台車交換(1軸駆動→2軸駆動)
キハ40・47の多くは、機関出力アップした車両が多いようですが、北海道の一部の車両を除いて台車は1軸駆動のままのようですが、今でも暖地向けはDT22Dなどをそのまま使っているのですか。
山岳線区など、落ち葉や錆などで空転して困ることはないのでしょうか。
キハ47やキハ31、キハ32など、1軸駆動のDT22系台車から、2軸駆動のDT54とかW-DT53、N-DT130、S-DT57、S-DT65などの台車を新製して簡単に振り替えはできないのでしょうか。
昔、客車などはTR-47とTR-23を振り替えたりやってたような、気動車もDT-19系とDT-22系振り替えたりしていたような・・・。
現在、気動車用台車は逆転機の様子によっては、簡単に振り替えできないのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます