• 締切済み

子供にキレる非常に子供っぽい夫

2ヶ月前に子供を出産した35歳女性です。 産後うつがひどくて、今は実家に帰ってきています。 出産してから夫の子供に対する態度、認識の甘さに がっかりしています。 それと、うつ病もちで長く精神安定剤を飲んでる夫との これからの生活、子育てに不安を感じています。 そして、夫の父がかなり変わってる人で(自分勝手な人) 夫が言うことを聞かない時に、いい子にしてないと施設に 預けるぞと言ったりしてたそうです。 夫の家は、親戚づきあいもほとんどなく 彼は父親との関係が世界の全てでした。 愛情=支配と思ってるらしく、それしか接し方を 知らないみたいです。 一人っ子で、世界も狭く、世間知らずで常識知らずです。 宅急便の出し方を知らなかったり、生活のあらゆることを 知らない人です。 それでいてプライドが高いのでやりづらいです。 最近、子供を持って彼の嫌な面がたくさん出てきました。 子供が泣き止まない時に耳元でうるせーと叫んだり リビングに連れて行けば、連れてきたの?と嫌な顔。 家事は手伝ってくれていて、自分の洗濯、料理は やってくれています。 それを夫が亭主関白な会社の上司に言ったら、 何で嫁のためにそこまでやるのか。 育児なんて嫁にやってもらった方が楽だ的なことを 言われたらしいです。 私としては、何の権限があって人の家庭に口出すのかと 思います。 彼は、周りに比べて自分がこれ以上なく尽くしてると 思ってるみたいです。 私が育児や普段の生活の注意点について 話すと、これだけ尽くしてるのにこれ以上また 要求するの?と逆ギレしてきます。 私の意見や注意することは、彼の耳には素直に 入っていきません。 そして、私が注意する度に離婚や突き放すようなことを 言います。 いつの間にか、私が意見や注意してはいけない雰囲気に なっています。 今は実家にいるからいいですが、自宅に戻って 彼がきれないように清く正しい嫁としてのふるまいに 神経を使うのかと思うとうんざりです。 彼とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • oooopons
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

上司の話をしてきたら 「世の中にはそういう考えの人もいるのね。 あなたは手伝ってくれる人で良かったわ。 ありがとう。助かるわー」 とホメちぎりましょう。 実際、うちは何もやってくれない夫でしたから 自分の事、家事をやってくれるなら 頑張ってくれてる方じゃないかなーと思いますよ、ご主人。 上を見たらキリがないし、下を見て「まだマシか」と思うのもテですね。 うまくやっていきたいと思ってるなら 多少の事は少し目をつぶる努力も必要です。 kitty0123さん自身も、少し今よりのんびり構えてみては? 「このくらいいいか」と思える事が増えると楽になりますよ。 もっと手伝ってもらう、よりも それはやらなくてもいいか、って感じです。 あと、子供のしぐさや寝顔を 「見て見て。可愛いよね」と話しかけて、 ご主人に暗示にかけていきましょう。 あなたが幸せそうに笑ってると 暗示にかかりやすいと思います。 あとは、実家に甘えるなり、友達と会うなり 何かしら息抜きする事も見つけましょう。 陰でご主人のグチを言いまくってもいいと思いますよ。 おいしいものを食べて、ストレス発散して スイッチを入れ替えて下さい。 なんとかなりますよ。

noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 ご出産おめでとうございます。 体調はいかがでしょうか。 「産後うつ」と書かれておられる所にこの様な事を書くのは申し訳ないとは思いますが・・・ >うつ病もちで長く精神安定剤を飲んでる夫 精神安定剤を服用なさっておいでのご主人と、子供を授かる事についてはお話なさったのでしょうか。 別に話し合いをしていなかったから、質問者様が悪いという意見ではありません。 けれど、鬱を患っておいでの方なら、何気ない事でも予防線が必要な事って多いのではないでしょうか。 >一人っ子で、世界も狭く、世間知らずで常識知らずです。 これって、お付き合いされている頃には全くわかりませんでしたか? お子さんが生まれてから初めてわかった事でしょうか。 >プライドが高いのでやりづらいです。 プライドを傷つけない言い方を工夫されてみましたか? こんな風に書きますと、全部私が悪いのかと質問者様がお思いになるかもしれません。 私は質問者様を責めるつもりは全くありません。 実際に質問者様ご夫婦を間近で見た訳ではありませんので、質問文以外の背景が全くわかりませんので、あくまで質問文を読ませて頂いて感じた事だけを書かせていただきます。 質問者様は、ご主人を「矯正」するかご自身が「我慢」するかの二者択一しかないとお考えの様に感じました。 ご主人に注意するにしても、言い方・方法があります。 質問者様は、工夫をなさいましたか? 恐らくご主人は、外面がいい部分があるのではないですか? それなら第三者の目がある所で「褒めて伸ばす」も有効かもしれません。 質問者様の工夫次第で、ある程度改善はできますが、基本ご主人は変わらないとお考えになった方がいいと思います。 本当に質問者様が「ご主人とこの後ずっと上手くやっていきたい」とお思いなのかどうなのか、そこから一度きちんとお考えになる事を、お薦めします。

関連するQ&A