なのか? 日本人の文化のルーツとなったといわれるアジア諸国にもみられるのでしょうか? ・他にこうした価値観があり、教育していたりする国や地域はあるのでしょうか? どんぴしゃの答え以外にも、色んなエピソードもお待ちしています。お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
お礼
趣味レベルですが日本の歴史をざっくりと見た感じ、日本の食料事情がそんなに悪かったイメージは無いんですよね。歴史的に飢饉は散発してますが、災害や戦争の時だけと思えます。江戸時代とかでも、普通の農民がお祝いで白米を食べてたみたいですし。土地も痩せて無いし、海産物も取れたりとヨーロッパとかに比べればかなり豊かに思えるから不思議なんです。